goo blog サービス終了のお知らせ 

65オヤジのスタイルブック

65才茶々丸のスタイルブック。様々なカルチャーにふれて養ったライフスタイルを紹介

DVD ディアスポリス -DIRTY YELLOW BOYS-

2017年04月28日 | 【映画・ドラマ・演劇】

映画館で観れなかった作品をDVDで観るシリーズ。今回は松田翔太主演のドラマの映画版「ディアスポリス -DIRTY YELLOW BOYS-」です。

 

コミックが原作の映画が乱立する日本映画界。少年漫画から青年漫画までどの作品もヒットを連発、漫画大国日本だからこそ成立するとジャンルですが、漫画を読まなくなった僕にとっては、こうした作品は別物の存在で、その内容を吟味しておもしろいと思った結果が、今回のディアポリスや次回に紹介する闇金ウシジマくんなどに現れています。

今回紹介するディアポリスと闇金ウシジマくんは、主演の思い入れが強くあり、コミック世代の代表として、原作の魅力を引き出そうとする情熱と努力が感じられます。

舞台は、密入国者や不法就労者が生活する町、裏都庁。その町の警察として町を守る警官が松田翔太演じる久保塚早紀、久保塚は、ひとりで、裏都庁で起こる様々な事件をドラマで解決、今回の映画では、裏都民マリアが誘拐され殺害、犯人は留学生崩れの二人のアジア人学生だった、彼らはダーティ・イエロー・ボーイズ名乗り、各地に拠点を持つギャング組織を牛耳ようとします。

二人が殺害したヤクザの若頭も加わって壮絶な三つ巴戦が展開され、ドラマでの中心だった裏社会での犯罪が日本列島を縦断しながら進みます。須賀健太演じるダーティ・イエロー・ボーイズのリーダーや若頭には真木蔵人が配役に加わり、相棒の浜野謙太に柳沢慎吾、異邦人らしいキャラクターと極彩色な世界で描かれる世界に、アクションに人間ドラマも加わって、熱苦しさが満ち満ちた魅力的な作品に仕上がっていました。

もはや映像化不可能という決まりゼルフは不必要な日本映画の底力を感じる作品です。異邦人たちの活躍をぜひ楽しんでもらいたい映画です。



最新の画像もっと見る