2月9日
午後会社へ。
仕事終わらない。
お昼はゆで太郎の天ぷらそば。
. . . 本文を読む
2月7日
洗濯物が昨日の雨のため湿度が高く乾かない。
ほぼ家にこもって、家の片付けと資料作成。
だらだらやっていて、半端な日になってしまった。
あと、アンドロイドのMicroSDカード消えてしまった・・・。
. . . 本文を読む
2月6日
お休み
雪の予定だったのが、冷たい雨で終わる。
午後から市ヶ谷のJICA図書館と永田町の国会図書館、広尾の中央図書館をめぐる。
ほしい情報は結構手に入ったけど、一つ資料が見つからないものがある。
バングラデシュを含む南アジアの民族舞踊や音楽に関する文献がうまく見つからない。
インドは文献少しと映像データがあるけれど、バングラデシュ(東ベンガル地域)の
資料ってのはうまく引っかからない . . . 本文を読む
2月3日
お昼からバングラデシュ・マハムニ母子寮のクリスマスイベント報告会。
バングラデシュに興味を持っている人が増え、報告会も昨年よりずっと人が増えた。
品川駅直結の日立ソリューションズさんの会議室を借りて、報告会。
みなさんにマハムニ母子寮を気にかけてくれていてありがたい。
. . . 本文を読む
2月2日
舞浜へ。
協力隊同期の結婚式があり行ってきた。
帰国してから合っていなかった同期や久々に合う友人も多く楽しかった。
招待状や席次にミッキーが書いてあるディズニーリゾートの結婚式。
同期でバングラ好きで、帰国後にまたバングラデシュで活動をした彼女だったけど、
良い旦那さんを見つけてよかった。
きれいな結婚式だった。
. . . 本文を読む
1月27日
家にこもって資料読み込み。
HTML5でアプリづくりを考えはじめた。
指差し会話帳アプリで実は英語版など無料のものがあったので、
落としてみたら、画像を表示するアプリだった。
HTML5で作ろうと考えていたけど、PDF版を画像にして拡大縮小できるだけでも
いいのかな?
. . . 本文を読む
1月26日
夕方から青年海外協力協会(JOCA)主催の賀詞交換会に参加。
協力隊OVの他、各国大使館から大使や公使、書記官がいらっしゃってた。
バングラデシュ大使館からも公使がいらっしゃってました。
若い隊次はネットの繋がりとかあるから、こういう集まりは参加してこない人多い。
上の人との繋がりも、日本での活動の幅広がると思うんだけどね。
. . . 本文を読む