goo blog サービス終了のお知らせ 

陽炎日記

日々の出来事を中心に綴ってます。

樹威が・・・

2011-11-03 21:53:11 | Weblog
 久々に樹威のブログをのぞく。
そこに今の事務所を辞めると載っていた。(この11月のライブやイベント後)
スウォード(事務所)がかなり前から危ないと言われていて、ようやく話がついたってことか?

ゆめゆめソロはだめだよ彼には言ってきた。
だが事務所はそうしてくれなかった。
しかし事務所自体が雲行きあやしくなって・・・

ようやく事務所のお偉いさんも自分達の身の方を案じたのか、
樹威の話しを受け入れてくれたのだろう。
この先樹威がどこかの事務所に引き入れてくれるかどうか・・・彼の方向性を見るには必要かもしれない。

この11日に吉祥寺でライブがある。ここで何か言ってくれればファンも安心すると思うが。
私もこれで少し肩の荷が下りた感じ。
樹威とは何年越しの関係だろう。(ファンクラブ入ってないのに)

もう少し追いかけてみるかな~。
今後の樹威に期待
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市内のお祭りで・・・

2011-11-03 20:58:03 | Weblog







 今日は市内のお祭り。自宅前には各学校の鼓笛隊が集まってきて演奏行進
我が町の小学校の鼓笛隊は今回参加してなかった。
「何年もいるのにこんな鼓笛隊を見た事無かった」と嬉しそうに私に話しかけてきた80代の女性。
この催しは始まってまだ2~3年。(西友の前の商店街から市役所方面に戻るコース)
私の子供が小学生の折は隣町の小学校から隣の駅方面に歩いて行進するコースが取られていた。

現在商工会議所のお祭りと宿場祭りと市民祭りが合体した形になった。



隣駅近くは人がたくさん出ていて賑わっていたと散歩に出ていた夫が言っていた。
そこで見つけてきたのがこのお菓子
B級グルメで有名になったものとは違ったが、小松菜を使ったマフィン・・・?
食したが微妙・・・私には抹茶風味?と思ってしまうほど。これが小松菜?ん~ん?。
わからない本来の小松菜の味って?もう少しくせがあると思っていたのに、
全然そんな感じはしなかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kraのアルバムを聴いて

2011-11-03 15:32:57 | Weblog
 久々に景夕の歌声を聞くが、あれ?元の声に戻ってる?
一時期上手くなったと思っていたのにというのが最初の印象。

1曲目からはもりの部分がエフェクトがかけられていて・・・ん~ん?
普通にはもっても良かったんじゃないの?
ギターの主張が良い感じで出ている。

ドラムのタッチが違う気がしている。
こんなに上手かったけ?靖乃って・・・まさか打ち込み?
「待ち人」では変則的な叩き方だ。えっ?えっ?これって本当に靖乃が叩いているの?
信じられないでいる。

4曲目の「夢魔」
シドの曲に似ている所が聞き取れて・・・(「妄想日記2」)
聴きやすいといえば言えなくもないが、こういうタッチのものは類似性があるものか?

新生Kraとしては詰め込むだけ詰め込んだという感じのアルバムになった。
こういうKraもいいなと思えばついていけるかもしれない。
でも昔から知っている人達から敬遠されればそれまで・・・

これからどういう方向性で売っていくのだろう。
独特なフレーズを持っているケラにとって正念場なのかもしれない

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「家政婦のミタ」を見て

2011-11-03 14:04:38 | Weblog
 最初からミタにぐちるぐちる。
子供は欲しくなかったのに・・・と。
父親としてどう子供に愛情表現していいのかわからなかったとこぼす。

こんな親の所にはいたくないと子供達は母親の実家へ。
(凪子の妹うららと父親がいる)
子供4人が逃げ出すとしたらそこしかないだろうな~。

次女キイちゃんがどうしても家に帰りたいと願う。
ミタに会って頼もうとキイが言い出す。ミタの居場所は?
遊園地!下の二人がミタを見つけて頼むが却下される。
(前の話とかぶるがおぼんの上には二人分のコーラとホットドッグなど。
「なぜ食べないの?」と次男が聞くと「自分がそうしたいから」とミタは答える)
何かいわくありそうな雰囲気満載。

父親はとうとう会社内では配置転換を余儀なくされた。
不倫相手にも愛想をつかされて自暴自棄に。

キイちゃんが家族を仲直りさせたいとミタに会いに家政婦紹介所に。
(叔母のうららからお金を借りて・・・普通の幼稚園児にお金を叔母が渡すか?
何に使うか聞きもしないで・・・信じられないんですけど。
自分の子供にだって何に使うか聞くのに・・・それも幼稚園児にだよ・・・)

結局キイちゃんはミタさんを雇って・・・
どうすれば家族が仲直り出来るかミタさんに相談。
いろいろ案は出たが・・・

ミタがキイちゃんを誘拐。(私の推測、多分ミタの入れ知恵)
ミタから家族が仲直りしなければキイは死ぬと家族の方に携帯で連絡が入る。
家族は右往左往で捜しまくり。

最初自分達の家の中を捜す。がどこにも姿は見あたらない。
ふと見ると2階のベランダの手すりに座ってる
いくらセットの柵でも手すり部分に前座りしてるのは恐かったんじゃないかな
キイちゃんが切々と訴える所にぐっとくるものがあった。

しかし手すりからキイちゃんが落ちた。
が下の庭にはミタとうららがいて、ミタさんがキイちゃんを受け止めた。
(タイミング良すぎ

その際持っていた大切な箱の小石の一つが失っていて、キイちゃん必死に捜す。
うららも捜したが結局どこにも落ちていなかった。
(捜す時懐中電灯をミタから貸してもらう。例のミタカバンから)

そこで大切な小石一つ一つに意味があって、どうしてもお父さん石がなくちゃいけないんだ
と言う言葉にまたぐっとくるものがあった。

父親がキイちゃんの「キイが好き?」の問いに答えられなかった。
この言葉に子供達は唖然。
また、凪子の父親も駆けつけて、凪子の遺書と離婚届けをひらつかせていた。
(姉のカバンから捜して持ってきたらしい)
妻の父親から罵倒され子供達にも愛想をつかれ自暴自棄に。

翌日父親は自分の家を後にしようとする。
ミタが手に持っていたものを父親に手渡す。
キイちゃんが捜していたお父さんの石だ。
(あらかじめ石はミタが取り出していた?一つの手段?)

内容的によくここまでやったな~という感じ。
幼稚園児にしてはいろいろわかりすぎ?という感じもある。
次は長男の挑発にのってしまうらしいが・・・
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする