-
山紀行(秋たけなわの上越国境の山々 その2 上越のマッターホルン 大源太山 2018.10.22)
(2018-10-25 10:20:52 | 山紀行(国内:アルプス等))
越後湯沢に近い大源太山は周囲を山々に囲まれなかなかその雄姿を眺めることはできませ... -
山紀行(秋たけなわの上越国境の山々 その1 武尊山 2018.10.21)
(2018-10-24 10:15:20 | 山紀行(国内:アルプス等))
ようやく秋晴れが訪れた10月21日から2泊3日の日程で、この10年の懸案であった... -
山紀行(温泉巡りで行く岩手山、秋田駒ケ岳、乳頭山、八幡平 2018.9.12~18)
(2018-09-19 14:44:15 | 山紀行(国内:アルプス等))
今夏の猛暑と台風襲来で8月はどこにも出かけることができませんでした。 昨秋の岩木... -
山紀行(猛暑のなかでも高山植物堪能の裏那須 2018.7.23,24)
(2018-07-26 10:14:07 | 山紀行(国内:アルプス等))
一昨年のブルガリア遠征でメンバの方から那須連峰の大峠から流石山、大倉山への稜線(... -
山紀行(モロッコ最高峰ツブカル山登頂トレッキング 2018.6.24~7.1)
(2018-07-03 16:42:04 | 山紀行(海外:アフリカ))
海外トレッキングも年齢的な面からそろそろ限定されてきました。 そんな訳で今回は標... -
山紀行(春の裏丹沢山系 犬越路から行く梅雨の熊笹の峰 2017.6.17)
(2018-06-18 14:39:36 | 山紀行(国内:丹沢・道志山系))
1週間後に迫った6月24日からの欧州トレッキング遠征に向け丹沢、道志山系で事前ト... -
山紀行(春の裏丹沢山系 東野から行く姫次・蛭ケ岳ピストン 2017.6.2)
(2018-06-03 11:10:45 | 山紀行(国内:丹沢・道志山系))
6月末からの欧州遠征に向けたトレーニングの最終仕上げとして6月2日、道志路の東野... -
山紀行(春の裏丹沢山系 東国三つ葉ツツジ咲く加入道山・大室山 2018.5.21)
(2018-05-22 14:47:08 | 山紀行(国内:丹沢・道志山系))
6月末の欧州遠征に向けたトレーニングも順調にこなしてきました。 今回は、最終段階... -
山紀行(春の裏丹沢山系 檜洞丸のヤシオツツジは当たり年 2018.5.11)
(2018-05-12 13:42:02 | 山紀行(国内:丹沢・道志山系))
山紀行(春を迎えた裏丹沢 山桜満開の大室山 2018.4.27)でお知らせしたよ... -
一人シニアの漫遊記(畑は野菜収穫と夏野菜準備で大忙し 2018年5月)
(2018-05-08 15:25:05 | 日記)
ゴールデンウィークは天候が安定し、大勢の方々が遠出を楽しまれたようですね。 我が... -
山紀行(春を迎えた裏丹沢 山桜満開の大室山 2018.4.27)
(2018-04-28 16:05:24 | 山紀行(国内:丹沢・道志山系))
明日4月28日からはゴールデンウィーク。 道路も山も人でごったがえす前にと何時も... -
山紀行(春を迎えた裏丹沢 ツツジ咲く風巻の頭から袖平山稜線 2018.4.20)
(2018-04-21 14:05:42 | 山紀行(国内:丹沢・道志山系))
4月9日の犬越路から今年の山行を再開しました。 今回はトレーニング本格化の第一歩... -
山紀行(春を迎えた裏丹沢 犬越路から行く大室山稜線 2018.4.9)
(2018-04-10 16:28:22 | 山紀行(国内:丹沢・道志山系))
全く嫌なスギ花粉の季節が終わり、ようやく私の山行のシーズンが始まりました。 今シ... -
一人シニアの漫遊記(ワラビも出始め春爛漫 2018年4月)
(2018-04-07 13:05:53 | 日記)
今年の花粉は2月が寒かった影響か3月に入って杉花粉が一気に飛散し、4月に入り檜に... -
一人シニアの漫遊記(ジャガイモの植え付け完了 2018年2月)
(2018-02-10 10:17:13 | 日記)
昨年末から1月末までメルボルンに住む娘... -
山紀行(冬近しの裏丹沢 犬越路から行く大室山稜線 2017.12.3)
(2017-12-04 09:47:02 | 山紀行(国内:丹沢・道志山系))
師走となり気忙しい時期になりました。 今年の山行きも最終盤になりました。 やはり... -
山紀行(紅葉真っ盛りの裏丹沢 風巻の頭 2017.11.25)
(2017-11-26 11:20:21 | 山紀行(国内:丹沢・道志山系))
国道413号線、通称”道志路”から行く裏丹沢、昨今は北丹沢と... -
一人シニアの漫遊記(秋野菜の植え付け完了、野菜収穫も順調 2017年11月)
(2017-11-22 16:20:40 | 日記)
10月の2度の台風襲来で秋野菜植え付けも遅くなったり大雨で種が流されたりで散々で... -
山紀行(晩秋の黒川鶏冠山 2017.11.6)
(2017-11-08 10:08:40 | 山紀行(国内:高尾、秩父山系))
雨続きの10月から11月に入りようやく秋らしい快晴の日が多くなりました。 3日か... -
山紀行(初雪化粧の富士山を眺めに雁ケ腹摺山 2017.10.26)
(2017-10-27 20:11:28 | 山紀行(国内:高尾、秩父山系))
今年の異常気象極まれりの10月23日の台風21号でした。 週末に秋野菜の種まきを...