goo blog サービス終了のお知らせ 

弁当日記

ADACHIの行動記録です。 
青年海外協力隊で2006年4月からバングラデシュに2年間住んでました。

つけ麺

2013年03月25日 | 弁当日記
3月25日 用事があってお仕事はお休み お昼から出かけようとしたら、雨が降っており寒い。 せっかくの桜が散らないか心配なくらい。 日比谷図書文化館がリニューアルして、検索端末が早くなっていた。 ちょっとは使いやすくなる。 かな? 夕飯につけ麺屋さんに行ってみた。 . . . 本文を読む

マハムニ母子寮のお話しで集まる

2013年03月24日 | 弁当日記
3月24日 午前中はマハムニ母子寮のお話しで集まる。 今年の年末は正常安定しているとよいのだけれど。 4月の末にバングラデシュに駐在する友人もいて、今年もバングラデシュのこといろいろ情報はいるかな。 午後はバングラデシュ人の友人宅にダワット(食事のお誘い)とボイシャキメラの相談。 . . . 本文を読む

家でちょこちょこと作りこみ

2013年03月23日 | 弁当日記
3月23日 家でちょこちょこと作りこみ。 気分転換に池袋の電源の使える喫茶にパソコンを持ち込んで作業。 ジュンク堂書店で立花隆の書棚という本を探して買ってみた。 枕みたいな厚さの本で、ネコビルと研究室に保管している資料の写真。 すごい量である。 4月までに間に合わせたい作業がたくさん。 読みたい本もたくさん。 . . . 本文を読む

「もやしのきずな」

2013年03月20日 | 弁当日記
3月20日 お休み。 お昼に日比谷公園で行われている、「HAPPY DAY TOKYO 2013」に行って来ました。 バングラデシュで雪国まいたけが行なっているソーシャルビジネスの結晶で、 グラミングループと提携してグラミン雪国まいたけという現地企業で、 もやしの原料となる緑豆栽培をしています。 今まで、もやしの原料は中国から90%、ミャンマーから10%を日本は輸入しているそうです。 成長の . . . 本文を読む

ギャラリーへゆく

2013年03月03日 | 弁当日記
3月3日 恵比寿にてギャラリー山小屋というギャラリーへゆく バングラデシュへ旅した川内有緒さんと中川彰さんの本「バウルをさがして」の 写真展が開かれていたから。 懐かしい風景もあれば、住んでいても行ったことのなかった地域や見たことのない人々の 風景は写真を見せていただいてすごくよかった。 バングラデシュの旅に関する本は少ない中で、この本は行ってみたいと 思える本でした。 . . . 本文を読む

ラジオベンガル語の収録

2013年03月02日 | 弁当日記
3月2日 渋谷にあるNHKで、ラジオベンガル語の収録を見に行った。 日本では放送されない、ベンガル語地域向けの放送で、 ベンガル語を話す日本人が歌を歌う企画。 知り合いも沢山出ていて面白かった。 だいぶ耳が言葉を忘れていて、歌詞を追えなくなっているのが残念。 . . . 本文を読む

彩食丼

2013年02月28日 | 弁当日記
2月28日 お休み お昼は某図書館の食堂で、彩食丼 夕方日比谷公園で見覚えのあるバスが止まっていたので近づいてみたら 福島交通のバスだった。 近くには岩手交通など東北のバスがある。 なんのイベントだったんだろう・・・。 . . . 本文を読む

玉子餡掛け蕎麦

2013年02月27日 | 弁当日記
2月27日 遅番 午前中口腔外科をやっている歯医者さんにいって、口内炎の診断。 結構ひどいらしく、ぬりぐすりを処方された。 治るといいけれど。 お昼はくちがあまり動かないので、はなまるうどんの温玉ぶっかけうどん。 写真は夕飯の玉子餡掛け蕎麦。 . . . 本文を読む

きゅうりのきゅーちゃん食べにくい

2013年02月26日 | 弁当日記
2月26日 体調不良で2時間休んで出社。 口内炎が相当ひどい。 舌にできたので口がまわらない。 昨晩 貼るタイプの口内炎薬買ったけど、舌が腫れてて歯に当たるためはがれて使えなかった。 お昼はカレーライス。 カレーよりも漬物(酸味の強いもの)がしみる。 きゅうりのきゅーちゃん食べにくい。 . . . 本文を読む