日々想ヒ事生活

 旅が
やめられない!!
ムチャクチャで小心者なI'raの日々と、時々はなとの旅

犬連れヒッチハイク 小辺路 高野山~和歌山~豊岡~津山~ゴール

2012-06-20 09:54:50 | 旅行
やっと、
やっと!更新できたよ

今回の犬連れヒッチハイク旅、最終章


陽射しが確実に夏へと近づいていってる


優しさは喋り方さえ変えてしまう

ゆっくり穏やかに


ヒッチハイクをする上で決めていることがある

乗せてもらった後は、その車が走り去るまで見送り頭を下げる

当たり前かもしれないけど、とても大切にしている瞬間だ

5月17日(木)
再びリベンジ!

ごまさんスカイタワーからヒッチハイクをし、道路の途中で下ろしてもらい地道に入る

いよいよ高野山を目指す

2009年にお遍路をしてから、実に3年振りのお礼参り

歩く小辺路は、全体の8分の1程度のコース

途中迷いかけるも、さすがはな

ついていくときちんと目印が
ありがとうね

ゆっくり歩いて3時間半

なんだか感動してしまった

たくさんある見所の中から、三昧寺と総本山と奥之院を参る



奥之院はありとあらゆる人のお墓がある
織田信長にパナソニック、しろありの墓まであった

何より老杉の巨木群は圧巻で、ゆっくりゆっくり参った
最奥に弘法大師が祀られている

標高1000m弱の高野山
そこは予想外に開けた所で、お大師さまの足跡と呼ばれているだとか

和歌山市
全国歌い歩き中に、上関原発の阻止行動に腰を据えていたNO∞無さんが、結婚して店主になった
雑貨Cafeあわたま
に行く

ゆったりほんわか、ボチボチなカフェ
とっても気持ちのいい時間と人たちに癒される
(癒しって苦手な言葉だけど、これがしっくりくる)

病み上がり
でも、ご飯が美味しくていっぱい食べちゃった

店の中は、フェアトレード、ハンドメイドの雑誌、食品
それから、脱原発を始め、からだの事、食べ物の事、本当の事 たくさんのチラシ、本などが置いてある

なのにトゲがない

NO∞無さんといずみさんのおかげだろう

優しく新しい波動を自然的に発信している
あわたま



え?


原発?


そりゃあ…

ないほうがいいに決まってるよね

うん、うん

じゃあ…

いらないって言おうか!

いらないよ~!



三日間のんびりさせてもらった

旅の終盤にはもってこいのスケジュールだ

はなは吠えるので看板犬にはなれなかった

最終日は串本に金環日蝕を!なんて言っていたが
近所のはしゃぐおばちゃんたちと見た


ナイスショット

さて

帰路は
彼の有名な冒険家(って教えてもらうまで知らなかったけども…!)
植村直巳冒険館に行くため、兵庫県豊岡市を目指す

え?
豊岡市って?

そう、正に通って来た日本海側だ!

しかも旅の前半で鳥取砂丘の翌日泊まったのが豊岡市内

いや、そこまでブログに書いてません

すみません!


で、なんともラッキーガール
和歌山から植村直巳冒険館まで1日で移動

ありがとうございます!

併設の植村直巳記念運動公園の一角で野宿
(←もちろん気合いを入れるため)

翌朝、じゃーん入館!
(外観撮り忘れた…)

さっそく職員さんに声をかけられた!

実はここ、
植村直巳に続け!ってことで、様々なスタイルの旅人、冒険家が訪れては、職員さんにハントしてもらい、旅人登録なるものをしているのだ!

かなーりゆっくり見て回った後(資料館系に入ると長い)
インタビューしてもらう

ポーカーフェイスの下は白紙

というか、あんまり深い事考えて旅してないねんねー

さぁ、最後の寄り道!

亡くなったおばあちゃんの本家を訪ねる

津山へ

が、

が―

ヒッチ、ミスった

ヒッチハイクにミスとかあるのかと言うと、
あるんです!

交通量の予測、特に高速道路は本当につかまりにくいPAがあるもんで…

たどり着けるのか?!


結局、ほとんど車が入って来なくて、はなも退屈、待ち時間の記録も更新2時間半
で、日が暮れたので諦めて
ご飯を炊いて食事を済ませたら

「どこまで行きたいの?」
あー!女神様!(男の人でしたが)
勇気を出して声かけてくれたんやろなぁ
ありがとうございます!

翌日、津山まではヒッチ開始から15分で到着!

本家を突撃訪問!
アポなし!

今はどの続柄の人が住んでいるのか全然知らずに行ったが、どうやらお母さんの従兄夫婦が住んでいて、
あたしが玄関先に特大バックパック担いで、黒いでかい犬連れて
「孫のあいらです!今、犬連れヒッチハイクしてて津山通り道なので、突然ですが、顔見せ程度に寄らせてもらいました!」

と言っても

全然驚かなかった(笑)

それどころか、家にあげてくれ、お茶が出たかと思うと
「お昼はあそこに行こうか?」と夫婦で決めて連れてってくれ

「滅多に家におらんのよ~タイミング良かったなぁ」と観光案内をしてくれ

ご当地B級グルメのホルモンうどんを食べたいと言うと
「地元の人間は食わんよ~」といいながら店を探し回ってくれた

親戚って、いつもどうしょうもないあたしを助けてくれる
親戚付き合いしてないにも関わらず

ありがとうございます!
ご先祖様!

そんなこんなで日帰り(?)津山を後にし、西を目指す

帰りも悪戦苦闘

計画立てたルートが、ほとんど交通量のない山道とか、中国道も交通量少ないこと!

でもね、やっぱりはながいるお陰で情をかけてもらえる
送ってもらったりね

最後のテント泊の朝も、しっかり微睡みタイムたのしんで


そして奇跡的に、当初の予定通り5月24日の昼間に家に着いた!

本当にありがとうございました~!

感謝感謝の繋ぎ旅

感謝出来ることにも感謝

はなにも感謝

歳取ったね
着いてきてくれてありがとう

こうして、60日に及ぶ、8回目の犬連れヒッチハイクの旅は幕を閉じました

また、補足をあげるね~


HPに戻る

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。