goo blog サービス終了のお知らせ 

タンニン染め 帆布生地 爺のパッション

タンニンで染める帆布の販売 https://www.tanntela.jp/

春ですね!80過ぎても気分はウキウキする、、何故?

2025-03-29 | 島根松江で自然生活
/ 春ですね 昨日は一日霧雨でした  椎茸の乾燥でした ここから5km先には牡丹園のある大根島 今月は気忙しい 何故か出費が多い、、、 5,000円が10個たまると5万円になる  貧乏だと自覚しないといけない 昨日夕方 ヤギのルナが小屋から脱走した 一日雨だったので外に出たかったのだろうが、雨の中、追っかけても捕まえるのはやめにして 日が暮れるのを待っていた  小屋の扉を開けると さすがに中に . . . 本文を読む

先祖の作った庭園を今風に変える試み

2025-03-27 | 島根松江で自然生活
三日程かけて、鬱蒼と茂っていた庭木を移動した 植木屋さんに頼んだ  この後は私の出番です。 5坪程のスペース 芝生にするのです  夕涼み、、ビール 日光浴 読書 語らい バーベキュー  私には 将来はとぼしく 先は短い  ささやかな楽しみ ちょっと弱気だ   . . . 本文を読む

田舎者になった爺が育てた椎茸

2025-03-24 | キノコ栽培
順調に育った椎茸を収穫して 知人に送る  選別して 乾燥椎茸にする物と 生椎茸で届けるもの 時間をかける作業 対価を求めるわけでもなく、、美味しい春の味覚を味わってもらう 昨年は時期外れの暖かさで キノコに虫が入ってしまった 今年は季節通りの気温と雨で 美味しい椎茸になった 煮ても 焼いても 美味しい! 昨日から新しく椎茸菌を移植する クヌギの樹の伐採を始めた 芽吹が始まる前の樹をチェ . . . 本文を読む

そんな訳で一安心

2025-03-22 | 島根松江で自然生活
何年振りか?昨日 健康診断を日赤で受診した 30,000も掛かったょ! コレステロール値が高いと云うご指摘  これは体質 聴力が落ちている なるほど納得! 血液を取られるの注射が辛い バリュームを飲む胃の検査はパス 再検査の必要はなし 現状は左膝が痛いのと 少し耳が聞こえにくくなった程度で 内臓には異常は無い様だ 爺さんは 今の所 大丈夫らしい しかし、昔のようにはいかない そんな訳で一安心 . . . 本文を読む

檻に入ったら 猟銃で撃ち殺す

2025-03-19 | 織物のタンニン染め
今年はストーブが手放せない日が続く 暖かくなれば、いっせいに春の息吹きが始まるので 呑気にしてはいられない  でも、焦らす ゆっくり  爺は椎茸の原木をきる 孟宗竹を切る 昨日は田圃で故障していたトラックターを動けるように修理してもらう チェンソーが動かないので、見てもらう 、、オイルを入れる所にガソリンを入れていた これでは動きません!  椎茸が一斉に生え出す気配、、今年はつくしも芽を出すのが遅 . . . 本文を読む

檻に入ったら 猟銃で撃ち殺す

2025-03-19 | 島根松江で自然生活
今年はストーブが手放せない日が続く 暖かくなれば、いっせいに春の息吹きが始まるので 呑気にしてはいられない  その前に 爺は椎茸の原木をきる 孟宗竹を切る 昨日は田圃で故障していたトラックターを動けるように修理してもらう チェンソーが動かないので、見てもらう 、、オイルを入れる所にガソリンを入れていた これでは動きません!  椎茸が一斉に生え出す気配、、今年はつくしもも芽を出すが遅い 猟師の渡部 . . . 本文を読む

確定申告

2025-03-16 | トライアスロン、トレーニング
昨日久々のジムワーク  普段は体は使っている しかし 日常の動きでは 使わない部分の筋力は 衰える   太極拳的なゆっくりの動き 軽いバーベル で一時間   スイム軽く300m 水中ウオーク 15分  夜はぐっすり眠れた  申告の準備で4時間 昨年はサボっていたので 時間がかかりそうだ  反省する  今日は雨の一日 松江マラソン 寒いので大変だろう  メガネの修理が終わって戻ってきた . . . 本文を読む

優しい心

2025-03-15 | やぎ達 ルナとココ
ルナとココがここに来てはや3年 毎日の世話など無いつもりで飼い始めた 所がである 日々の掃除や餌やりなどと動物を飼うのが大変なことだとは知らずにいたのです 今は成長して体重は私より重い  引っ張る力は気を抜くと勝てない 相手は四つ足、、私は2本足 まだ、私が上である。 老人力も衰えると 彼女らにみくびられる事になる 何も言わないけれど、、アイツらは私の老化をこっそり期待しているやも知れない そん . . . 本文を読む

キャンプ場にするのだ

2025-03-13 | 島根松江で自然生活
数十年荒れるがままの畑の草を刈る 道路に近い場所には不法投棄の冷蔵庫などがある 厄介だが 仕方ないです  まだ二日程、かかりそう  新芽が出る前に   農家の作業はキリが無い 完璧などあり得ない  まだここ島根は災害は少ない 大きな川があるで無し、地震も津波も今の場所は大丈夫だろう 昨年は熱帯のような気温が夏場にあった これがいちばん心配  でも、すぐ海なので  飛び込める さあ、広 . . . 本文を読む

餅米の苗を頼む

2025-03-12 | 島根松江で自然生活
二反分の田んぼに 農協から取り寄せた肥料を撒く 苗も今年は籾から育てるのはやめて 苗を頼んだ 苗が届くのは5月末 田植えは6月です 今年も餅米を植えます  今年は余分に出来るので自然乾燥の餅米を販売することにしました ぜひ お買い求め下さい 好評ですよ! 山の水を引いて棚田で育てたお米、 爺は体が動く限り 米を昔ながらの農法で育ててみたいのです しかし 残念なのは 昔は居たドジョウが見当た . . . 本文を読む