たずさんのブログ

福岡近郊の風景を中心に撮っています。最近は山登りの写真が多くなっています♪ since2004~

6月初旬の箱崎宮、あじさい苑からp1(D810,マクロ105mm)

2015-06-30 | 箱崎宮
こんばんは。
久しぶりに梅雨らしい雨がバシャバシャと音を立てて降っております。
明日の朝まで結構な雨が降るようです。
6月初旬にいった箱崎宮のあじさい苑からマクロにて撮った写真をアップします。
もう、あじさいも終わりがけですが、見てくださいませ






























































D810は、ただいま入院しております
こういう時は、予備機をもう一台、欲しいですね
コメント欄はとじております

くじゅう、ミヤマキリシマ(大船山からの眺望)ラスト

2015-06-30 | 久住
おはようございます。
みなさんのところへの訪問は後日させていただきます。
いつもコメントをいただき、ありがとうございます。
今回のコメント欄は、閉じております


くじゅう、ミヤマキリシマのラストです。
段原から大船山までの往復の途中のカットです。
阿蘇山、くじゅう連山、由布岳、大船山の火口跡などをみてください。



1 この道を登って大船山に登って行きます。




2 昔の火口跡の米窪




3 だいぶ登ってきました。奥に左から中岳、天狗が城、星生山、眼下に法華院温泉がみえます




4 左に三俣山、右にミヤマキリシマの咲いていた北大船山




5 昔の火口跡。右に由布岳も見えます。




6 左に三俣山、右に北大船山からの登山道が細く筋状に見えます




7 大きな火口跡の米窪




8 左に三俣山、右にミヤマキリシマが咲いていた北大船山




9 大船山、頂上に人が見えます。登った後にあそここに立ちます。右は阿蘇山の根子岳、高岳です




10 登らないで帰ろうかとも思いましたが、登ってこの眺望をみれてよかったです。帰りは大変でしたが




11 ミヤマキリシマを散策した北大船山周りと池が眼下に見えますね。




12 阿蘇五岳がみえますね。




13 紅葉が綺麗な御池。秋がまた素敵ですよ




14 左から北大山、手前に米窪、右には由布岳




15 左から阿蘇五岳、右にはくじゅう連山




16 阿蘇五岳をアップで




17 由布岳を遠くに望んで




18




19 さっきまで登っていた大船山を見て




20 ラストにミヤマキリシマの北大船山と三俣山のコラボ。この景色が一番かなと思っています。



たーくさんのカットをみていただいて、ありがとうございました
次は、秋の紅葉を見に行きたいと思います

くじゅう北大船山、天空の花園(ミヤマキリシマ)p4

2015-06-28 | 久住
こんばんは。
天気予報では、今日はお天気のはずでしたが、結局、一日中、小雨日和の一日となりました。
夕方、雨も弱くなったので、近くの春日公園まで1時間ほどウォーキングしてきました。
適当に運動もしないとね

天空の花園、標高1600mのミヤマキリシマの散策を30分ほどしたショットを引き続きおおくりします。
いつも行く平治岳の山頂のミヤマキリシマはこころなしか、遠目に見ても薄いピンク状態でした。




1 左側の山が、ミヤマキリシマで有名な山なんですが、今年は尺取り虫の虫害がひどかったようです。





2 このようにミヤマキリシマを周りに見ながら散策していきます。





3 三俣山、右に湧蓋山、万年山がみえます





4 左が大船山、右が北大船山です





5 北大船山の山体とくじゅう連山の間に、阿蘇山が見えますね





6 こんな山の尾根での厳しい自然の中で咲くミヤマキリシマって、本当に感動しますね。





7 大船山の山体、見る角度でかなり変わります





8 前日まで雨が降っていたので、池ができていました





9 由布岳が奥に見えてます





10





11





12 きっと以前は、もっと咲いていたんでしょうね。





13 この後、折り返して戻って、一番先の大船山に登ります。登ったことで帰りが結構大変になりました。




くじゅう北大船山、天空の花園(ミヤマキリシマ)p3

2015-06-27 | 久住
おはようございます。
眼下に坊がづるを、またその後ろにはくじゅう連山、そのずっと奥には阿蘇山が並んでいます。
お天気が良いと得をした気分になります。
阿蘇山まで見えるのはなかなかラッキーでした。
北大船山が1706mですから、だいたい、1600mから1700mの尾根沿いにこのミヤマキリシマが咲いています。
まさに、天空の花園ですね
花は、毎年咲きぶりが変わっていて、10年ぐらい前にくじゅう連山のあちこちに咲いたこともありますが
ここのところは、一面がすべてミヤマキリシマという状況にはなかなかならないようです。
それでも、この絶景はたまりませんね。





1 北大船山下の段原から三俣山をみたところ




2 同じく、北大船山とミヤマキリシマをいれて。左真ん中に法華院温泉が見えます。一度、秋に泊まったことがあります。とても寒かったです。
  でも、ここに泊まると山へのアクセスがいいですね。2つ以上、山を登れます。




3 手前のミヤマキシリマをアップして、バックに三俣山を




4 くじゅう連山の左奥に阿蘇山を入れて 




5 真ん中に三俣山




6 一堂にくじゅう連山を




7 大船山。かっこいい。人がいる真ん中あたりが段原と呼ばれるところで、右下から登ってきました。














10



なお、この写真は6月上旬に撮影したものです。

くじゅう、ミヤマキリシマからp2

2015-06-27 | 久住
こんばんは。
今日は、いよいよ梅雨本番かと覚悟していたら、曇ってパラパラとは雨が降りましたが
一向に強く雨は降ることなく、夕方には青空がでてかなり蒸し暑い日となりました。
帰り、汗だくで家に帰りました。
真夏みたいな夕方でした

明日、明後日は以外にもお天気となるようです。
天気予報がコロコロと変わりますね。




1 坊がづるキャンプ場を後にして、さあて、登りますか。真ん中の北大船、それに右の大船山に登りました。
  ここからの最初の登りが結構きついです。




2 大船山がさあ登っておいでと言っているような




3 だいぶ登ってきましたね。くじゅう連山が一望に見えるようになってきました。真ん中右側が中岳です。




4 くじゅう連山の左側に阿蘇の根子岳が見えてきました。




5 さらに高度があがりました。阿蘇の根子岳の右側に高岳も見えます。




6 尾根の段原に着きました。くじゅう連山のそろい踏み。左から稲星山、中岳、天狗が城、星生山、三俣山が左半分




7 さあ、ミヤマキリシマのお出迎えです 右には三俣山も見えますね。この右側にある北大船の山頂周辺にミヤマキリシマが密集して咲いています。



久住ミヤマキリシマからp1

2015-06-26 | 久住
おはようございます。
ようやく6月版のアップとなりました
もう3週間も経つのですが、ずいぶんと昔のことのようです。
なんとか、体も回復したような感じです。
普通に戻るのに時間がかかるようになりました
まあ、日ごろ週一テニスぐらいしかしていないのに、いきなり10時間の登山ですからね。
体がびっくりしたと思います

いつもこの梅雨の時期に咲くお花なので、お天気がいまいちの時が多いのですが
今回は梅雨の合間の晴れでしたから、とても気分は良かったです。





1 吉部登山口から新緑の中を登って行きます。この山道を見るとたいしたことない道に見えますが、この前の急な登りでかなりへこたれました。
  帰りにその疲れが膝にどっときました。この道は次回から使わないようにしたいなと思いました。
  登り方向を見たところ




2 山側の新緑




3 大きな木があったので




4 90分登るとようやく坊がづるにでました。ここから北大船山までまた2時間の登りが待っています。
  とりあえず、もう少しいったところで休憩ですね。










6 今年はじめてのミヤマキリシマとの再会です。正面にぴょこっと出た山が大船山です。あとで登りました。




7 ひろびろとした坊がづる、この緑、秋のススキの紅葉もいいですよ。正面が北大船山、右が大船山です。
  真ん中の北大船山のミヤマキリシマを目指して登って行きます。




8 右に見えている山は、左から、白口岳、中岳(九州で一番高い山)、天狗が城です





9 道の先にキャンプ場があります。まだ一度のキャンプしたことはないですが、いつかしてみたいような気もします。





10 坊がづるキャンプ場で小休止。でも、あんまり休むと登りたくなくなるので、15分ぐらいでまた登りにつきます。
  左側に見えるのが、いつもミヤマキリシマで有名な平治岳ですが、今年は虫害がひどいと聞き、北大船山にいくことにしました。
  山頂がほのかにピンク色になっているのがわかりますか。



  去年の平治岳のミヤマキリシマはこちら




5月下旬の久留米石橋文化センターからp3ラスト

2015-06-25 | 近場
おはようございます。
今日から数日は雨ばかりとなりそうです。
災害などないことを祈っています。
6月も下旬となっておりますので、5月下旬のショット、これで終わりとします。
バタバタとアップしておりますが、お時間があったら、流し見していただけると嬉しいです

















































10




11




12




13




14




15




16




5月下旬の久留米石橋文化センターからp2

2015-06-25 | 近場
こんばんは。
雨が多いですねえ
まあ梅雨ですから、仕方ないと言えばそうなんですが
3か月予報では、梅雨が終わっても雨の日が多いといっておりました。
雨が多い日が続きそうですね。


















































10





11





12





13





14





15





16









5月初旬の箱崎宮、花庭園からp3(ラスト)

2015-06-23 | 箱崎宮
おはようございます。
5月初旬の箱崎宮からおおくりしておりますが、既に6月も終わりということで
箱崎宮のラストとします。
今回も、たくさんアップして申し訳ありません

















































10




11




12




13




14




15




16




17




18




5月初旬の箱崎宮、花庭園からp2

2015-06-22 | 箱崎宮
こんばんは。
今日は、梅雨の晴れ間、能古島アイランドパークに行ってきました。
あじさいとマリーゴールドが満開でした。
また後日、ご紹介します。
箱崎宮、花庭園から引き続きおおくりします。




1 しゃくやくを3枚続けて














4 あじさいを2枚









6 以下、お花の名前わかりません



















10



5月初旬の箱崎宮、花庭園からp1

2015-06-21 | 箱崎宮
おはようございます。
今日は、薄曇りで青空も期待できそうな日曜日となっております。
梅雨とは思えない、少し肌寒さも感じる変な気候ですね。
箱崎宮、花庭園から、咲き始めの紫陽花やしゃくやくなどをおおくりします。

















































10




11




12







福岡市植物園からバラp2/2

2015-06-20 | 近場
こんにちは
引き続き、どんどんとアップしております。
これで、ようやく5月の連休中に撮った写真のアップが終わります。
次は、季節にあう紫陽花かなあ
お時間があったら、暇つぶしに見ていただければ幸いです


























































10





11





12




福岡市植物園からバラ1/2

2015-06-20 | 近場
おはようございます。
梅雨の晴れ間とはいかないまま、朝から曇ったままです。
明日のお天気に期待しようかと思っています。
植物園からバラをお届けします。
舞鶴公園に行った同じ日の5月初旬です。

















































10








5月初旬の舞鶴公園から「しゃくやく」p3(ラスト)

2015-06-20 | 舞鶴公園
おはようございます。
梅雨の晴れ間とはいったものの、まだ外はどんよりと曇っております。
少しは晴れるかな

舞鶴公園のしゃくやくからのラストです。
今年は、ぼたんを見損ないました。
近いのですが、ぼたんを見ると、しゃくやくを見損ない、また今年はその逆でした。
いつもたくさんアップして申し訳ありません。
でも、またアップしてしまいました


















































10




11




12




13




14




15




次は、福岡市植物園からバラをおおくりします。
また、見てくださいね

九州風景写真