当って砕けろ あおき公

団塊世代と若者世代のコラボレーションで
社会貢献、地域参加をサポート

日本創建に向けて

2010-12-19 15:00:38 | Weblog
★★★★★★☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡★★★★★★☆★

         ★NPOフォーラム(例会No.193) 

      『グローバル経済社会研究所』第4回フォーラム
         http://amia.jp/forum/global4.html
      「霞ヶ関改革のこれまでと、日本創建に向けた新体制」
      「協創国家」実現のためには
      霞が関は在り方全体が変わらないとダメ
      政府が民間の足を引っ張っている

◎ゲスト:青山社中(株)代表 朝比奈 一郎氏(元経産省、
      NPOプロジェクトK・新しい霞ヶ関を創る若手の会代表)

◎日時:1月25日(火)6:45pm~9:00pm
              親睦会9:00pm~
◎会場:表参道 東京ウィメンズ・プラザ

◎主催:NPOアクティブミドル国際協会
     http://amia.jp/

★★★★★★☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡★★★★★★☆★

●申込:以下をクリック、申し込み欄に記入、お送りください。
     http://form1.fc2.com/form/?id=217920
     NPOアクティブミドル国際協会 事務局

---------------------------------------------------------------
バブル崩壊から「失われた20年」、日本は漂流し閉塞感に満ちています。
この苦境を乗り越えるには、グローバルに生きるほか日本の未来はないでしょう。
すべての経済、社会活動が密接に世界と繋がっています。
特にアジアの隆盛は目覚しく、国際間のビジネスが広がっています。

グローバルな経済、社会を考えるにあたって、経済、社会、政治、
行政のトップランナーにゲストに来ていただき研究会を開催します。
第4回は青山社中(株)代表、元経産省、NPOプロジェクトK(新しい
霞ヶ関を創る若手の会)代表 朝比奈一郎氏をゲストにお迎えし
参加者とともにグローバル経済、社会の展開を考えていきます。

霞が関は在り方全体が変わらないとダメ、経済指標よりも社会指標に重きを
政府が民間の足を引っ張っている、目指すべき3つの国家像とは、
「協創国家」「小強国家」「真豊国家」の3つを目指すべきである、
「霞ヶ関の構造改革」こんな目標を掲げた各省庁で働く20~30代の若手公務員
有志が集まり、2003年秋に新しい霞ヶ関を創る若手の会(NPOプロジェクトK)を
結成。「K」は、霞が関、公務員、改革といったキーワードの頭文字から取った。
その後、
霞ヶ関の縦割り打破、政策立案能力の向上を目指した改革の実現に向けて
活動したものの霞ヶ関を飛び出し、広く日本全体の活性化に向けた行動を
起こすため、「青山社中」を設立。
「協創国家」とは、官か民かという二者択一ではなく、理想の行政サービスの
在り方を共有して、互いに役割分担しあうような社会の仕組み、国家像。
分野によっては効率性が重視されるので民が担当し、分野によっては公正性
が重要になるので、中立的な官が担当する、といった具合。
NPOの活用もカギになってくる。官民が、競争しつつ協奏して、「協創」すること
が理想。
「青山社中」は、「世界に誇れ、世界で戦える日本」のための人材・政策・組織
を創る新しい会社(株式会社)。会社設立は、2010年11月15日(坂本龍馬
の誕生日かつ命日)。

-----------------------------------------------------------
・ゲスト略歴:朝比奈 一郎(あさひな いちろう)氏
青山社中株式会社 筆頭代表(CEO)1973年生まれ(37歳)
東京大学法学部卒業。ハーバード大行政大学院修了(修士)
経済産業省でエネルギー政策、インフラ輸出政策などを担当
NPO法人プロジェクトK(新しい霞ヶ関を創る若手の会)代表
特許庁、内閣官房行革推進事務局(特殊法人等改革推進室)
資源エネルギー庁、独立行政法人日本貿易保険などを経て
貿易経済協力局資金協力課課長補佐
06年に外務省「世界の中の日本・30人委員会」委員に就任
09年貿易経済協力局資金協力課課長補佐(企画調整担当)
メンバーと執筆した『霞ヶ関維新』(英治出版)を出版。ほかに
共著で『霞ヶ関構造改革・プロジェクトK』(東洋経済新報社)
『ハーバード・ケネディスクールでは何をどう教えているか』(英治出版)
10年11月経済産業省退職。
「青山社中株式会社」設立 筆頭代表(CEO)に就任。

--------------------

amia交流サロン

2010-12-06 06:49:21 | Weblog
☆「amia交流サロン」第14回
http://amia.jp/salon.html
NPOamiaに参加したけどあまり交流されていない方、
まだ参加したことがないので、どんな会なのか?と考えている方
「amia交流サロン」に初めての方も気軽にお越しください。

・日時:12月11日(土)午後6時~
・会場:プレスクラブ(日本外国特派員協会)
     千代田区有楽町1丁目7番地1
     有楽町電気ビル北館20F(1FにJALプラザ)
・土曜の夜はバンドが入っています。
毎週、違う外人Pops&Jazzバンドが出演。
Coming Up!
December 11: Jake Fryer and the Tokyo Bebop Collective, Bebop Jazz

●申込:以下をクリック、申し込み欄に記入、お送りください。
    http://form1.fc2.com/form/?id=217920
    NPOアクティブミドル国際協会 事務局