■日本と違う中国人の感覚。隣国なれど朝鮮人と共に相容れない民族。
日本はいい国だと思います。
自然も文化も経済も技術も民度も。
日本人が知らない(教えられない)だけで世界が羨む国の筆頭格。
あの大震災でも日本人の規律正しさは世界に報じられ称賛を浴びたのも記憶に新しい。
そんな日本の弱点は
「周辺国に恵まれない」ってことでしょう。
世界でも最も嫌われる民族に囲まれているんですから。
「いい状態ばかりでは平和ボケして滅んでしまう」
と、神様が日本人に与えた試練なのかも知れません。
ということで
広島の脱獄凶悪中国人も捕まった事だし、久しぶりに中国ネタを連発で。
===========================================
<横転したトラックから果物を略奪、村民「拾った」と主張=中国>
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0108&f=national_0108_090.shtml
中国甘粛省の高速道路出口付近で、トラックの横転事故が2日連続で発生し、積み荷の果物が村民に略奪される事件が発生した。記者が2日目に起きた事故の荷主から聞いたところによれば、村民に盗まれたみかんは保険会社が補償してくれないため、荷主の損失は17万元(約207万円)に達するという。7日付で騰訊新聞が伝えた。
記者が荷主の男性に電話取材したところによると、事故発生後、男性はすぐに保険会社に報告したという。保険会社の担当者は、村民がみかんを略奪して去って行くのを見ながら、「村民に盗まれた分は補償の対象外だ」と言った。
男性は「村民によるみかんの略奪を阻止しよう精いっぱい努力し、警察にも連絡したが、何しろ村民の人数が多く、みかんはすべて盗まれてしまった。保険会社が補償してくれないのなら、およそ17万元の損失になる」と肩を落とした。
記者が事故のあった村を訪れたところ、カゴに拾ったみかんを入れて家に帰る途中の村民に遭遇した。記者が、みかんを荷主に返しに行くのかと尋ねたところ、村民は「これは略奪したものではなく、拾ったものだ。荷主はこのみかんはいらないと言っていた」と主張したという。
記者がその後、村の主任に電話取材を行ったところ、この主任は派出所と高速警察隊の連絡を受けてすぐに事故現場に向かったが、村民の略奪行為を止めることはできなかったと述べている。(編集担当:及川源十郎)
<運送中に冷蔵庫が落下、すべて略奪され途方に暮れる運転手=中国>
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=1230&f=national_1230_045.shtml
上海から湖北省武漢に冷蔵庫を運送中のトラックが高架に接触し、運転手が救助を待っているあいだに、路上に落下した冷蔵庫がすべて略奪される事件が発生した。中国メディアの捜狐網が29日付で報じた。
事故を起こしたトラックは全長17.5メートルの大型貨物車だった。26日に上海の物流会社から236台の冷蔵庫を預かり、8200元(約10万円)の運送費で武漢市まで運ぶ予定だった。
上海を出発してから2日をかけて、ようやく武漢付近までたどり着いた時だった。高さ4.8メートルの高架を通過するため、トラックはゆっくりと高架下を走行していたが、荷台の後方は高架よりも高かったため、高架に激しくぶつかってしまった。
運転手が停車して確認したところ、冷蔵庫6台が地面に落下し、荷台の36台も損傷を受けていた。その後、運転手は落下した冷蔵庫の輸送を手伝ってもらおうと、救助の連絡をしていると、2台の白いセダン車が停車し、数人の男性が降りてきて、続々と冷蔵庫をセダン車に運んで持ち去ってしまったという。
運転手は「わたしが1人を制止すると別の人が盗みに来る。泥棒の数が多く、わたしはなすすべなく落下した冷蔵庫をすべて略奪されてしまった」と述べた。
運転手によると、盗難にあった6台の冷蔵庫は容量が240リットルで、1台あたり3000元(約3万7000円)だという。(編集担当:及川源十郎)
<トラックのカボチャ散乱、住民「それっ!」で争奪戦―中国>
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0825&f=national_0825_042.shtml
24日付大河網によると、北京と広東省・香港を結ぶ京港澳高速の湖南省岳陽市近くで23日朝、カボチャ約20トンを積んだトラックが横転した。事故を知った付近の住民約100人が落ちたカボチャの略奪を始めた。阻止のため駆けつけた警官と住民の間で「争奪戦」になったという。
カボチャはほとんどが地面に落ち、小山状になった。現場には、高速道路警察と事故処理隊が駆けつけ、カボチャを処理車にのせ始めた。トラックを片づけるためのクレーン車も到着。しかし、事故を知った住民数十人が付近から押し寄せ、カボチャの略奪を始めた。
住民阻止のため付近の派出所からは警察官5人が応援に到着。トラックを取り囲んで防衛した。一方、約100人に増えた住民も、警官の隙を狙って突撃を繰り返し、次々に「戦果」をあげた。警官のひとりは、住民らにより地面に引きずり倒された。「どうしようもなかった。やめるよう、のどがつぶれるほど叫んだが、だめだった」という。
午後11時半ごろ、住民らの「攻撃対象」は、トラックからやや離れて散らばっているカボチャになった。制止する手立てもなく、約5分後に、形を残しているカボチャはほとんど見当たらなくなり、住民らも引き上げていった。
カボチャは1キログラム当たり1元前後。住民にとってもさほど「高価な拾い物」ではない。住民のひとりは、「ほかの人がやっているからね。自分もやったよ。もらわない手はないよ」と語ったという。
===========================================
えーと、まずは。
日本じゃ滅多にないけど中国ってトラックがよく引っくり返るよなw
・性能が悪いトラックシャーシ
・異常過ぎる過度の積載
・ドライバーもモラル、低い安全意識
この当たりが原因なんだろうけど、コケすぎだろうw
まぁ本題はそこじゃなくて、この民度だよね。
日本だったら普通どうでしょうか。
1.まずはドライバー及び周辺の人間の安否・救助
2.並行して(手分けして)警察・救急へ連絡
3.散乱した荷物の整理
こんな事が自然に行われると思うんですよ。日本人なら。
でも、中国人は
そんなの関係ねー
とばかりに、その事故の目撃者や周辺住人たちは一気に
盗人に豹変
手当り次第、商品を拾いまくるってんだから、こりゃ信じられないわな。
警官が来ても地面に引きずり倒されて、一心不乱に商品を目指すってんだから
その情熱の凄さは見習うものがあるかも(ないない)
しかも
「これは略奪したものではなく、拾ったものだ」
ってしゃーしゃーと行ってのける図太さ。
唯一の利点は綺麗さっぱり根こそぎ持ってくから掃除が不要って事くらいか。
さすがチャイニーズ!
つーか、中国人って、いつも略奪のチャンスを待ってるんじゃいのか?
荷物満載のトラックが通ったら
「倒れろ!倒れろ!」
って念じてんじゃねーの?
まぁ、目の前で幼女が車に轢かれて瀕死の状態でも
「そんなの関係ねー」
って国だから、商品略奪くらいはお茶の子サイサイなんだろうな。
【マジかよ!?】 中国幼女ひき逃げ事件 中国人が取った行動の理由とは
トラック横転略奪とか、こんなトンデモニュースも海の向こうの国だから半分笑い話でみてられるけど、
そんな中国人は東京だけで年に1万人のペースで増殖しております。
恐ろしい事です。
しかも強烈な繁殖力を持つ中国人。
今後もどんどん増えるていくでしょう。
日本にくる中国人は、そんな野蛮な民度じゃない。
ある程度の質は確保しているはずだ。
そう信じたい。。。
でも、あなたの町は大丈夫ですか?
それにしてもジャンフンを逮捕する警察いないのかな?
中国で荷物を落とすと、民衆が一斉にオオカミに変身ですからね。
ジャンフンは今度またニューヨークに行って、ポスターばら撒いたようです。
お疲れ様です