たずさんのブログ

福岡近郊の風景を中心に撮っています。最近は山登りの写真が多くなっています♪ since2004~

竹田市の岡城跡からp2(D5500,18-140mm)

2016-11-30 | 久住
こんばんは(^^♪
午後3時近くになってようやく着いた岡城、でも何度もこの時期に来ましたが、ようやく紅葉の時期に巡り合うことができました
今回は、入口の階段の登りを一緒に登っていく感じでご覧くださいね







石の階段から下をのぞくとこんな感じ



この階段の石に着いた苔がいい感じ



















































続きます

竹田市の岡城跡からp1(D5500,18-140mm)

2016-11-30 | 久住
おはようございます(^^♪
ようやく、竹田市岡城跡に到着しました。
以前は、ここの駐車場には、お土産屋さんや、2階にはおいしい洋食屋さんもあったのですが
いまでは、すべて駐車場になってしまいました。
ここのスパゲッティー、おいしかったんですがねえ。



駐車場で十分に見ごたえがありますね。いい時期に初めてきたようです。



ここからのくじゅう連山もまたいいですね











さあ、がんばってこの坂を登らないと。この先が楽しみです。







再び、くじゅうへ くじゅう連山を見上げて(D5500,18-140mm)

2016-11-29 | 久住
こんばんは(^^♪
瀬の本高原をようやく越え、下り道を一気に竹田市へと下っていきます。
と、くじゅう花公園を過ぎたあたりからのくじゅう連山が良く見えるところでまたまた撮影タイム。
ここからのくじゅう連山の眺めも大好きです


















この時点で、午後1時、お腹が空きまくっていたので、「鶏や」へ直行して、久しぶりにしゃもの炭火焼きをいただきました。
ここのしゃもは、塩コショウだけでうまいですよ。
お近くに寄ったらぜひご賞味ください。

再び、くじゅうへ 瀬の本高原の展望所から(D5500,18-140mm)

2016-11-29 | 久住
おはようございます(^^♪
瀬の本高原を離れ、一路、岡城跡へと車を走らせておりましたが、やっぱり、ここの展望所からの眺めもはずせません。
またまた撮影タイムとなりました
お昼も食べないといけないし、先を急がないと










なんと、この坂道をトレッキングとは。しかも女性2人でした。どこからどこまで歩かれるかなあ。



















ようやくまた熊本県から大分県へと入ります。




再び、くじゅうへ 瀬の本高原から(D5500,18-140mm)

2016-11-28 | 久住
こんばんは(^^♪
くじゅう高原ロードパークは、走れなかったので、そそくさに岡城跡まで行こうと、また数百メートル、車を走らせると
瀬の本の交差点の前あたりで、またまた、すごいロケーションが目の前に。
またまた、撮影タイムとなりました

うちが車を停めて撮影していると、他の車がどんどんと止まって、みなさんもまた撮影タイム
みんな、人が撮っているところがいいと思うんでしょうね。
まあ、私もですが


























再び、くじゅうへ 長者原から瀬の本へ(D5500,18-140mm)

2016-11-28 | 久住
おはようございます(^^♪
ようやく、長者原に着きました。
竹田市の岡城跡まで行くつもりなので、ここはちょっとだけ撮影して次にといっても
また瀬の本高原で撮影タイム、なかなか岡城まで行きつけません


ここからの眺めは、はずせませんね











瀬の本高原にて







地震で閉鎖されていました。残念。



行けないと思うと、よけいに先の紅葉がきれいに見えます。







再び、くじゅうへ 泉水橋から(D5500,18-140mm)

2016-11-27 | 久住
おはようございます(^^♪
今日は、一日中、雨なんでしょうね。
家の中のお片付けをしましょうかねえ。

今回は、くじゅう大吊橋から移動して長者原近くの泉水橋の眺めをお届けします。


























































くじゅうは、やっぱりええですねえ

再び、くじゅうへ 大吊橋から(D5500,18-140mm)

2016-11-27 | 久住
おはようございます(^^♪
今日は、一日雨ですね
だいたい、私が車の掃除をしたら、雨が降るようです


九酔峡での撮影と休憩をとり、大吊橋へ移動。
前回見た通り、大吊橋の周りは素晴らしい紅葉が広がっていました
時間もないこと、吊橋渡るのがちょっと怖いのもあって、周りの散策としました






















































再び、くじゅうへ 九酔峡(D5500,18-140mm)

2016-11-26 | 久住
こんばんは(^^♪
前回、久々にくじゅうに行った折、くじゅう大吊橋や九酔峡の紅葉が美しいのを横目に見ながら帰ったので
もう一度、見に行きたくて再び行ってまいりました
今回は、九酔峡からくじゅう大吊橋、瀬の本高原から岡城まで足を延ばしました
行く先々で、周りの素晴らしい紅葉が目に映り、止まっては一枚、また移動しては一枚で、なかなか最終目的地の岡城
までたどり着きませんでした


とりあえず、九重インターを降りたところでの紅葉から2枚、お天気がいいから気合が入ります
山で見れなかったドウダンつつじがきれいでした。



見上げると、黄色く色づいたイチョウの木とバックの紅葉した山がいい感じ




前回、あまりにも人が多すぎて寄れなかった九酔峡。下でいいショットが撮れそうな場所があったのですが、車をとめれないのが残念



形の良い山、涌蓋山を入れて































ここの「桂茶屋」のおだんごが好きで、人数分の3個買ったのは良かったのですが、慌てていたのか、ドジなのか(まあドジなんでしょうが
3個のうちの1個を、落っことしてしまいました
なので、また1個追加で買って食べました
ほんとドジなんだから

こんな感じで売ってましたよ



くじゅう散策1回目のラスト(D5500、18-140mm)

2016-11-26 | 久住
こんばんは(^^)/
今日、お天気が悪いと思って、ぼーっと朝起きたら、かみさんが午前中はお天気いいから紅葉撮って
おいでって言われたので、お昼前に基山の大興善寺に行ってきました

お昼前に着いたのに、人が少なくて、あれー、お天気がいまいちなので少ないのかなと思ったら
境内に入って納得。
紅葉はほとんど終わっておりました

今年は、ずいぶんと早く終わっちゃいましたね。
といいながら、本堂入口の楓の木の紅葉はまだ十分に見頃でした。
契園には、入口下からのぞいてみたら、ほとんどもみじが落ちていたので、気にはなりましたが、お昼過ぎたことも
あって今年はあきらめました。

さて、今日はみなさん、どちらに行かれたのでしょうかねえ

ダデ原湿原の散策を終え、この日は帰ることにしました。
いつも行く鉄分の多い、くじゅう大吊橋近くの温泉に行くと、素晴らしい紅葉が目の前にありました。
今回は、この温泉前の紅葉からお送りします。





















































くじゅう長者原、タデ原湿原にてp5(D5500, 18-140mm)

2016-11-25 | 久住
こんばんは(^^♪
水曜日に祭日がありましたが、やはり、一週間は長いですよね
特に、昨日から急に寒くなって厚着で体も重たくなりました
土日はあまりお天気が良くなさそうです。
紅葉狩りもいまいち気合が入らないなあ






























ラストは、三俣山。くじゅうに来たら最初に見えるこの山は大好きです。今年は登らなかったですが、来年はまた登ってみたいですね。



くじゅう長者原、タデ原湿原にてp4(D5500, 18-140mm)

2016-11-25 | 久住
おはようございます(^^♪
昨日からずいぶんと寒くなりました。
一気にマフラーに、手袋もいるようになりましたね。
みなさんも、風邪などひかないように注意しましょう
おととい、お散歩中に急に雨がふり体を冷やして風邪ひきかけているので
ここでなんとか踏ん張らねば














































くじゅう長者原、タデ原湿原にてp2(D5500, 18-140mm)

2016-11-24 | 久住
おはようございます(^^♪
タデ湿原での散策のショットが続きます。
風もなく歩くと少し暑くなるくらいでした。
坊がづる方面への登山道の途中まで歩いて自然の紅葉を楽しみました。















































山のもみじの葉っぱは、大きいですね。

九州風景写真