goo blog サービス終了のお知らせ 

acco ZONE

コトバにしなきゃ伝わらないこともある
コトバにしなくても伝わることもある
accosのつらつら日記

生きてるって言ってみろ

2012年02月01日 | 



友川カズキ



この人の歌を
初めて聴いたとき

濃い灰色の
重苦しい靄に包まれたみたいに
急に息苦しくなって身動きが取れなくなった





詩と声が
生と死を孕んでる



また
『歩道橋』という曲は
中盤から詩の朗読になってる


好きとか嫌いとか
そういうものを超えてます



この人の曲は聴くというか観るものだと思います





【♪】君に願いを / 雅-MIYAVI-

2012年01月28日 | 


ギターの『テテテテテテテテテテテテテテテテ』


ピアノの『ズジャーン』


ドラムの『カッカッカッカッ』


サビ前の『ドゥラダダダ!!!』


いいねぇ…




サビの
伸びやかなヴァイオリン
ピアノの不協和音
ドラムのどっしりとしたビートなどなどが奏でる
この壮大さがかなり好き




風が吹きすさぶ大草原に
一人で力強く立ってる場面を想像する



この曲に限らず
ロックに盛り込まれる
管弦楽の音色に
滅法弱い…


地球とか大自然とか儚さとかを
想像させてくれる


たぶん
このサビのヴァイオリンは
風だね



音に耳がいく曲に
久しぶりに逢った気がします



【♪】ハピネス / AI

2011年12月31日 | 

2011年大晦日


こたつでゴロゴロ
平和に過ごしています


今年は
十数年ぶりに家族と再会したり
大切な人との出逢いがあったり
大切な友人との再会があったり
友人が友人でなくなったり
親戚との決別があったり
新しい友人ができたりと


人間関係が
よくも悪くも
シンプルになった一年だったように思います


そして

ギターを買ったり
合唱の伴奏をしたり
音楽に触れる仕事に就いたり
今まで知らなかった音楽に触れたりと

音楽の楽しさを再認識できた一年でした





今年も
私を支えてくれたみんな
ありがとう


このブログで
うだうだ言ってる私の小言を
こっそり覗いてくれてたみんな
ありがとう



2012年も
みんなが笑顔で
そしてみんなの大切な人たちが笑顔でいられることを
心から願っています



私も
私自身が笑顔でいられるように
うだうだ言い続けていきたいと思っています


よいお年を




【♪】Stereo Hearts ft. Adam Levine / Gym Class Heroes

2011年12月28日 | 

サビのコードの流れが好き

My Heart's a stereo
It beats for you
So listen close

Here my thoughts in every note

Oh oh...

Make me your radio
Turn me up
When you feel low

This melody was meant for you

To sing along to my stereo


英語の単語って
1つの音符で言えちゃうんだなぁ…
って改めて気づきました

拍に関係する私なりの発見です


たとえば「Heart」


日本語の歌だとしたら
「ハート」って表記されますよね


3つ音符が要ります

♪♪♪
ハート

でも英語の歌では
1つの音符でOK

 ♪
Heart


昔習ってた音楽とは
また違った視点で音楽と向き合えて
おもしろいです


それにしてもラップは速い…



この曲の検査
初めてのラップ曲で
ものすごく難しかったため
何度も何度も聴いたからこそ
普段意識しないようなところにまで
気が回ってしまった次第です…



【♪】YOUTHFUL / 99RadioService

2011年12月10日 | 

アニメ『ちはやふる』のオープニング曲

さわやかぁ~






PV観てみたら爆笑

いい年のにぃちゃんたちが高校生に扮して
はしゃいでる


ちはやふるは
百人一首が大好きな女子高校生が主人公の物語

知ってる人も多いかな


最初は
友達に教えてもらって
漫画本読んでたんだけど
すっかりはまっちゃっいました

最近アニメ化されたとのことで早速視聴

笑いあり感動ありでおもしろいです