当って砕けろ あおき公

団塊世代と若者世代のコラボレーションで
社会貢献、地域参加をサポート

◎「Amia国際交流会」1月

2023-12-29 22:29:46 | Weblog
◎「Amia国際交流会」1月 http://amia.jp/salon4.html

Amia国際交流会を開催します。
Amiaクラブ会員、またAmiaクラブに関心のある方もお越しください!
最近入会された会員や久しぶりの会員、入会に関心ある方の
顔合わせ会です。気軽にお越しください!

日時:1月13日(土)午後6時~9時
会場:外国特派員協会 丸の内
会費:Amia会員(飲食費5000円)非会員(飲食費6500円)
   (参加を確認するために事前申込要)
●申込:以下をクリック、申し込み欄に記入、お送りください。
http://form1.fc2.com/form/?id=217920
アクティブミドル国際協会 事務局


第12回「国際大使館フレンドリーラン」

2023-11-07 23:58:31 | Weblog
◎第12回 「国際大使館フレンドリーラン」
http://amia.jp/friendlyrun12.html
*「海を眺めながら走るシーサイドコース」

日時:2023年11月19日(日)8:00~13:00
会場:台場 潮風公園北、南、海浜公園
内容:21km、10km、5km、リレーラン20km(4人~10人)
主催:「国際大使館フレンドリーラン2023」実行委員会
    NPO「アクティブミドル国際協会」
・後援:東京都 港区
・対象者:一般ランニング愛好家、大使館外交官、職員、外国人ランナー
21km、10km、5km、リレーラン20km、のランニング大会
(全員に完走証、リレーランはグループに完走証)

*本大会は国際親善を目的としたランニング大会です。
スポーツを通じた国際交流を目指すファンランです。
各国大使館の外交官も一般ランナーと一緒に走ります。
-----------------------------------------------------
●(ラン参加申し込みエントリーサイト)
○申し込み: スポーツエントリー<日本語版>
https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/92157
○申し込み: ローソンスポーツ
https://do.l-tike.com/app/dss/race/detail?acd=t01o2jCgTTl
○申し込み: スポーツエントリー<英語版>
https://www.sportsentry.ne.jp/entry/t/92156/e

☆大会に関るボランティア募集中!
●申込:以下をクリック、申し込み欄に記入、お送りください。
http://form1.fc2.com/form/?id=217920
アクティブミドル国際協会 事務局

ラオス大使館フォーラム2023

2023-10-01 14:50:09 | Weblog
*女性大使、女性公使、です。
★★★★★★☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡★★★★★★

           ★「ラオス大使館フォーラム」

    かつてはインドシナの戦火に巻き込まれた。
   ラオスで暮らす人々の心は常に豊かでほほ笑みを絶やさない。

◎主賓:駐日ラオス人民民主共和国 Mrs.フォンサムット・アンラワン大使
      (通訳つき)
◎日時:10月26日(木)18:30~21:00

◎会場:駐日ラオス人民民主共和国大使館

◎主催:NPOアクティブミドル国際協会

◎後援:駐日ラオス人民民主共和国大使館

★★★★★★☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡★★★★★★☆★
かつてはインドシナの戦火に巻き込まれた。
ラオスで暮らす人々の心は常に豊かでほほ笑みを絶やさない。

ルアンパバーン World heritage City Luangprabang
ルアンパバンはランサン王国(1353-1975)の王都で、古くはムアン・スワといい、
その後シェントーン と呼ばれるようになった。カーン川とメコン川の合流地点に
位置する緑豊かな町ルアンパバンは、その 美しいラオスらしい町並みと、歴史的、
文化的遺跡保護の観点から、1995年、ユネスコによって世界 遺産に指定された。
プーシーの丘から町並みが一望でき、ルアンパバン名物でもある夕陽は荘厳だ。

原生林の中を大きく蛇行しながらメコン川は森の国ラオスを1,900kmに
渡って流れる。
全長4,350km、チベット高原に源を発し、次第に水かさを増したメコン川は、
タイ・ラオス南部では川幅が14kmにも達する。さらにカンボジアを抜けて、
ベトナムから南シナ海に注がれていく。
インドシナ半島にひっそりと存在するラオスは、中国、ミャンマー、タイ、カンボジア、
ベトナムの5カ国と国境を接し、日本の本州ほどの広さを持つ内陸国である。
熱帯性モンスーン気候に属し、雨季(5月~9月)乾季(10月~4月)の
2つのシーズンに分かれる。
国土は236,800平方キロメートル。そのうちの約70%が高原や山岳地帯で、
シェンクアン県のプービア(ビア山)は国内最高峰(2,820m)である。
ラオスの人口は612万人。(2009年現在)そのうち約10%がヴィエンチャン特別市
に集中している。
民族もモン族、ヤオ族、アカ族など多様性があり、その数68ともいわれ、
独自の文化を育んできた。

ラオスの歴史は、中国南西部(現在の雲南省中心)にあったナンチャオ王国
(南詔国)の支配領域が南下し、この地に定住者があらわれた時代に始まる。
王国滅亡後の1353年に、ラーオ族による統一王朝ラーンサーン王国が建国され、
その勢力は現在のタイ北東部やカンボジア北部にまで及んだ。
しかし、18世紀には、3国に分裂し、それぞれタイやカンボジアの影響下に
置かれ、両国の争いに巻き込まれる形で戦乱が続いた。
19世紀半ばにフランス人がインドシナ半島に進出し始めた頃には、
ラオスの3国はタイの支配下にあったが、ラオスの王族はフランスの力を借りて
隣国に対抗しようとし、1893年にフランスの保護国となり仏領インドシナ連邦に
編入された。第二次世界大戦中に日本に占領された後(日本支配下の1945年
4月8日に独立宣言している)、1949年、フランス連合内のラオス王国として独立。
そして1953年10月22日、フランス・ラオス条約により完全独立を達成した。
独立後、ラオスでは右派、中立派、左派(パテート・ラーオ)による内戦が長期に
わたって続いた。
1974年三派連合によるラオス民族連合が成立したが、1975年南ベトナムの
サイゴン陥落後、1975年にはパテート・ラーオがラオス全土を制圧、同年12月に
王政を廃止してラオス人民民主共和国を樹立した。
------------------------------------------------------------------
●日時:10月26日(木)午後6時30分~午後9時
●会場:駐日ラオス人民民主共和国大使館
●申込:以下をクリック、申し込み欄に記入、お送りください。
http://form1.fc2.com/form/?id=217920
アクティブミドル国際協会 事務局

ガーナ大使館フォーラム

2023-09-02 18:03:40 | Weblog
★★★★★★☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡★★★★★★

           ★「ガーナ・フォーラム」
         http://amia.jp/forum/ghana.html
緯度0度、経度0度が交わる“世界のおへそ”に一番近い国
サブサハラのなかで最初に独立した(1957年3月6日)
ガーナと言えば千円札の肖像になった野口英世博士とチョコレート

◎主賓:駐日ガーナ共和国 大使ジュヌビエーブ・エドナ・アパルー氏
     (通訳つき)

◎日時:9月8日(金)18:30~21:00

◎会場:駐日ガーナ共和国大使館

◎主催:NPOアクティブミドル国際協会

◎後援:駐日ガーナ共和国大使館

◎協力:航空会社

★★★★★★☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡★★★★★★☆★

ガーナ共和国(ガーナきょうわこく)、通称ガーナは、西アフリカにある共和制国家。イギリス連邦加盟国。
東はトーゴ、北はブルキナファソ、西はコートジボワールと国境を接し、南は大西洋に面する。首都はアクラ。

ガーナは脱植民地化が活発であった最中の1957年、サハラ以南のアフリカにおいて初めて現地人が中心となって
ヨーロッパの宗主国から独立を達成した国家である。
イギリス領ゴールド・コーストと呼ばれていたが、独立に際して国名を「ガーナ」に変更した。
また、初代大統領クワメ・エンクルマは、アフリカ統一運動を推進したことで有名。
ダイヤモンドや金を産出しており、カカオ豆の産地としても有名。2010年12月から沖合油田で原油・ガス生産が始まり、
国際的に大きな注目を集めている。

ガーナの初代大統領クワーメ・エンクルマはパン・アフリカニズム(アフリカ団結)
の発展に指導的な役割を果たし、その後、多くの国々が独立。

ガーナと言えば千円札の肖像になった野口英世博士とチョコレート。
黄熱病研究のため、エクアドル、メキシコやブラジルなど中南米を渡り歩き、アフリカのガーナで亡くなった
科学者・野口英世博士。 彼がエクアドルで発見した黄熱病の病原菌だと思っていたものは、現在では黄熱病と
似たような症状をおこすワイル氏病の病原菌だと言われている。
1927年に黄熱病が発生した西南アフリカに渡り、自らの証明に尽力したが、研究中にアクラで黄熱病に罹り、
1928年5月21日に同地で亡くなった(享年51歳)。
カカオの産地として有名であり、ガーナの換金作物の1つにもなっており、南部の森林地帯で主にアカンの人々により
栽培されている。 ガーナ産のチョコレートは、少し硬い(ガーナの暑さにも耐えられるように?)
・駐日大使、担当官に歴史、文化、経済、日本との関係、観光事情などについて伺う。
------------------------------------------------------------------
◎大使略歴:AMBASSADOR H.E. Mrs. Genevieve Edna Apaloo
ジュヌビエーブ・エドナ・アパルー大使は、
2022年1月26日に駐日ガーナ共和国特命全権大使に任命されたガーナ初の女性駐日大使
------------------------------------------------------------------
●日時:9月8日(金)午後6時30分~午後9時
●会場:駐日ガーナ共和国大使館
●内容:駐日大使、文化担当官による「ガーナ」レクチャー、Q&A
     ガーナの踊り、ガーナ料理、飲物を味わう。
     ガーナに関するクイズ(大使館より賞品)
●申込:以下をクリック、申し込み欄に記入、お送りください。
http://form1.fc2.com/form/?id=217920
アクティブミドル国際協会 事務局

Amia国際交流会 8月

2023-08-16 13:23:43 | Weblog
◎「Amia国際交流会」8月 http://amia.jp/salon4.html

Amia国際交流会を開催します。
Amiaクラブ会員、またAmiaクラブに関心のある方もお越しください!
最近入会された会員や久しぶりの会員、入会に関心ある方の
顔合わせ会です。気軽にお越しください!

*ゲスト:駐日ラオス大使館書記官2名
      (日本語トーク)
日時:8月26日(土)午後6時~9時
会場:外国特派員協会 丸の内
●申込:以下をクリック、申し込み欄に記入、お送りください。
http://form1.fc2.com/form/?id=217920
アクティブミドル国際協会 事務局

Amia国際交流会 7月

2023-07-21 17:33:51 | Weblog
◎「Amia国際交流会」7月 http://amia.jp/salon4.html

Amia国際交流会を開催します。
Amiaクラブ会員、またAmiaクラブに関心のある方もお越しください!
最近入会された会員や久しぶりの会員、入会に関心ある方の
顔合わせ会です。気軽にお越しください!

ゲスト:駐日ハンガリー大使館 バグディー・ト―ツ・マルセル 経済担当官
    (日本語トーク)
日時:7月29日(土)午後6時~9時
会場:外国特派員協会 丸の内
●申込:以下をクリック、申し込み欄に記入、お送りください。
http://form1.fc2.com/form/?id=217920
アクティブミドル国際協会 事務局

Amia国際交流会 6月

2023-06-09 23:45:36 | Weblog
◎「Amia国際交流会」http://amia.jp/salon4.html
ゲスト:マレーシア大使館女性書記官(日本語トーク)
Amia国際交流会を開催します。
Amiaクラブ会員、またAmiaクラブに関心のある方もお越しください!
最近入会された会員や久しぶりの会員、入会に関心ある方の
顔合わせ会です。気軽にお越しください!
日時:6月24日(土)午後6時~9時
会場:外国特派員協会 丸の内
●申込:以下をクリック、申し込み欄に記入、お送りください。
http://form1.fc2.com/form/?id=217920
アクティブミドル国際協会 事務局


モンゴル大使館フォーラム

2023-05-05 21:00:49 | Weblog
★★★★★★☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡★★★★★★

          ★「モンゴル・フォーラム」
           http://amia.jp/forum/mongolia.html
     モンゴル・日本ー外交樹立50周年記念
     大草原と遊牧民の暮らしの今を知る

◎主賓:駐日モンゴル国 大使ダンバダルジャー・バッチジャルガル氏
     (通訳つき)

◎日時:5月25日(木)18:30~21:00

◎会場:駐日モンゴル国大使館

◎主催:NPOアクティブミドル国際協会

◎後援:駐日モンゴル国大使館

◎協力:航空会社

★★★★★★☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡★★★★★★☆★

モンゴル民族は、7世紀から歴史上に登場し、
13世紀 - 14世紀にユーラシア大陸の大部分を版図としたモンゴル帝国を築いた民族。
モンゴル語を話す。大きくハルハとチャハルに分けられる。
現在はモンゴル国と中華人民共和国の内モンゴル自治区などにその多くが住んでいる。

遊牧
有史以来、農業に適さないモンゴル高原では遊牧的牧畜によって生活を送ってきた。
家屋は組み立て式の移動式住居「ゲル」を用い、家財道具と家畜を連れて、
春夏秋冬の季節ごとに移動を行う。
今まではラクダやウマで運んでいたが、近年はトラックなども使うようになった。
移動の理由は豊かな草を求めるためであり、一所に居続けるとそこの草がなくなるだけ
でなく、 草地が再生せず根絶やしになってしまうからである。
遊牧的牧畜は人間と家畜と自然環境の相互作用・循環によって成立する。草原の草
は家畜に食われ、その体内で分解されて乳・肉・毛・糞などになる。
その一部を人間が利用し、糞や死体は微生物に分解されて土地に還元される。
そこに再び草が生え、家畜が食う。乳や肉は人間の食糧となり、毛や皮は人間の
衣服・家屋になる。糞は燃料にもなる。無駄のない循環作用が厳しい環境で生きる
モンゴル高原の人々を長年支えてきた。
しかし、近年では牧畜をやめ定住し、都市部で生活する人が増えてきた。

大草原と砂漠の国モンゴルの魅力!
広大なモンゴルの自然は、決して大草原ばかりではない。
多種多様な自然があり、その豊かさに驚く。
【ステップ】
平らで広々とした草原地帯。皆様がイメージするモンゴルの風景そのもの。
どこまでも続く大草原は、日々の喧騒を忘れさせてくれる。
【タイガ】
主にモンゴルの最北部に位置する常緑針葉樹林が育つ山々のこと、この周辺には
トナカイを飼育するツァータン民族が暮らしている。
モンゴルのスイスと呼ばれる世界でも指折りのフブスグル湖もこの地域にあり、
エメラルドグリーンの湖面は、沖へ行くとコバルトブルーへと色が変わって見える。
【ゴビ】
モンゴル語で砂漠の意味。モンゴルにも砂漠がある!しかし、「砂」というわけではなく、
乾いた土地に丈の短い草や潅木がまだらに生えているのが特徴。
・ゲルとは?
モンゴルの遊牧民が住んでいる移動式住居のこと。
木とフェルトでできており、解体に1時間、組立に2時間あればよく、また軽いので
運搬が容易で移動生活に適している。
ゲル内の中央部にはストーブがあり、ドアから一番奥の北側が主人の位置になる。
・ナーダム祭
モンゴル中が沸く、夏の祭典ナーダム祭。
毎年モンゴルの革命記念日に行われる、国を挙げての祭典。
お祭りの当日には、草原に暮らす遊牧民が家族総出で会場に集まる。
ナーダム祭では、相撲・弓・競馬の三種目が競われる。
日本でもモンゴル人力士が大活躍しているが、モンゴル相撲は土俵がなく、
頭、肘、膝、背中のいずれかが地面についた方が負けとなる。
また、入場の際に選手が鷹の飛ぶ姿を真似た勇壮な舞を舞うのが特徴。
一度に10数組の取り組みが行われる。

モンゴルの星空
漆黒の夜空、静寂に包まれたモンゴル草原では、天候が許す限り満天の星を
見ることができる。
民族音楽を楽しむ!
モンゴルの伝統的な歌唱として、オルティン・ドー(長い唄)、ボキン・ドー(短い唄)、
ホーミーなどが有名。
特にホーミーは一人で同時に高音と低音を出す歌唱法として知られている。
モンゴルの民族楽器では馬頭琴(モリン・ホール)が日本でも有名。

・駐日大使、担当官に日本との関係、観光事情などについて伺う。
------------------------------------------------------------------
◎大使略歴:ダンバダルジャー・バッチジャルガル大使
モンゴル国立大学物理数学学部・学士教育修士
早稲田大学アジア太平洋研究科・修士
2018.08.17ー駐日モンゴル国大使館特命全権大使
------------------------------------------------------------------
●日時:5月25日(木)午後6時30分~午後9時
●会場:駐日モンゴル国大使館
●内容:駐日大使、文化担当官による「モンゴル」レクチャー、Q&A
     モンゴル馬頭琴演奏、モンゴル料理、飲物を味わう。
     モンゴルに関するクイズ(大使館より賞品)
●申込:以下をクリック、申し込み欄に記入、お送りください。
http://form1.fc2.com/form/?id=217920
アクティブミドル国際協会 事務局

Amia国際交流会

2023-04-09 18:23:29 | Weblog
◎「Amia国際交流会」http://amia.jp/salon4.html

Amia国際交流会を開催します。
Amiaクラブ会員、またAmiaクラブに関心のある方もお越しください!
最近入会された会員や久しぶりの会員、入会に関心ある方の
顔合わせ会です。気軽にお越しください!

*ゲスト:駐日フィリピン大使館 ジャン・ケネス領事
      (日本語トーク)  
      ジャン・ケネスさんは昨秋の日本語スピーチコンテストで
      受賞するなど日本語上手。
日時:4月22日(土)午後6時~9時
会場:外国特派員協会 丸の内
●申込:以下をクリック、申し込み欄に記入、お送りください。
http://form1.fc2.com/form/?id=217920
アクティブミドル国際協会 事務局

キューバ・フォーラム2023

2023-03-14 23:43:43 | Weblog
*キューバ・フォーラム2023
●申込:以下をクリック、申し込み欄に記入、お送りください。
http://form1.fc2.com/form/?id=217920
アクティブミドル国際協会 事務局
★★★★★★☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡★★★★★★

          ★「キューバ・フォーラム2023」
           http://amia.jp/forum/cuba2023.html
           日本人移民125周年記念
           観光で賑わうキューバの今を知る

◎主賓:駐日キューバ共和国 大使 ミゲル・アンヘル・ラミレス・ラモス氏
      (通訳つき)

◎日時:4月12日(水)18:00~20:30

◎会場:駐日キューバ共和国大使館

◎主催:NPOアクティブミドル国際協会

◎後援:駐日キューバ共和国大使館

◎協力:航空会社

★★★★★★☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡★★★★★★☆★

今年はキューバに日本人移民125周年を記念してフォーラム開催。
2009年にキューバ独立50周年を記念してAmiaで2回
フォーラムを開催、また2017年に3回目を開催しましたが、それ以来の開催です。
http://amia.jp/forum/cuba.html
http://globa.jp/cubafanclub.html
http://amia.jp/forum/cuba2017.html

キューバの歴史、文化、経済、観光、日本との2ケ国関係について
駐日大使、担当官よりレクチャー、日本人移民の歴史についても語ってもらいます。
キューバのフード、ラム酒、などの飲食、音楽のパフォーマンス、
お楽しみクイズタイム、など”明るいキューバ”が盛りだくさんです。
ふるってご参加ください。

カリブ海の真珠といわれるキューバは、フロリダの南約145kmに横たわり
東西に延びる細長い島。面積は日本の本州の半分にあたる11万1000km2。
本島のほか1600あまりの島や岩礁からなる、カリブ海最大の島。
上空からキューバを見ると、美しい海岸線に縁取られ、平らな部分はサトウ
キビ畑やオレンジの畑に埋め尽くされている。島の4分の1は山岳地帯となっていて、
最高地点は南部のシエラ・マエストラ山脈のトゥルキノ山。山腹は豊かなマホガニー
の林に包まれ、山麓からは銅や鉄が海岸では石油が産出されるなど鉱物資源も豊富だ。
カストロやチェ・ゲバラの率いる革命軍がバチスタ政権を打倒した1959年の革命戦争
から58年、キューバ社会主義国としての道を歩んできた。
故チェ・ゲバラ没後50年の2017年は、映画「エルネスト」も上映されるなどキューバが再注目された。
ソ連邦崩壊とアメリカの経済制裁により一時はどん底ともいえる状態だったが、
ドル獲得のために力を注いできた観光産業が実を結び、現在はカナダやヨーロッパ諸国
、日本からの観光客で町は活気を取り戻している。
また、レストランやバー、エンターテインメントも充実し、観光している分には、
物不足を感じることもない。魅力はまだまだ手つかずの美しい海や自然
スペイン・コロニアル時代そのままの町、アメリカングラフィティを彷彿とさせる
風景など。治安もよく、明るく陽気な人々との触れ合いも楽しい。
駐日大使に日本との関係、観光事情などについて伺う。
--------------------------------------------------------------------