acco ZONE

コトバにしなきゃ伝わらないこともある
コトバにしなくても伝わることもある
accosのつらつら日記

【旅】Rameshwaram ラーメーシュワラム

2010年02月15日 | 
チェンナイからバスで13時間
マドゥライの南東150kmのところにある
Rameshwaramラーメーシュワラムへ


「チェンナイからラーメーシュワラムまで
直通のバスが30分おきに出てます」


政府観光局のおばちゃんは電話でこう言った
しかし
いざCMBTへ行ってバスの運ちゃんやら車掌さんやらに聞いてみると

「直通?ないから途中で乗換えろ」
「知らん」
「あっちの乗り場だ」

など答えは様々

結局ラマナタプラムで
ラーメーシュワラム行きのバスに乗り換えることに

ラーメーシュワラムのバススタンド


ラーメーシュワラムは干物で有名
70km離れたラマナタプラムからずっと臭ってました

ぶらぶら散歩してたら
お寺のある村の中心部から歩いて30分ほどのところで
漁港を見つけました


そこで砂まみれになった新鮮(だと思う)な干物と↓

それを何十倍も超える量の腐った干物↓を見つけました

そりゃ臭うわけです


さてこの村はインドでも有数の巡礼地

参道を進むと海に出ます
インド各地からやってきた巡礼者たちは
ここで身を清めてからお寺へ


海から続く参道からお寺を見る


私が訪れたときたまたま
シヴァ神の誕生日だったということで
お祭りが催されていました

サーミーと呼ばれる僧侶が乗った山車↓を

信者たちが綱で引っ張っていました

「シヴァ神万歳!」のようなことを叫びながら
引っ張っている人もいました


山車は全部で三つ(前から大・中・小、見えるかな)あったのですが

その先頭を2匹の象が練り歩いていました

おめかししててかわいいですよね


ラーメーシュワラムは
魚臭さに慣れてしまえばこっちのもの
のんびり過ごせる村です

シービューのロッジから海を見る



機会があったら一度滞在してみてください


≪動物編≫
とにかく牛とヤギが多かった

子牛をベロベロなめている牛



のんびりくつろぐ牛たち


ヤギは足元にあるえさを食べるとき
前足を折る


ヤギは足元にあるえさを食べるとき
前足を折る その2


そして
たそがれる

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【旅】MADURAI マドゥライ | トップ | 【旅】Vellore べロール »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
hmmm... (yumi)
2010-02-23 23:30:27
わははは・・・。
>砂まみれになった新鮮(だと思う)な干物
やっぱり相当臭うかも?
・・して、このお魚は何というお魚?
日本でもお馴染み?

インドは「信仰の国」と言いますが、巡礼地って国内にどの位あるのでしょう?
返信する
太刀魚とかひらめとか (acco)
2010-03-02 19:55:06
詳しい名前はわからないけど
日本で食べるような魚でしたよ
「なんじゃこりゃ!?」っていうような魚は
見当たりませんでしたよ
砂まみれだけど洗えば
安心して食べられる。。。はず

巡礼地については調べてみます
たしか有名なところは10箇所くらいじゃないかな

このラーメーシュワラムは南インドなんですけど
どうやら北インドからわざわざバスを借り切って
家族一同でやってきてる人もワンサカいました

この地域はタミル語という言語を話すのですが
ヒンディー語を話す人をよく見かけました
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事