プロジェクト○川

学生に本を読んでもらおうという,ただそれだけのはずでした

驚き

2011年04月25日 | 本の話

昨日本屋で驚いたのは,マルケス『族長の秋』(集英社文庫)が復刊されていたこと.

『百年の孤独』に次ぐ代表作(だと僕は思っているのだけれど)が,また文庫で読めるようになったというのは喜ばしい.リョサのノーベル賞の遠い余波ですかね.

これで手軽に手に入るラテンアメリカ文学の選択肢が増えて,岩波文庫のリョサ『緑の家』,コルタサル『悪魔の涎・追い求める男』,ボルヘス『伝奇集』に,集英社文庫のプイグ『蜘蛛女のキス』,マルケス『族長の秋』なんかを読めば,けっこうなもんじゃん・・・とか思ったら,プイグが品切なんだな.

どんどん復刊してほしいものです.

----------

驚いたといえば,「夕張市民の良識がこういうものであったと」の飯島夕雁さんはすごかった.夕張市民でもないのに,朝からニュースみてゾッとしました.

さすが,小泉チルドレンは格が違いますね.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Audibleをやめる

2011年04月22日 | つぶやき

Audibleの会員をやめました(後で書くように,厳密にはちょっと違うんだけど).

Audibleというのは英語の朗読音源を配信する会社(サイト)で,多分最大手.

僕は月々約15ドルで月に1本のタイトルをダウンロードできる,というコースにかれこれ5年くらい入ってました.全部足すとけっこうな金額ですが,まあ勉強ですから.

僕が加入した頃は,電話以外ではやめられないとかいう噂もあって,ややおびえていたのですが,少なくともいまはネット上でボタンを押すだけ.簡単です.

で,「Change My Membership」から「Cancel Menbership」っていうボタンを押すと,まずやめる理由を聞かれました.選択式です.

「こんなに聴ききれないから」というのを選んだら,次に「20ドルのクーポンをあげるから,考え直さない?」っていう画面が登場(笑).わかり易い説得ですが,「こんなに聴けない」って人にクーポン?

それでも「やめます」を選択すると,次は「やめるのではなく,一時停止にしない?」と出てきました.3ヶ月間は支払いなしで,メンバー特典の一部(割引購入,「お気に入り」などの利用)を使えるのだそうです.

こんなの知らなかったぞ・・・どこかに説明があったんだろか?(英語だからちゃんと読んでないし・・・)

ということで,いまは停止中.たぶん,3ヵ月後にはやめるだろうなあ.

----------

冷蔵庫の麦茶がすごいことになっていました.A沼が飲んでしまい・・・酸っぱかったって(笑).

S木くんの抜けた穴は,まだ大きいようですねえ.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電波

2011年04月21日 | つぶやき

復帰しました.1日で仕事がたまり・・・.

このあいだ腕時計が止まってしまった.太陽光発電だというのに,冬の間コートの袖に隠れて,光に当たらなかったからなのだろう.

で,電波時計なので放っておいてもそのうち正確な時刻になるだろうと思っていたが,なかなかならない.

電波を発信している基地が福島にあり,原発から20km圏内で停止したままなのだそうだ.

この程度の影響は些事と言っていいと思うけれど,いろいろなことがいろいろなところにつながっているという事実に,あらためて驚かされます.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪

2011年04月20日 | つぶやき

風邪ひきました.のどが腫れてます.

火曜日の講義をマイクなしでやったのがひびいたかなあ・・・実質的な1回目だったこともあり,ちょいとがんばりすぎたかも.

僕はもともとのどが弱くて,20代の頃はこのくらい腫れると38-39度の熱が出ていました.

30過ぎたある時期から,のどが腫れても熱が出なくなった.強くなったのかなと思って,お医者さんにそう聞いたら「年を取るとだんだん反応が弱くなってくるんですよ」だって.加齢なんですね(笑).

熱い風呂に入れるようになったのも,年のせいなのだそうです.子供の頃は苦手だったのに,最近は銭湯の風呂がぬるく感じるもんなあ.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新3年生/OBからいろいろ

2011年04月15日 | つぶやき

新3年生のゼミ配属結果が公表されました.

今年は史上最多の希望者があり,なんと8名(5+3です)配属になった.去年や一昨年の4年生が卒論でがんばったからだね.

すぐに2人があいさつに来てくれました.たいへん元気です.しかし4年生は誰もおらず・・・(就活だな,きっと).

来週の月曜に顔合わせです.

----------

なぜか今日は,OBからたくさん連絡がありました.

春に卒業したN宮さんとA原くんから,それぞれメール.元気そうです.

A原君は関東での研修が終わって,次は関西で研修だって.就職活動に励んでいるであろう新4年生に,「まだ先は長そうですが、お身体に気を使って頑張って」(硬!)とメッセージです.

2007年3月卒業で,みかん農家になったS(呼んでた名前が一文字だから,ルールどおり?に書くとこうなる)からは,ブログを始めたというメール.

http://mikantukuri.at.webry.info/

いいねえ,「みかんバカ」.さっそく「Rっかな日々」にも載せさせてもらいました.

先週末には,この春に卒業した元院生S木君からも連絡がありました.興部(おこっぺ,網走より少し北)で2ヶ月の研修が始まったそうです.「涼しい」って喜んでます(笑).

それから,僕の大学院の授業に,2009年3月に卒業したT橋と関係の深いKさんが・・・.留学から戻って,うちの大学院に入ったんだって.

春はいろいろなことがあります.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏は北海道で

2011年04月13日 | つぶやき

軽井沢の別荘が売れている,と今朝の日経に載っていた.

特に年配の方がいる家族が,夏の暑さと電力不足からの"避難"先を探しているんだって.軽井沢は中部電力のエリアなので,電力不足の心配も少ないのだそうだ.

もちろん,別荘なんて庶民には縁遠い話だから,「金持ちはいいよなあ」的な反感を感じる人もいるでしょう.でも,電力不足の地域から人が分散することは,全体にとってもプラスになる.

でね,夏に涼しくて,電力の心配も少なく,しかも物価が安い地域といえば・・・北海道があるじゃありませんか.

移動は多少面倒ですが,千歳まで飛べばあとはどうにでもなります.

みなさん,この夏は北海道へ!海外のお客が減って,閑古鳥が鳴いてるから,安い宿もあると思いますよ.

北海道庁などの関係諸機関も,電力消費分散という観点からアピールしてもいいんじゃないかな.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大義名分

2011年04月08日 | つぶやき

少し前に,長渕剛が「私は自然が憎い」とかいう詩を発表(?)したというニュースがあって,くっついている「コメント」を見ると,なんだかさんざんだった.実は僕も最初は,うーんと思ったのだけれど・・・.

僕は長渕ファンではないし(中学生の頃,「もう一人の俺」っていう歌は好きでした),あの詩にすごく感銘をうけたというわけでもない.ただ,僕なりに忖度すると(詩が朗読されたというラジオも聞いていません),彼の言いたかったことの一部は,「批判すべき相手を間違えていないか」っていうことなんじゃないかと思う.

僕は彼のような度胸はないので明確に留保をつけないと何も言えないけれど,上の解釈がいくらかでも正しいとしたら,それには同意できるところもある.僕らはまた,犯人探しをしてしまっているような気がするから.

批判が必要なことは山のようにあるし,適切で建設的な批判もたくさんでている.でも,批判のための批判も少なくないように思う.

それに,やり場のない思いが,はけ口を求めてしまうこともある.長渕さんは,意識的にではないかもしれないが,その負のエネルギーを放出する方向をつくろうとしたんじゃないだろうか.もしそうなら(仮定ばかりだけど),それはすごく正当なことだと,”現代の詩人”の仕事として,まっとうなことだと思うのです.

なお,上の「留保」というのは,実際に被災してつらい思いをしている人たちが誰かを批判したり,要求したりするのは,話がぜんぜん別だということです.当然のことですが.

----------

安部公房の『砂漠の思想』(講談社文芸文庫)に,こんな話が出てくる.

ある農家の父親が,(親が)汗をかきながら仕事をしているときに,子供はどうするべきだと学校では教えているのか,と若い教師に聞いた.教師は「これは農村が貧しいからなので,もっと楽をできるような社会をつくるよう努力しなさい」と教えていると答えた(注:昭和30年代の文章です).父親は,なぜちょっと手伝うとか,お父さん暑いでしょうと声をかけるように教えないのかと不服そうにつぶやいた,という記事があった.

この記事は,理想論と現実論の食い違いを示すエピソードのつもりだったのだろうが,この父親の発言は現実論でもなんでもない.「暑いでしょう」なんていう他人行儀なあいさつはおかしいし,手伝ってほしいと思うのなら,怒鳴ったり殴ったりして(注:昭和30年代!)言うことをきかせるはずだ.

では,なぜこの父親はこんなことを言い出したのかというと,大義名分で教師をいじめたかったとしか思えない(というのが安部公房の意見).

「大義名分は通りがよいものだ.私は大義名分というやつは,民衆を互いにせめ合わせ,バラバラにしてしまうために支配者層がつくりあげた毒だと思っている.それを民衆が愛用するのは,そいつを飲んでいるふりさえしていれば,いつでも他人を思うままにつるし上げ,それで日ごろの不満を多少なりともいやすことができるからなのだ.もっともらしく大義名分をふりかざす者の内心ほど,虚偽にみちたものはないのである」(p.141)

--(ここまで安部公房ね)--

この「大義名分は通りがよいものだ」は,どんなときでも肝に銘じておかなくてはいけない.僕はそう思っています.

現代の「支配者層」が誰なのかという問題は,また別に考える必要がありそうですが.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京物語

2011年04月04日 | 映画

今日の22時からNHKBSプレミアム(元のBSハイヴィジョン)で,『東京物語』のデジタルリマスター版が放送されます.

小津安二郎監督の,名作中の名作.これは見逃してはいけません.

----------

フォローを忘れてましたが,こないだのはエイプリル・フールですからね.大丈夫,ちゃんとみんな卒業してます(笑).

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年度

2011年04月01日 | つぶやき

今日から新年度です.

今年の4年生は5名と少なめです.

3年生が何人入ってくるかわかりませんが,こじんまりと・・・と思っていたら,手続き上のミスで旧4年生が一人残ることになってしまった.

当面6人ですね.がんばりましょう.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする