毎日のスケッチ・ブログ

山田久仁夫のサイト・日々の暮らしの中で描いた水彩スケッチを毎日掲載・早描きスケッチ、日常の風景、旅の印象、写真等・・

大須・赤門通り

2008-03-31 | まち歩き

Web_2

仕事ついでの週末に、京都の友人が我が家に停泊した。

午前中、散歩を楽しみ、お昼を大須で食そうと相成った。

軽めにとりたい時に定番としているタコス屋に行く。

生ビールとブリトーのセット・メニューはアボカド・ツナで

ダイエット中の私には程好い量か。

ほろ酔いで、エスプレッソを欲する友をイタリアン・カフェへ。

しっかりケーキを添えて飲むのを尻目に私は白ワイン頂く。

古着屋を何軒か廻った後、友の要求満たすべく

仁王門通り、万松寺通り、赤門通りへと大須を制覇。

赤門シンボルの鳥居は最近模様替えした。

トルコ料理の店がオープン、ケバブの香ばしい匂いが

食欲をそそるが、次回に譲る事とする。

老舗の居酒屋”末廣屋”も頑張ってる。又、今度ね・・・

この辺り、店も歩いてる人種も様々で凄くエスニック。

別に歩行天じゃない車道にも人が溢れ少し危険。

それが一層アジアを思わせる。


名古屋学院大学・白鳥学舎

2008-03-30 | まち歩き

Web

穏やかな日であった。

時折、吹く風はこの時期仕方がない。

花見の人もそこそこ、近所の白鳥公園を散策す。

公園に隣接する名古屋学院大学・白鳥学舎

休日で”ひとけ”が無いものの・・・

テラスのガーデン・チェアは春色に・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

午後より、知り合いのお宅にて、前回に続く会合が。

新たに前向きな意見がでて、一気に前進となった。

メンバーのkさんのご子息、ご息女も共に国家試験合格!

素敵な一日となった。おめでとうございます。


御園通り

2008-03-24 | まち歩き

Web_2

市内の商店街というより飲食街、好きな場所の一つである、

ご近所という訳ではないが、馴染みの店が多くよく来る。

祖母の健在な頃からだから、永く続く老舗も多い。

鯖寿司の東寿司、魚屋丸正、好物だった山本屋の薄皮饅頭、

大甚、香蘭園、知り合いの阿おいや、トミーのバー・メイズ

以前はもっと西にあったミリオン座。

三蔵通渡って、ワイン・バー、蕎麦の円珠。

地下鉄降りて、すぐの程好い距離感と規模。

タクシー代もそれほどストレスとならない。

気が向けば、徒歩でも帰れる。ここら辺りが

お気に入りの所以である。こじんまりとした大人の街。

名駅、栄の喧騒を嫌う時は、この界隈で飲るに限る。


2008-03-23 | スケッチ

Web_4

お客様の要望は、満たさねばならない。

あとは自分の納得の問題・・・

このアフター・アワーズがなんとも楽しい。

視点を変えて観る。

+アルファの時間・・・・

これを楽しまぬ手は無い。


名和昆虫博物館

2008-03-22 | まち歩き

Web_2

春が一気にきている。

先日、岐阜公園にある名和昆虫博物館を訪れた。

目的は、ぎふ蝶の羽化を観る事。

ガラスケースの中ではあるが、数十頭と沢山の蛹が確認できる。

忙しく、頻繁に動く蝶、

じっと微動だにせず桜の小枝にぶら下がる蝶。

蛹から孵ったばかりのまだ、羽の小さな蝶も、

みるみる羽を大きくする。

羽化が終わって飛び立つ動作を試みる蝶。

羽化を終えたばかりなのに、既に交尾を終えた雌蝶

まさに”生命の宇宙”をみる思いだ。

やさしく、判り易く説明してくださった名和館長に感謝。

もう一つの目的は建物を観る事。

博物館(登録有形文化財、都市景観重要建築物)、

記念昆虫館(岐阜市重要文化財)、共に近代日本を代表する建築家

武田吾一氏の設計によるもの。

小学生以来だから、ほぼ半世紀ぶりに訪れたのだが、

親しみのある空間は時を経つのを忘れさせる暖かさを持つ。

記念館の棟飾りには愛らしいぎふ蝶のレリーフが施されている。

作った職人の魂に敬意を表して、棟飾りのアップ・スケッチとした。


レコード音源をPCへ

2008-03-13 | スケッチ

Webpc_3

今朝の新聞、新製品発表欄で・・・

ソニーが4月中旬から、売り出すとの事。

もう、随分前からやりたかったのだが、

いろんなメーカーが、いろんなタイプのモノを

出していて、今ひとつ決め手が見つからず、

今に至る。今回改めて、調べるとソニーは既に

PS-V800という、1万円を切るプレイヤーをだしていた。

あまりの安さゆえ、少し不安が残るが、今回のは

¥29、800という信頼価格?

・・・きっかけは、長年愛用のアナログプレイヤー

デンオンのDP-3000とテクニクスSL-7

オーソドックスなデザインのDPと

今みても斬新なデザインのSL-7, いづれも名器。

両者ともDD(ダイレクト・ドライブ)だが、SL-7が

故障。修理するかどうか迷っているタイミングなのだ。

修理して、特殊なオーディオ・ケーブルでつなぐという

安価な方法もあるみたいだが、修理代がどの位かと

しばらく悩みは続く・・・・・

でも前から思っていて実現できないのは心の中で

あのお皿を載せる瞬間、針を下ろす一連の動作。

アナログのが音”いいじゃん”と思ってるからかも?


岡本滋夫・田邊雅一展

2008-03-11 | スケッチ

Web_2

穏やかで暖かい日となった。

朝一番の打ち合わせ、徒歩で向かうと汗ばむほど。

どのくらい、温度上がるのだろうか・

街の眺めもいっきに春めいて・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日から、お2人の御大グラフィック・デザイナーの

展覧会が始まる。

岡本滋夫・田邊雅一展

夕刻・楽しみ・出かけます。

会場はセントラル・アートギャラリー


名古屋国際女子マラソンの日に

2008-03-10 | スケッチ

Web_2

昨日、瑞穂運動場近くの、日頃から大変お世話になって

いる知り合い宅にて会合があった。

折りしも、名古屋国際マラソンの日で、地下鉄を降りると

沿道には随分と人が出ている。

スタートから既に1時間半位過ぎているので、再びゴール

を目指すランナーの応援観戦の人々でいっぱいだ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

表通りから一歩入ると先程の喧騒が嘘のような、

閑静な住宅街である。

何人かは、久々にお会いする方々だったが、

様々な意見を伺う事ができ、会は終始和やかに進んだ。

ある種の見解を見出し次回への進展をみる事となった。

会はそのまま、宴席に移り、懐かしくも、楽しい話に花

が咲き楽しい一時を過ごす事ができました。

出席されたみなさん、ありがとうございました。

Kさん、ご苦労様でした。

Mさん、Kちゃん、本当にありがとうございました。