goo blog サービス終了のお知らせ 

大人のバレエ~不思議な魔法 & Something Good

大人になってバレエを始める方、始められた方に。
なにか、参考になれば幸いです。

土踏まず。つるのは疲労。痛い時は炎症。

2007-02-13 14:48:27 | バレエ大人
と、金曜日、カイロプラクッティックの先生に即答されました。「炎症を起こしていたら、痛みが走って圧せないはずだから。よくマッサージして。」。
足首の裏あたりの痛みは、当初は外側のくるぶしの裏あたり、次はアキレス腱と拡大し、タンジュだけで痛みが走っていたのですが、年末年始、ぎっくり腰をやって、借りて来た猫のようにおとなしくしていたせいか、その痛みはとれていました。
でも、今度は、ポワントすると、踵の関節あたりが「ズキッ」とくるように。。
「それは、関節が圧迫されて、踵の骨と足の骨同士がぶつかってるから。足の体操続けて。」と、先生に突き放されました(もう、翻弄してくれないのね。。)。
一瞬「踵の関節もつぶれたのかな。。」とやな予感もしたのですが、例えつぶれていようと、私のつぶれた右足の股関節は、見事、先生に復活させてもらったし、深く考えないことにしました。それに、筋に過剰な負荷をかけて固く収縮させていても、関節はつまるそうですから。
ちなみに、先日まで絶不調だった背中、付随して腰は、丁寧に診てくれました。

参考まで、私がカイロの先生に指示を受けて、毎日やっている体操というのは、

・アキレス腱をのばす。(特に痛む右足を多めに。)
・甲を入れて、踵を押し出す。(両足いっぺんに20回。創作ダンスの先生は「フレックスにする」と言いますが、バレエ用語かどうかはわかりません。)
・体操の後、足首まわりをよくマッサージする。

というものです。
私は、踵が床から浮くくらいに押し出すせいかもしれませんが、足首まわりに堪えるので、先生に言われなくても、マッサージしないといられません。

で、この連休ですが、先日、書いた通り、スクエアタイプの広幅のトゥシューズを買ったばかりで、試し履きをしたくてしょうがなかったので、上記の体操をやっては、トゥシューズを試し履きしていました。(体操で足を治しているんだか、もたせているんだか。こういう性格だから、先生に冷たくされるんだろうなあ。。)
グリシコ(メーカー)のトゥシューズ「エリート」[グリシコのトゥシューズの種類のひとつ。スクエアタイプのボックス(足先を入れる部分)。プラットフォーム(ポワントで立つ部分)が広い。]を履く自分に酔っていた私ですが、一応、ブロック(メーカー)のトゥシューズ「セレナーデ」[ブロックのトゥシューズの種類のひとつ。ボックスとプラットフォームが横方向に広め。]にもリボンをつけて履いてみました。

グリシコを履いた後にブロックを履くと「ヤワい。」という感じがしてしまうのですが、ブロックもしばらく履いていると「決して悪くない。」。
というより、グリシコを買っていなかったら「履きやすい!」なんて感想を述べていたかもしれません。
後は、ちゃんとお稽古してみて、先生にも見てもらって、決めようと思います。

ちなみに、グリシコのトゥシューズ「エリート」ですが、今まで愛用していた薄手のシリコンタイプのトゥパッド「Leo's SOFT POINTE PRO(レオ ソフトポワントプロ)」(写真/下・パープル)では、さすが固いので有名なグリシコだけあって、つま先にボックスの固さが伝わってくるので、もう少し厚手の「Leo's SOFT POINTE(レオ ソフトポワント)」(写真/上・ピンク)が、私にはいい感じでした。
ブロックのトゥシューズ「セレナーデ」の方は、今まで愛用していた薄手の方の「Leo's SOFT POINTE PRO(レオ ソフトポワントプロ)」(写真/下・パープル)が履きやすかったです。
トゥシューズとトゥパッドの相性もあるものですね。

って、先生とグッズ頼みの話になってしまいましたが、もう一度、立ち方から修正しないとだめだな、と反省しているところです。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 股関節/足の付け根の内側の痛... | トップ | 酸素カプセル&バレエ発表会鑑... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なるほどぉ~ (リノア)
2007-02-15 12:50:42
つるのは、疲労。痛いのは炎症なんですねぇ~。
なるほどぉ~~
今私は背中が痛くて…テニスで痛めたのか…
理由は?やけど…炎症ってことなんかな。
ウルルン。
去年は、私もギックリ腰?かわからないけど、
腰を痛めて腰痛体操を毎日やって治しました!
筋力UP体操でしょうか…整骨院にも少し行きました!
マッサージにハマリそ~です!
お互い体をイタワリマショ
返信する
リノアさんへ (acbe)
2007-02-16 14:11:53
背中、大丈夫ですか?
私が前に背中を痛めたときは、カイロの先生の指がツボった瞬間に体をよじって避けるほど痛みが走ったのですが、その時は炎症を起こしているから、シップするように言われました。
今回の背中の不調は指圧と矯正で治ったんですけどね。
どちらにしても、無理しないのが一番です。
早く治るといいですね。
私も、自分をいたわりつつ、踊ります。
(なんとなく矛盾してる気もしますが。。)
返信する

コメントを投稿

バレエ大人」カテゴリの最新記事