一人シニアの漫遊記

国内外のトレッキング紀行と家庭菜園、ダンス等徒然なるままに

一人シニアの漫遊記(ニュージーランド北島トレッキング 2019年2月9日~17日)

2019-04-16 16:20:20 | 山紀行(海外:オセアニア)
2月のニュージーランド トンガリロ遠征でちょっとしたトラブルに見舞われ、ブログ更新の意欲が無くなり、随分ご無沙汰してしまいました。 2月からの花粉公害も4月になりようやく正常に戻り、今シーズンの山行を再開しました。 これまでの、トピックを回想してみます。ニュージーランド北島ルアペフ山、タラナキ山登頂とトンガリロ・クロッシングトレッキング(2月9日~17日)・2月11日:北島最高峰ルアペフ山(標高2 . . . 本文を読む

山紀行(オーストラリア タスマニア その4-2(Cladle Mountain Huts Overland Track Walk 2014.2.7~2.10)

2014-09-09 22:03:53 | 山紀行(海外:オセアニア)
4. Pine Forrest Moor Hut to Pelion Plains Hut今日も快晴! さあ、出発です。 Hutには雨水を蓄える巨大なタンクが設けられていました。このコースのハイライトのMt. Ossa目指してフランスのMartinさんと。 Mt. Pelion Westもずいぶん、近くなりました。Pelion Plainの渓谷に入ってきました。 トレールを補修していました。 トレ . . . 本文を読む

山紀行(オーストラリア タスマニア その4-1(Cladle Mountain Huts Overland Track 2014.2.5~2.6)

2014-02-23 12:03:50 | 山紀行(海外:オセアニア)
このトレッキングコースはローンセストンから車で2時間余りの世界自然遺産のタスマニア原生林の中核を占めCladle Mt.(1545m)、タスマニア最高峰のMt. Ossa(1617m)の山々が連なり氷河湖のLake St. Clairへ続く魅力溢れる6日間のコースです。 1. スケジュール・2月4日:ホバートTransit Center⇒ローンセストンTransit Center(Re . . . 本文を読む

山紀行(オーストラリア タスマニアトレッキング その2(Freycinet Experinece Walk)  2014.1.31~2.3)

2014-02-22 11:00:44 | 山紀行(海外:オセアニア)
タスマニア東海岸に突き出た火山岩盤からなるフレシネー半島は、その大部分をFrecynet National Parkで占めた人気スポットです。 今回の目玉であるCladle Mountain Hut Overland Track Walkの足慣らしを兼ねて4日間のトレッキングを楽しみました。このFrecynet Experience Walkは国立公園内のプライベートロッジFrendly Beac . . . 本文を読む

山紀行(オーストラリア タスマニアトレッキング その1(Outline)  2014.1.29~2.15)

2014-02-19 15:18:09 | 山紀行(海外:オセアニア)
1月29日から2月15日にかけてオーストラリア タスマニア島での10日間のトレッキングへ行ってきました。 タスマニア島トレッキングについては9年前の2005年に興味を持ちCradle Mountain Huts Overland Track Walk(6日間)の情報を現地から取り寄せましたが、1月から3月にかけて仕事の関係からなかなか実現せず今日にいたりました。 タスマニアには北海岸のDevonp . . . 本文を読む