
こんばんは。
台風の影響が心配されます。
今日、宮崎から飛行機で帰ってきましたが、風が強くてちょっと怖かったですね
台風の影響で宮崎空港の海岸に打ち寄せた波が高く水しぶきをあげていました。
台風から結構離れているのにかなりの波でした。
皆様のところに被害がないことを祈っております。
今回から、また久住花公園に戻ります。
久住高原に咲くヒゴダイが花公園の一角にあったので、今回、久しぶりにヒゴダイを見ることが
できました。
1 ここから12番まで、24-85mmにて撮影

2

3

4 ひまわり畑が耕されていました。午前中来ればあったでしょうね。

5

6

7

8 ヒゴダイ、風でだいぶ倒れていました。

9

10 コスモスが準備中。来月上旬辺りでしょうか。

11

12 ここから,70-200mmにて撮影です。

13 トリミングしています。

14

15 トリミングしてます。

台風の影響が心配されます。
今日、宮崎から飛行機で帰ってきましたが、風が強くてちょっと怖かったですね

台風の影響で宮崎空港の海岸に打ち寄せた波が高く水しぶきをあげていました。
台風から結構離れているのにかなりの波でした。
皆様のところに被害がないことを祈っております。
今回から、また久住花公園に戻ります。
久住高原に咲くヒゴダイが花公園の一角にあったので、今回、久しぶりにヒゴダイを見ることが
できました。
1 ここから12番まで、24-85mmにて撮影

2

3

4 ひまわり畑が耕されていました。午前中来ればあったでしょうね。

5

6

7

8 ヒゴダイ、風でだいぶ倒れていました。

9

10 コスモスが準備中。来月上旬辺りでしょうか。

11

12 ここから,70-200mmにて撮影です。

13 トリミングしています。

14

15 トリミングしてます。

フレーミングのバランスが素晴らしく、この風景に向かって
歩き出したくなりますね。
とても素敵なロケーションですね。
きっと四季折々の花などが楽しめるのでしょうね。
ちなみにコチラのコスモスはそろそろピークを迎えつつありますよ~
台風の影響はいかがでしたでしょうか?
幸いコチラは地理的に影響が少ないのですが
今は何が起こるか判りませんので油断できませんね(汗)
そちらは台風の影響はどうでしょうか。
冠水などなかったですか。
用心してくださいね。
今回、1,10,11枚目に嬉しいコメントをありがとうございます☆彡
道をテーマにした三枚にお見通しのコメント、そういう気分で散策して撮りました^o^
この久住花公園は、久住連山の麓にあり、標高が850mの地点にあります。
なので周りは大きな街はないんですよ。
さすがに冬はお休みですが、四季折々の花を楽しめます。
コスモスは、10月なので、さすがに北海道は早いですね。
今回の台風は、九州は被害はなかったと思いますが、関西、東海で被害がだいぶでているようですので心配されます。
このところの亜熱帯化で、台風の影響範囲が広くなって来ていることを実感しています。
風が強い時の飛行機は怖いですよね。
こちらは暴風雨がすごかったですが
今は風もだいぶおさまって来ました。
ヒゴダイってまだ見た事ないと思います。
まん丸で可愛いですね。
ヒョウモン蝶やベニちゃんも可愛い~。
これからコスモスも楽しみですね^^
台風、なんとか治まってくれて良かったですね。
東海地方に上陸しましたから、心配しておりました。
ヒゴダイ、おそらくこのあたりだけ生息している花だと思います。
さすがに、はぴさん、ちょうちょに詳しいですね。
コスモスの時期にまた撮影にきたいと思います^o^
台風の被害でした。
こんなに雨が降るとは
予想していなかったです。
自然は怖い…
これだけ大きい台風だと飛行機は恐かったでしょうね。
今日のニュースは台風の被害ばかりでしたので
山間の花の写真を見ると心落ち着きます。
2枚目の大きな景色が大好きです^^
はなの絨毯のような光景に見入ってしまいます。
先日行った北海道の花畑を思い出しました。
台風は大丈夫でしたか。
こちらはすぐ近くの豊橋に上陸したので
8時過ぎからは猛烈な雨風になりました。
幸い当地での被害は少なかったようですが
全国的にはかなり大きな被害がでているようで
今後も用心しなければいけませんね。
嵐山や福知山を見るとすごい降雨だったですね。
台風の被害と言うと、九州が通り相場なんですが、今や全国的な被害となっています。
温暖化で、台風の発生、通り道が変わってきているような感じがします。
よっちんのところは大丈夫だったのでしょうか。
本当に自然は怖いですね。