Kids Kart日記

主な経歴
2021:デビューレース ポールトゥウィン
2022:中井インターサーキット年間チャンピオン

大井松田チャレンジカップ第1戦

2024-02-11 19:15:37 | Kart

ついにやってきました。
カデットクラスのデビュー戦!

目標は完走。
デビュー戦なのでレースを経験して楽しめれば良いんです。
(もちろん上位が良いに越したことはないですが)順位は気にしません。

順位を気にしないということは、だいぶ気が楽。
食事も喉を通ります。


新たな第1歩


広々したパドックエリア

タイヤもカデット初の新品です。
キッズカートで中井で走った経験だと、新品タイヤで少しタイムは上がるはず。
37秒台も期待しちゃうんですけど、どうなるのか?!

1日の流れはキッズでも経験済。
公式練習, タイムトライアル, 予選, 決勝。
この辺は親もドライバーも(たぶん)大丈夫。
気になるのはローリングスタートくらいか。

さてさて公式練習でレースの展望が計れます。

去年まで参加してきた中井のレースと違いレース当日に公式練習があります。
(いきなりタイムトライアルの中井が条件厳しいのですが)
この公式練習でタイヤの皮むきや路面コンディションの確認もできます。

新品タイヤのパフォーマンスに期待していたのですが、思ったほどタイムが上がらず38.7秒がベスト。
このサーキットでは新品タイヤの恩恵は少ないようです・・・
ベストタイム更新を期待していたので、これにはだいぶガッカリ


タイムトライアルへ向けて指導に熱が入ります!

タイムトライアルは5分しかありません。
6,7周でベストタイムを出すのは初心者には至難の業。
タイヤの状態をコントロールできるようにならないと厳しいですねぇ。

なんとか最後の周にベストを出しましたがトップから1.7秒遅れ。
この差は大きい・・・
この差は予選, 決勝でもトップ集団との違いを見せつけられることになります。

予選では不安が的中・・・
ローリングスタートで隊列を作るときにスピン。
たとえ前のカートが急ブレーキしたからと言っても、スピードを落とす場所はわかっているから対処しないとね。
これも経験。

そのあとはすぐに復帰してスタート!
1周目が終わるころにはトップ集団ははるか先に。
力の違いを見せつけられます。

あとは、第2集団でひたすら前のカートを追いかけるという展開になり抜けないまま終了。
トップから1.5秒遅れに改善できたので合格点!
まだカデットに慣れるって練習しかしていないしね。

2024.02.11 【予選】大井松田チャレンジカップ 第1戦 YAMAHAカデットオープン (youtube.com)

決勝も同じ展開が予想されますが、そこは初心者カデットクラス。
またしても、上位のカートが最終コーナーでスピンするというローリングスタートでのアクシデントが。
このアクシデントでローリングスタートの隊列がぐしゃぐしゃになってしまいます。
結果、赤旗で再スタートに。
これも経験。
次女は、それなりの場所で走行を続けていたので、ちゃんとわかって走っているんだと感心しました。

レース自体は予選と同じ展開に。
第2集団で前のカートを抜けないまま16周が終了。

無事?に目標の完走を達成!!
まわりの方々に支えられたレースでした。

2024.02.11 【決勝】 大井松田チャレンジカップ 第1戦 YAMAHAカデットオープン (youtube.com)

改めて動画を見返してみると、キッズの時に取り組んできたことがまったく出来ていない。
無事に初レースも終えたし、そろそろ速く走るための指導を開始しますかね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カデット走行13回目(大井松田カートランド)

2024-02-10 20:21:15 | Kart

あっという間にレースデビュー前日に。
レースの目標は完走すること。

キッズカートで2年半経験してきたとは思えないほど苦労しています。
何に苦労しているかというと"基本"が身に付いていない。
ずーーっと課題にしていたカートを曲げるということが出来ていません。

17kgの重りを積んだ重いカートを動かせるようになるためにと、慣れるためにひたすら走らせています。
親の目も慣れてきました。

どこを改善したら速くなるのか、少しわかってきた感じがします。
レースが終わったら次女には本格的に伝えていきたいなと。


それまでは、カートを扱えるようになることだけを考えます。

エンジンも自分でかけられるようになってきました。
キャブも(まだまだですが)ドライバーが調整できるようになってきました。


メンテナンスに必要な工具やパーツ類は、まだまだ揃っていません。

とりあえず、日々走らせるのに精いっぱい。
エンジンも自分でメンテナンスしたい。2号機も欲しい
キャブメンテナンスもやりたい。予備も欲しい
セッティング変更用にパーツもたくさん欲しい。現状は壊していく一方でパーツが減っていきます・・・

今回は、遠方から応援に来ていただいた方がいます!


遠くから来ていただき感謝感謝!!

まだまだ披露できるような走りではありませんが、来年にはトップ集団で走れるように頑張ります!!
明日は完走目標で勘弁してくださいw

 

GoPro走行動画はこちら
2024.02.10 大井松田カートランド Session5 (youtube.com)

本日のベストタイム:38.492(Weight 17kg)
タイヤ使用時間:9:50

訪問履歴
- 大井松田カートランド
 持込み10回:ベストタイム 38.011

- 榛名モータースポーツランド
  持込み1回:ベストタイム 46.710

- 新東京サーキット(11 x 72)
  持込み1回:ベストタイム 50.798

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カデット走行12回目(大井松田カートランド)

2024-02-03 22:25:31 | Kart

気が付けば1週間後はデビューレース。
カデットに慣れればいいや。なんて言ってられなくなってきました。

とは言っても指導する親がどうすれば速く走らせられるのかわからない状態。
これではドライバーも上達しませんよね・・・
課題はわかっているんですけど。


とりあえず沢山走ってきてくれ。

そんな今回は、ドライビングポジションの変更から。
今更ですけどペダルを踏みやすくするために大きく設定変更です。

忙しすぎて写真はありませんが・・・
ペダルキットを外して大改造。


すこし膝の曲がり方に余裕ができました。

これが良かったのか、ベストタイムを更新。
コンマ数秒ずつですが、毎回着実に速くはなっている。

理想にはまだまだなんですけど。
こうやって一歩一歩進んでいくしかないですね。

キッズカートも2年やって課題を積み残しましたから。

 

GoPro走行動画はこちら
2024.02.03 大井松田カートランド Session7 (youtube.com)

本日のベストタイム:38.312(Weight 17kg)
タイヤ使用時間:8:20

訪問履歴
- 大井松田カートランド
 持込み10回:ベストタイム 38.011

- 榛名モータースポーツランド
  持込み1回:ベストタイム 46.710

- 新東京サーキット(11 x 72)
  持込み1回:ベストタイム 50.798

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする