今日は再度 昔の持ち主に来てもらい 調整を頼みました
やはり自転車と同じで,錆びついていたり,汚れていると動きが悪いのは当たり前と云う事です
油を差したり,錆をとったり CCRを奥の方に吹きつけたり
時間を掛けて ミシンを空回りさせました。
成程,機械の動きもスムースになり,音さえもリズミカルに
無理やり さあ頑張りたまへ! といって 動かしてもダメなのでした
私の筋トレ見たいなもので,一気に調子よく動くものではない
針や糸がおかしいのではなく,機械本来の動きが大事だったようです
そんなことで 午後の一日を過してしまいました
布生地がたくさんスタンバイしています
6月には少し時間が取れるので,集中して動かす事にしました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます