おはようございます。
長崎のグラバー園からのラストです。
邸宅の中もいろいろと調度品とかがあるのですが、ここ何度も訪れたので、周りばかり撮影しております
ちょっと蒸し暑かったので、ばたばたと下りながら、撮影してきました。
1

2

3 修学旅行かな

4 ここでコーヒータイム、とはいきませんでした

5 結構、長崎のグラバー園の紹介で載っている構図かな。たぶん。

6

7

8

9

10

11

12 成長の軌跡

13 実際は、池での亀さんの甲羅干し。いつの間にか、大中小と三匹の亀がぎりぎりくっついていました。

14

15

ということで、長崎のグラバー園からおおくりしました。
おみやげに、カステラと角煮まんじゅうを買いました。
次回は、帰る途中に、佐賀の有田にある「チャイナ・オン・ザ・パーク」からおおくりします。
ここでは、新聞で紹介されたラベンダーをお送りする予定ですので、またよろしくです
長崎のグラバー園からのラストです。
邸宅の中もいろいろと調度品とかがあるのですが、ここ何度も訪れたので、周りばかり撮影しております

ちょっと蒸し暑かったので、ばたばたと下りながら、撮影してきました。
1

2

3 修学旅行かな

4 ここでコーヒータイム、とはいきませんでした


5 結構、長崎のグラバー園の紹介で載っている構図かな。たぶん。

6

7

8

9

10

11

12 成長の軌跡

13 実際は、池での亀さんの甲羅干し。いつの間にか、大中小と三匹の亀がぎりぎりくっついていました。

14

15

ということで、長崎のグラバー園からおおくりしました。
おみやげに、カステラと角煮まんじゅうを買いました。
次回は、帰る途中に、佐賀の有田にある「チャイナ・オン・ザ・パーク」からおおくりします。
ここでは、新聞で紹介されたラベンダーをお送りする予定ですので、またよろしくです

グラバー園、こちらも小学校の修学旅行・・・
でもあの建物しか記憶にありません(-_-;)
庭園と花、いい雰囲気ですね。
亀の置物に亀が・・・
特大・大・中・小ですね、面白いです(^∇^)アハハハハ!
lawさんは、小学校の修学旅行だったですか。
よく記憶がありましたね。
私なんか、どこに行ったかもまったく記憶に残っておりません
雰囲気は、さすがに長崎なので良いですね
で、亀さん、面白いでしょ
これはかみさんと笑いました。
ここで、あわてて、望遠レンズを出すときに、カメラごと落っことしちゃいました
まあ、なんとか動いておりますので、買い替えは却下です
眺めて一休みできたら素敵ですねぇ。
亀さんたち 置物の上で並んで面白いですね^m^
11の赤いお花も綺麗ですねぇ。
でも、こういう風景は楽しくて良いですね♪
一枚目の像は蝶々夫人でしょうか?
色とりどりの紫陽花に囲まれてステキですねー♪
長崎はあまりにも遠くて行った事もないけれど
こちらとは違った異国情緒もあってステキな地域ですね^^
行ってみたいなぁー
チャンスがあると良いのだけれど。。。
7枚目、8枚目は私の記憶に残っている光景と同じです~♪
建物の周囲を取り巻くテラスが日本と違った文化を感じますね。
三連ちゃんのカメが乗っているのがカメというのはスゴイですね^^
顎を親亀にしっかりとくっつけているところが笑えます。
まるで、演出したかのように奇麗にならんでいますね。
海があって山があって港があって,そして素敵なスポット。
憧れます。いつか行ってみたいです。(^o^)
5枚目の切り取りがイイと思いました。
定番には定番たる所以があって,やはり撮りたくなりますよね。
亀、面白いでしょ(^。^)
かみさんと、大笑いしながら、シャッターを切りました。
この回廊は、確かに涼しかったです。
海が見渡せるこのベランダで、のんびりとワインでも飲みながら過ごしたら、さぞや気持ちいいでしょうね(^。^)
亀さん、三列に並んで甲羅干しされてました。
でも、ここまで、くっつかなくてもねえ(^^)