たずさんのブログ

福岡近郊の風景を中心に撮っています。最近は山登りの写真が多くなっています♪ since2004~

海の中道海浜公園に行ってきましたp2(D810、18-35mm)

2018-03-31 | 近場
こんばんは(^^♪
お天気がほんと続きますねえ
雨マークがずっとないのは嬉しいですが、pmも多くなっていますね。
目がコロコロ、鼻水だらだら、辛い


海中。まずはたくさんのチューリップが出迎えてくれました




























桜も満開から少しずつ、葉桜になっている木もでてきました。
もっともっと咲いていて欲しいですね。
でも、あと1週間ぐらいかなあ

海の中道海浜公園に行ってきましたp1(D810、18-35mm)

2018-03-30 | 近場
おはようございます(^^♪
ほんと、毎日お天気が良い日が続きますね。
大体この時期、花冷えで雨も降ったりするのですが、お花見には最高の季節ですね。
お昼休みにお花見されているグループも多いようです。
私も昨日は、いつも食べるお弁当を持ってそばの公園にてお花見をしました。
ビールが欲しいところですが、お弁当のみでのお花見もいいものです


海の中道海浜公園に菜の花や桜、チューリップを見に行ってきました。
桜はもう一つでしたが、この土日あたりはちょうどよいかもしれませんね。


































近くの早咲き桜からp6(D810、f1.8x28mm)

2018-03-28 | 近場
おはようございます(^^♪
桜が満開のおり、お天気が続きますね。
これだけ桜の開花の時期にお天気が続くのはとても珍しいことと天気予報でいっておりました。


近場の早咲き桜から。













ここからは、手持ち多重露出にてのショット























ソメイヨシノも撮りにいかないと


冬のくじゅうにてp15ラスト星生崎から牧ノ戸へ(D810、18-35mm)

2018-03-28 | 久住
こんばんは(^^♪
PMが垂れ込めてはいますが、桜はどんどんと開花し、ほぼ満開を迎えようとしています。
桜って本当にきれいですよね。
見ているだけで癒されます。
たくさんの方が愛でるのもわかりますね


こんな桜が満開のおり、ラストのくじゅう冬景色を終わりたいと思います


正面に湧蓋山、この雪のなんともいえないアンジュレーションがいいですよね



振り返って、星生山の尾根。一番右が星生崎



少し下って、星生山の尾根



今度は下る進行方向を見て



湧蓋山、黒岩山、泉水山がみえてきました。可愛いミッキーマウスが残っていました。表面はサクサクの凍っている雪なので絵が描きやすいんですよ。
といっても、私はこんなに上手くは書けません



定点観測の沓掛山から。湧蓋山と黒岩山



定点観測の沓掛山から、三俣山と星生山



少しアップで



扇が鼻の山体


今年初めてくじゅうの冬山の3度登りましたが、本当に楽しかったですね。
とても寒かったですが、この景色が私の宝物となりました

博多祇園、東長寺の桜p1(D5500,18-140mm)

2018-03-27 | 博多界隈
こんばんは(^^♪
桜もいよいよ満開となりましたね
まあ、近場の桜をみると、満開というよりはその一歩手前みたいな感じですが、明日明後日には満開となりそうです。
桜ってほんと、華やかですよね。
この時期、この桜を見ると元気をもらえます。
これはほとんどの方がそう感じていることでしょうね
この桜が温暖化にかかわらず、これからもずっと咲いてくれることを望みます



朝の通勤前に撮影した東長寺の桜からお送りします。












朝は日差しが低くてソメイヨシノのあたりは日陰になるんですよね







離れるとこんなに良いお天気







近くの早咲き桜からp5(D810、micro f2.8x105mm)

2018-03-27 | 近場
おはようございます(^^♪
pmがひどくてほんと困ります。
外をみると白く、くすんでいて外を歩こうかという気分をなくしてしまいますね
偏西風が北に動いてくれないかなあ。



マクロレンズで遊んでみました。

大き目のスイセンが咲いていました











































冬のくじゅうにてp14 くじゅう分かれから牧ノ戸へ向けて(D810、18-35mm)

2018-03-26 | 久住
こんばんは(^^♪
せっかくの桜の開花ですが、福岡ではpmの影響がひどくて困ります
呼吸器系の疾患があるかた、花粉症の方はなるべく外にでないようにと言われるとねえ。
花見の気分も台無しですね


再び、久住別れにて小休止をしてから星生崎の登りを登り返し、登山口の牧ノ戸に向けて進んでいきます。


寒い時には、ほんとありがたい避難小屋ですね。



雲もいい感じ



降りてきた登山道を振り返って。雪がある方がここの石ころだらけの道は凸凹がなくて登りやすいですね。



右に振って久住山を左に置いて



縦構図にして太陽を入れてみました



さあて、この星生崎下を登り返して西千里へ向けてまいりましょう。前回はここで足が強烈に痛くなって歩けなくなりました。これからの久住の鬼門となりました。



雪が適当にあって歩きやすい



さあ、もう少し



登りました



もう一度、星生崎のショットを



移動してもう一枚



避難小屋を振り返って。また来るよ




近くの早咲き桜からp4(D810、f3.5-4.5x18-35mm)

2018-03-25 | 近場
こんばんは(^^♪
今日のpmはひどかったですねえ
せっかくのお天気なんですが、朝からどんどんと白くなってきて、外を歩く気合が一気に抜けてしまいました
夕方のNHKの天気予報でも、pmがかなり多かったと報じておりました。
桜もだいぶ咲いてきたのですがねえ。


























冬のくじゅうにてp13 山頂からくじゅう分かれに(D810、18-35mm)

2018-03-25 | 久住
おはようございます(^^♪
お天気は良いですが、なんとなくpmと黄砂なのか、かなりの部分がくすんでいます
朝から目が痛いです
気温はだいぶ上がってくるんでしょうが、まだまだ足元は寒いような気がします。
体調を崩さないようにしないとですね。
でも、今日あたりから、すでに花見をしてる人いるでしょうね。


久住山の山頂からどんどんと下ってまた久住別れまでのショットをずらずらっとアップします。
急がないと4月になっちゃいますね。



久住山の山頂の先端近く。湧蓋山に星生山



天狗が城に中岳、大船山



山頂の標識とひとみちゃん



星生山に三俣山



ほんと人の顔に見えますね



三俣山、天狗が城、中岳、大船山



天狗が城、中岳、大船山に稲星山



久住山、星生山



扇が鼻、星生山



天狗が城、中岳



扇が鼻、星生山



星生崎、星生山



もうすぐ、くじゅう分かれ。星生崎、登りたかったあ。



三俣山の手前に北千里



避難小屋に戻ってきました。今回は前回の足の痛みもあり、星生山への尾根歩きはあきらめました。



黄砂があるといっても、貴重な日曜日、みなさんはどちらに行かれるのでしょうか。

冬のくじゅうにてp12 久住山の山頂から(D810、18-35mm)

2018-03-25 | 久住
こんばんは(^^♪
今日はお天気でしたが、pmなのか、黄砂なのかよくわかりませんが、だいぶくすんでおりました
この時期は、花粉症もありますので、マスクが必需品ですね。


久住山の山頂からの続きです。


正面左手に山頂の標識が見えますね。右が星生山












































冬のくじゅうにてp11 久住山の山頂から(D810、18-35mm)

2018-03-24 | 久住
おはようございます(^^♪
いよいよ桜の開花と楽しみな1週間となりますね
お天気もよいことだし、撮影に行かないともったいないですね。
どこに行こうかなあ。


とそんな桜の時期ですが、まだ2月の久住山登山の記録をアップしております
まあ、自分の記録なので一方的にアップしてまいります。
お時間があったら見てくださいませ



いよいよ、久住山の山頂です。
だいたい、登るとひととおり、ぐるっと一回り撮影してから、腰を落ち着け食事をとることにしております。
まあ、最近お湯を沸かしてカップヌードルを食べるのはいいですが、山でのお湯沸かし、案外と面倒です。
お湯そのものは簡単に湧くのですが、ザックからガスコンロ、水、カップヌードルとだして準備するとそこらへんにいろいろと
置くことになって片付けるのが面倒です。
が、まあ寒い山頂での暖かい食事は、カップ麺といえど最高の時間なのでまあしょうがないか


尾根にでたのでまた阿蘇山系が見えますね。



山頂はあそこです



天狗、中岳、大船山



三俣山も入れて



ちょこっとアップ



山頂と右に星生山



また三俣山、天狗が城に中岳、大船山



アップで



山頂の岩を入れて、中岳と大船山。少しだけ稲星山がみえますね



また、天狗が城、中岳、大船山といまだに登ったことがない白口岳



あともう少しで山頂標識です



ひとみちゃん、と呼ばれているようです



アップで



九州風景写真