私の記憶帳

日々知り得た雑学や興味を持ったことを記録してある

還暦

2007年01月28日 16時14分24秒 | Weblog
今日は佳松苑で家族全員13人で還暦のお祝いをした。豪華なメニューに全員大満足。先付は生ウニを乗せた豆腐とキャビア、前菜は鮑とあんこうの肝と鴨、刺身は本鮪のトロと真鯛と活蛸とぼたん海老、フカヒレの茶碗蒸しと前沢牛のフォアグラ包み、筍の炊き込みご飯など食べきれない程沢山の料理がでた。おまけに最後にはホテルからお祝いのケーキ迄だして戴いた。量、質とも素晴らしい内容で全員至福のひとときを過ごした。

仙台で講演

2007年01月25日 22時21分55秒 | Weblog
今日はどうしても断れない方からの依頼があって仙台で講演をした。100人位の中小企業のオーナーの方々に集まって戴いての講演会だった。会の主催者は地元の会計の先生だがとても真面目な先生で親子、夫婦、兄弟でやっている。仲間を集まって連携を取りながら地元の企業にコンサルの仕事もされている。二時間の講演会だったが会員のみなさんは誰一人途中で眠る人はいなかった。先生とみなさんの信頼関係があつい証だと思った。不思議なもので話が終わって二次会に迎う途中でまた義理のある大阪の方から講演依頼を受けてしまった。

秋刀魚2

2007年01月25日 21時59分24秒 | Weblog
には脂分が10%になる。それでもまだそれなりに美味しいのだが更に南下して銚子沖にくる頃には脂分が5%位になってしまい食べてもばさばさして美味しくないそうだ。だから年が明けてしまうと秋刀魚は店先から消えてしまうのだとのことだった。納得。

秋刀魚

2007年01月25日 21時54分00秒 | Weblog
秋刀魚はご飯との相性は抜群だ。秋刀魚は秋が旬だというが冬は寒いので脂がのっていそうでそれなりに美味しいのではないかと思って買いに行った。でもどこにも売っていない。まさか急に秋刀魚が消えてしまうわけでもないのに何故だろうと思って聞いてみた。秋刀魚は6月頃太平洋を北上して北海道に向かう。この頃東北で秋刀魚を獲っても脂が全くのっていないのでばさばさで美味しくない。9月頃に北海道に到着した秋刀魚はオキアミを沢山食べて脂が20%になるので塩焼きにして食べると最高に美味いそうだ。その後再び南下して三陸沖にくる頃

目標設定

2007年01月24日 09時15分58秒 | Weblog
目的があると目標は定めやすい。でも目標設定をするということは絞り込むということだ。だから他のことを捨てることにもなる。つまり目的があると他の大切なことを忘れてしまっているのかも知れない。だからたまには目標を持たないでぷらぷらしてみるのもいいかも知れない。目標があると発明や学習は出来るけど発見は出来ないかも知れないからだ。これからの時代は気付きという発見がとても大事だと思うからだ。

仕事を減らしたい

2007年01月24日 09時04分45秒 | Weblog
友人のTKさんから仕事量をもっと減らして人生を楽しんだほうがいいと言われている。自分でもそう思うが面と向かって頼まれてしまうとなかなか嫌と言って断れない。人付き合いもそうだ。同じ一生なら逢いたい人と会って会いたくない人とは会わない、やりたいことをやってやりたくないことはやらないという強い意志を持って生きていきたい。

昨日から

2007年01月24日 06時24分50秒 | Weblog
那須サンバレーホテルに来た。ここでの一番の楽しみは朝風呂だ。今日も5時ジャストの一番風呂に入る為4時半に起きた。辺りはまだ真っ暗で気温も低い。顔に当たる風は痛いほど冷たい。風呂に行くには一旦道路に出て歩いていくかバスに乗らなくてはならない。でも温泉に入る前のこの暗さと寒さが気持ちを引き締めるので歩いて行った。大露天風呂を始め大小8つの風呂をたった一人で独占して入るのだから温泉好きの自分にはたまらないご馳走だ。清掃が終わり掛け流しを入れたばかりの新鮮な温泉だ。おもわず両手でお湯をすくって顔を洗ってしまった。

食料難?2

2007年01月23日 23時34分24秒 | Weblog
の牛が食べる穀物の量は62億の人が食べる穀物の量よりはるかに多いのだからこの調子で世界中の人の肉食の割合が増えていけば食料難になるという話は現実みを帯びてくる。しかも世界の人口は毎年9500万人も増えており2025年には80億人を越える。そんな中で日本の食料自給率は40%と言われているがそれはエネルギーベースのことであり穀物ベースの自給率は29%だ。イギリスやフランスではどちらも自給率は100%を越えている。本当に日本の食料対策はこのままでいいのだろうか?

食料難?

2007年01月23日 23時21分33秒 | Weblog
今世界の人口は約62億人だ。穀物の世界の生産量は20億トンだから単純に割り算しても一人当たり300キロ以上になる。この数字だけをみれば先進国が食料難になると言われてもにわかに信じられない。ところが先進国は肉食中心だ。例えば1キロの牛肉を造るのに8キロの穀物が1個のハンバークを造るのに65個のおにぎりに匹敵する米が必要になるそうだ。アメリカ人は一生のうち一人当たり500キロの牛を7頭分食べている。仮に中国人の二割の人がアメリカ人なみに牛肉を食べたら20億頭の牛が必要になる。今世界中で飼われている牛は13億頭だ。13億頭

四個で550円。一個150 円 2

2007年01月18日 17時58分51秒 | Weblog
おかしい。それなら五個で700円だから一個140円になってしまうので四個550円なら一個137円で四個買うより5個のほうが数が多いのに割高になると言ったらびっくりしていた。そこでアドバイスをした。四個を中心に売りたいなら四個550円をベースにして一個増減する毎に100円増減させてあげたら個数が増えれば一個当たりの値段は安くなり個数が減れば一個当たりの値段は高くなるからと話してあげた。うなずいて早速その案を取り入れてくれた。初めての知らない店だったが努力されていると感心した。

四個で550円。一個150 円

2007年01月18日 17時47分00秒 | Weblog
友人と五人で中華料理を食べにいった。食後にデザートにあげまんじゅうを頼もうと思ってメニューをみたら四個で550円一個150円と書いてあった。店の主人は得意げにほかでは四つなら四つになっていて五人できたらデザートの数が半端になってしまうけどうちは一つの値段も決めてるからどんな人数にも対応できると得意げに話していた。成る程親切だと思ったが腑に落ちないことがあったので四個で550円なら一個で140円なのに何故一個150円なの?と聞いてみた。したりとした顔で一個なら割高になるから四個ならお得なのだと言われたのでそれは

チケットレス 2

2007年01月18日 16時43分25秒 | Weblog
つくった商品のはずなのに形ばかりにこだわって心が伴っていないので欠陥商品になってしまう。わざわさ遠くにある飛行場迄チケットレスで買ったチケットをすでに代金も払っているのに事前に渡すデメリットがあるなら教えて貰いたいものだ。こんなことだからJALは頭でっかちで現場感覚に乏しく赤字体質から抜けられないのだ。

チケットレス

2007年01月18日 16時36分20秒 | Weblog
チケットレスで買った航空券。当日時間が早いのでわざわざ飛行場まで取りに行ったら、このチケットは当日でなければ渡せないとそっけなく断られてしまった。もともとチケットレスはわざわざチケットを取りに行かなくても当日空港で渡せるというお客様の便利さから生まれた商品だ。でも当日キャンセルされたら席を埋められなくなるので2%デスカウントすることによってキャンセルを防止している。お客にも会社にもメリットのある素晴らしい商品だ。でも事前に取りに来たお客様に渡せないというのはおかしい。本来お客様を大事にするために