2月24日
夜勤明け。
赤羽文化館で プロバシュ(在日バングラデシュ人向け バングラデシュ情報誌(ベンガル語))の
イベントで21 Feb.(エクシュ フェブヤリー)のイベント。
2月21日は国際母語デーとなっているけど、バングラデシュでは独立のきっかけになった言語運動記念日と
殉教者記念日として ベンガル語 という言葉そのものの記念日となっている。
16時からと聞いて集まってみると、開場16 . . . 本文を読む
2月21日
朝7時 池袋西口公園のショヒド・ミナールに集合
在日バングラデシュの方々と一緒に献花。
ユネスコでは国際母語デー、バングラデシュでは、言語運動記念日で、独立戦争のきっかけとなる犠牲者4名の追悼記念式典の意味もある。
在日バングラデシュ大使館から大使、公使ともに出席されていました。
日本人で献花してたのは、豊島区副議長と自分たちだけ。
日本人にはなじみのないイベントだしなかなか参 . . . 本文を読む
2月20日
お昼ご飯は、生姜ごはんにタラの野菜餡かけ。
たっぷりの野菜餡が、傾いた弁当箱の影響でほかのおかずを侵食。
餡かけたっぷりの煮豆と、餡かけに浸かった漬物。
お魚は美味しかったので満足。
. . . 本文を読む
2月16日
お昼。池袋でバングラデシュ派遣40周年記念のミーティング
お昼だったのでサイゼリアのパスタを注文
午後。知り合いのバングラデシュ人の事務所に遊びに行く
ジュンク堂で本購入「バウルを探して」
夜。 知り合いのバングラデシュ人の第一子誕生日会でビリヤニを食べる。
. . . 本文を読む
2月11日
築地へ
ちょっと豪華なご飯を食べる。
そのまま御徒町まで散歩。
夜昨日の続きでスクリプトの見直しと外部で借りているサーバでの実行したら動いた。
自分ところの環境設定が間違っているのか。
メルマガ送信環境準備ができたのと、英語-ベンガル語辞書の電子版の準備作業をする。
. . . 本文を読む