Kids Kart日記

主な経歴
2021:デビューレース ポールトゥウィン
2022:中井インターサーキット年間チャンピオン

持込走行135回目(中井インターサーキット)

2023-09-30 23:48:34 | Kart

前回使用したエンジンはレースまで保管。
同じ速度域で練習できないのはキツイですが、エンジンが消耗するよりマシ。

直線で速く走る練習してもしょうがないので、
いつものコーナー走り方改革に磨きをかけていきます。
コーナー出口で速ければ、直線スピードも自然に伸びるので。

言わないとやらない。
言えば出来る。

もっと練習に対する意識改革が必要ですかねぇ・・・

そんな時、バトル練習のお誘い、というかお願いされました。


お相手はフレッシュな64番。

まだまだ未熟な次女が先生みたいな感じで練習相手。

これはこれで、次女にとってもいい練習。
周りを見ながらスピード調整して、
抜かさせるポイント抜くポイント、自ら考えて一緒に走ります。


どのくらい前を走れば、相手はベストで走れるのか?!

いろいろ頭を使わないと相手にとってベストな練習相手になれません。

午後は全て、この64番と一緒に走る練習。
これで64番は初の26秒台で走れ、結果を出すことができました!

次回から講師料をもらいますかねw

 

Youtube動画はこちら
2023.09.30 【番外編】中井インターサーキット バトル練習 - YouTube

本日のベストタイム:26.342(Weight 6.0kg)
タイヤ使用時間:14:00

訪問履歴
- 中井インターサーキット(スプロケ84丁)
 レンタル7回:ベストタイム 28.871
 持込み135回:ベストタイム 25.361
                         レインベスト 27.481

- ラー飯能(スプロケ67丁)
 持込み12回:ベストタイム 35.035

- サーキット秋ヶ瀬(スプロケ71丁)
 持込み1回:ベストタイム 37.491

- 大井松田カートランド(スプロケ84丁)
 持込み1回:ベストタイム 51.423

- 石野サーキット(スプロケ75丁)
 持込み2回:ベストタイム 47.885

- スポーツランド生駒(スプロケ75丁)
  持込み1回:ベストタイム 38.681

- イタコモータースポーツパーク(スプロケ67丁)
  持込み1回:ベストタイム 43.207

-  レオンサーキット(スプロケ84丁)
  持込み2回:ベストタイム 24.18

- 富士スピードウェイ(スプロケ75丁)
  持込み1回:ベストタイム 36.862

- 神戸スポーツサーキット(スプロケ75丁)
  持込み1回:ベストタイム 59.819

- U-KART CIRCUIT
 レンタル2回:ベストタイム 28.501

- INDY KART
  レンタル1回:ベストタイム 15.882

欲しいものリスト
- 車載用カート棚

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

持込走行134回目(中井インターサーキット)

2023-09-24 08:56:10 | Kart

最近継続している走り方改革。
少しづつ形になってきました。


その走りを定着させるには練習あるのみ!

と、調子に乗っていたら・・・

前でスピンしたカートをよけきれず衝突。


タイロッドを曲げてしまいました・・・
ナックルも曲がっています。

衝突を避けられないのも技術不足。
まだまだですね。

さてさて、
前回、ラー飯能のレース後に中井インターサーキットへ直行してお願いしていた、
一か八かの最後の神頼み。

これまで何度も何度もチャレンジして速くならなかったエンジンのオーバーホール。
またまた?
と言われそうですがオーバーホールに出していたエンジンが返ってきました。

試走する前に、イグニションコイルの交換。


栗はエンジンに仕込みません

何度もトライしているので、
今まで通り遅いエンジンでも諦められる。
可能性は低いですが、速くなっていればラッキー程度です。

試しに走ってみると・・・
何セッションか試しましたが、たぶん元通り速くなっている!!
そして半年ぶりの25秒台!!

半年以上、いや今シーズンずーーーーっと苦しんできましたが、これでエンジン問題解決か?!
もうちょっと早く直れば良かったのですが、これはこれでそういう時間が必要だったので仕方ありません。

これは嬉しい誤算!!
カートをやっていくには物に恵まれることも大事。
そして、その物に出会うための投資も大事・・・

レースに出てみないと結果がわからないので、次回のレースが楽しみです。
早くレースの日になれ!!

 

Youtube動画はこちら
2023.09.24 中井インターサーキット Session7 - YouTube

本日のベストタイム:25.957(Weight 6.0kg)
タイヤ使用時間:12:00

訪問履歴
- 中井インターサーキット(スプロケ84丁)
 レンタル7回:ベストタイム 28.871
 持込み134回:ベストタイム 25.361
                         レインベスト 27.481

- ラー飯能(スプロケ67丁)
 持込み12回:ベストタイム 35.035

- サーキット秋ヶ瀬(スプロケ71丁)
 持込み1回:ベストタイム 37.491

- 大井松田カートランド(スプロケ84丁)
 持込み1回:ベストタイム 51.423

- 石野サーキット(スプロケ75丁)
 持込み2回:ベストタイム 47.885

- スポーツランド生駒(スプロケ75丁)
  持込み1回:ベストタイム 38.681

- イタコモータースポーツパーク(スプロケ67丁)
  持込み1回:ベストタイム 43.207

-  レオンサーキット(スプロケ84丁)
  持込み2回:ベストタイム 24.18

- 富士スピードウェイ(スプロケ75丁)
  持込み1回:ベストタイム 36.862

- 神戸スポーツサーキット(スプロケ75丁)
  持込み1回:ベストタイム 59.819

- U-KART CIRCUIT
 レンタル2回:ベストタイム 28.501

- INDY KART
  レンタル1回:ベストタイム 15.882

欲しいものリスト
- 車載用カート棚

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

持込走行133回目(中井インターサーキット)

2023-09-23 20:09:27 | Kart

中空シャフトを導入しましたが、そんなに大きくタイムが変わったかというと変わっていない。
やっぱりエンジン大事ですな・・・

今日の午前中は降ったりやんだりの雨。
意外と雨の練習機会は少ない(朝から土砂降りだと練習に行かない)のでいい機会です。

前回のレース前から取り組んでいる走り方改革。
路面が滑って、操作の1つ1つがカートの動きを大きく変えるので、
ブレーキ, アクセル, ハンドル, 加重の全てにおいて、カートの挙動が分かりやすい。

今やっているのは加重をかけるタイミングと強さをドライバーに理解してもらうこと。

それを意識して走ってもらうと・・・



こんなにもカートの向きが違います。

コーナー出口でカートの向きが変わっていれば、横に曲がる力が弱く済み前に進む力に変えるだけ。
これで立ち上がりが速くなる、結果的に直線スピードが伸びるという考えです。

この理論を口で説明しても、なかなか小学生には伝わりづらい。
実際に体で体感してもらわないと理解してもらえないので、とてもいい練習。

実際に体を動かすことでカートの向きが変わるということは理解してもらえました。
ここまで長かったぁ・・・


路面が乾いても、今日の取り組みを継続

今日の練習で、やっと2,3コーナーで親が考える理想的な走りができるようになってきました。
これはこれで練習を重ねて、さらに体にしみこませる必要があります。

あとは曲がっている途中で失速しがちなので、どうやって修正するか。
教え方とか走らせ方はお風呂に入って考えているときにひらめくことが多いので、今夜もお風呂に入りながらじっくりと考えてみます。

 

Youtube動画はこちら
2023.09.23 中井インターサーキット Session6 - YouTube

本日のベストタイム:26.523(Weight 6.0kg)
タイヤ使用時間:10:00

訪問履歴
- 中井インターサーキット(スプロケ84丁)
 レンタル7回:ベストタイム 28.871
 持込み133回:ベストタイム 25.361
                         レインベスト 27.481

- ラー飯能(スプロケ67丁)
 持込み12回:ベストタイム 35.035

- サーキット秋ヶ瀬(スプロケ71丁)
 持込み1回:ベストタイム 37.491

- 大井松田カートランド(スプロケ84丁)
 持込み1回:ベストタイム 51.423

- 石野サーキット(スプロケ75丁)
 持込み2回:ベストタイム 47.885

- スポーツランド生駒(スプロケ75丁)
  持込み1回:ベストタイム 38.681

- イタコモータースポーツパーク(スプロケ67丁)
  持込み1回:ベストタイム 43.207

-  レオンサーキット(スプロケ84丁)
  持込み2回:ベストタイム 24.18

- 富士スピードウェイ(スプロケ75丁)
  持込み1回:ベストタイム 36.862

- 神戸スポーツサーキット(スプロケ75丁)
  持込み1回:ベストタイム 59.819

- U-KART CIRCUIT
 レンタル2回:ベストタイム 28.501

- INDY KART
  レンタル1回:ベストタイム 15.882

欲しいものリスト
- 車載用カート棚

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

持込走行132回目(中井インターサーキット)

2023-09-18 23:45:17 | Kart

いろいろ言いたいことはあるんですけど・・・

とことん抵抗して導入してこなかった中空シャフト。
導入しました・・・

導入したくなかった理由は複数あります。
- 純正で販売されていない製品
- パフォーマンスが大きく変わる
- フレームとかパフォーマンスが大きく変わるパーツは改造NGなのになぜ?
- その他、キッズカートでは交換不可なパーツがたくさんあります。

導入した理由は1つだけ。
- 交換した子が多くなってしまい、カートの差が激しくなったから

中空リアシャフトは純正のシャフトと違い空洞の棒です。なので、
- やわらかい=コーナーで曲がりやすくなる
- 軽い=エンジンの力を効率よく使える

などのメリットがあります。

改造は当然タイムにも大きく影響するのでレギュレーションで大きく制限されています。
パフォーマンスに影響するのは大きく下記でしょうか。
==========
1.シャーシは一切の改造を認めない。標準装備車に限る。
2.バケットシートは純正品以外の使用を可とする。但しカーボンシートは不可。
10.ホイールは、メーカーは問わないがアルミ製とし、マグネシウム製、カーボン製は使用不可。
11.ホイールハブはアルミ製に限る。
==========

で、なんでリヤシャフトはOKなの?
上記改造よりも大きく性能が変わるんですけど!!

と、納得できず・・・
変えたら速くなるのはわかっていても、変えていなかったパーツです。

でも、前回のレースでは8台中6台が中空シャフト。
当然、彼らには勝てません。
改造しないと勝てないパーツを買わないといけないの?キッズで???
という感情を持ったまま購入し導入。

今回が初走行です。


セッティング中で待たせてしまってます

で、交換して良かったのか悪かったのかというと。
個人差はあると思いますが、良かったです。

何が良かったのかというと。
曲がりやすくなりました。
特に低速コーナーでリアがついてくるという感じ・・・
小回りが利くと言えばわかりやすいのでしょうか。


特にこんなコーナーは、小回りが利いてインにつきやすくなった感じです。

走りは良くなったんだけど、気分的に納得できていないです。
レギュレーションに書かれていないなら何でもありな世界。
こういうのは性格的に合わないのかなぁ・・・

書かれていないから素材もなんでもいいんですよね?
と、ちょっとひねくれた感じになってしまいます。

いずれにしてもうちの子には合っていました。
Birel B25-Xに乗っている方には、ぜひ!!交換をお勧めします。

 

Youtube動画はこちら
2023.09.18 中井インターサーキット Session9 - YouTube

本日のベストタイム:26.585(Weight 6.0kg)
タイヤ使用時間:7:00

訪問履歴
- 中井インターサーキット(スプロケ84丁)
 レンタル7回:ベストタイム 28.871
 持込み132回:ベストタイム 25.361
                         レインベスト 27.481

- ラー飯能(スプロケ67丁)
 持込み12回:ベストタイム 35.035

- サーキット秋ヶ瀬(スプロケ71丁)
 持込み1回:ベストタイム 37.491

- 大井松田カートランド(スプロケ84丁)
 持込み1回:ベストタイム 51.423

- 石野サーキット(スプロケ75丁)
 持込み2回:ベストタイム 47.885

- スポーツランド生駒(スプロケ75丁)
  持込み1回:ベストタイム 38.681

- イタコモータースポーツパーク(スプロケ67丁)
  持込み1回:ベストタイム 43.207

-  レオンサーキット(スプロケ84丁)
  持込み2回:ベストタイム 24.18

- 富士スピードウェイ(スプロケ75丁)
  持込み1回:ベストタイム 36.862

- 神戸スポーツサーキット(スプロケ75丁)
  持込み1回:ベストタイム 59.819

- U-KART CIRCUIT
 レンタル2回:ベストタイム 28.501

- INDY KART
  レンタル1回:ベストタイム 15.882

欲しいものリスト
- 車載用カート棚

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウエインズカップ 第4戦 エキスパートクラス タイムトライアル, 予選, 決勝(中井インターサーキット)

2023-09-10 17:35:43 | Kart

※プロが撮影した 久家さんの写真をいくつか使わせていただきます

今年のレースもいよいよ後半戦。
中井インターサーキットでレースです。


冠スポンサーのWeinsさん。

昨年までは「優勝するぞ!!」と、ご飯も喉を通らないくらい気合が入っていたレース。

先週のラー飯能レース後に一か八かで中井に相談した件は間に合わず、
今回も直線で他の車から離されるという問題は解消されていません。

メカニックの父親としては気負いもないのでご飯も喉を通り美味しくいただいてます。

もちろんすべてを諦めたわけではありません。
レースに出るからには最善を尽くさないと!

もがきにもがいておりますが、今回も前日練習を見ていた仲間がエンジンを貸してくれることに!
ホント情けないですが有難いです・・・

あとは何が足りないんでしょうねぇ。
悩んでいたところに強力な助っ人が!!


ガレージ茶畑!!

わたくし、今回はメカニックの仕事は放棄しました。
全てお任せです。


ドライバーと会話しセッティングをつめていく。
何もできずに見つめるだけの父。


セッティングも詰めの協議に。
父は蚊帳の外。

トレッド幅, 車高, 重りの場所。
いろんなものが変わっていきます・・・
これだけ変われば別のカートになるんでしょうねぇ。

こんな感じで当日の直前にまったく違うカートとなり、タイムトライアルを迎えていきます。

 

タイムトライアルは0.01秒でも速く走りたい。
こんな思いからヘルメットに着けているGoProも空力対策のために外します。

出走順番も個人裁量です。


うちの場合は1番目を好みます。

誰よりも速いタイムを出せる状況であれば違うのですが、誰よりも遅い場合はこのパターンです。
この場合、タイムトライアル中に必ず抜かれます。
この抜かれた時がチャンス。
スリップストリームを使える周回がやってくるということになるのです。

誰よりも速いときに1番目に出てしまうと、1度もスリップストリームを使えずにタイムトライアルが終わってしまいます。
何度か書いてますが、ここ中井ではスリップストリームで0.3秒速くなるので、この辺の戦略は重要です。

ただし、1周目から2台に抜かれ苦しい戦いが予想されます。
さらに5周目に抜かれますが、ここからが本番。スリップストリームを使います!
その結果6周目からは0.5秒速いタイムを刻みます。

そのあとはどんどん離されてしまい、結果的にここで出したタイムが最速。
結果は6位。
散々な結果ですが、いろいろ万全ではない状況でトップから0.5秒差は健闘したと思っています。

表彰台は無理でしょうけど、1つでも順位を上げられるように予選, 決勝に臨みます!!

 

予選へ向けて再びカートのセッティング。
メカニックの仕事は、ドライバーからのフィードバックを受けてから始まります。


その仕事は父親ではありませんけどね・・・

 

予選は・・・
まー、どうにもなりませんね。

上手なスタートで2コーナーで1つポジションをあげましたが、
バックストレートであっという間に抜かれ終了。

ドライバーは懸命にブロックラインを走りポジションを守るのが精いっぱい。
レコードラインで走っていたら最下位ですな。
そのくらい絶不調。

これは・・・
エンジンじゃないですな。
タイムトライアルから0.5秒落ち。
セッティングの闇にはまっていくのでした・・・

Zummyさんによるライブ配信。M4エキスパートクラス
タイムトライアルは32分20秒あたりから
予選は1時間56分20秒あたりから
【中井キッズカートレース】ウエインズカップ中井インターシリーズ2023第4戦 タイトラ&予選 - YouTube

 

決勝もいいところなし。
予選と同じようにスタート後の2コーナーで1つポジションアップ。
そしてバックストレートで抜かれる。

今年のレースはこんな感じです・・・


いちおう頑張ってる写真をアップ。

Zummyさんによるライブ配信。M4エキスパートクラス
決勝は49分20秒くらいから
【中井キッズカートレース】ウエインズカップ中井インターシリーズ2023第4戦  決勝 - YouTube

 

参加することに意義があるって言いますけどほんと悩みます。
F1なんかでも、どの車に乗っているかである程度の順位が決まってしまう。
ただし、遅い車でも光っているドライバーは光っている。

せめてそんな感じで走れればいいんですけどねぇ。
ちょっとカートじゃ見せ場がありませんな。

とにもかくにも、いろいろ真剣にセッティングしていただいた
ガレージ茶畑の先輩方に感謝感謝です!!

この勢いで来週からの練習の面倒見てください!

 

中井インターサーキットによる公式記録はこちら
ウェインズカップ2023 第4戦 リザルト&ライブ配信動画|神奈川でカート、ポケバイ、バイクのレンタル・レースなら中井インターサーキットへ (kidsracing.info)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする