Kids Kart日記

主な経歴
2021:デビューレース ポールトゥウィン
2022:中井インターサーキット年間チャンピオン

持込走行114回目(中井インターサーキット)

2023-03-21 21:15:22 | Kart

エンジンが壊れました・・・

先日行った石野でのレース用エンジンのことではありません。
中井に帰ってきて練習用エンジンも壊れてしまいました・・・
消耗品なので仕方がないことですがキツイ・・・

症状はエンジンをかけた時にクラッチ近辺から金属音。
エンジンを降ろして確認するとクラッチドラムにガタつきがあります。

エンジンはレースで勝つための需要な要素。
かなり個体差があるので、良いエンジンは壊れても壊れても直して使い続けます。
ドライバーの技術ではなくエンジンだけでレース結果が変わってしまうのは少し残念な世界。

さて!
気を取り直してっと・・・

石野のレース。
手ぶらで帰ってきておりません。
課題を見つけて持ち帰ってきています。

予選動画を見てわかるように1周目から前走車に大きく離されています。
2周目以降のタイム差が大きくないことを考えるとカートに差があるわけではなさそう。
スタートダッシュが苦手なんですかねぇ。
これは普段の練習も同じ。
これを改善しないとレースで戦っていけません。
次女には普段から言っているつもりですが、気を付けなければいけないポイント。

あとはスリップストリームの使い方。
石野のレースでは前走車がいるのにラインを外し、自らスリップストリームを放棄。
今回のGoPro練習動画を見ても分かりますが、直線が短い中井ですら0.5秒速くなります。
石野でスリップストリームを使っていれば前の車を抜けたと思ってます。
真後ろに後続車が来ているので今回のレースで正解はわかりませんが、
これを改善するには練習ではなくレース経験を重ねるしかなさそうです。


いつものように練習。

ばかりじゃ つまらないので、今回はレンタルカートを借りるというイベントも少し入れました。


4号車を借りたり・・・


33号車を借りたり・・・

いずれもエンジンは2スト。
性能差はあれど同じエンジン。
それでもフレームやセッティングが違うことで、まったく違う乗り物になっています。

4号車は操れたけど33号車は操れず。
いろんな状態のカートも臨機応変に操れるようになるには、もっともっと修行が必要か。
カデットに上がればイヤでも2スト乗りになるので、2ストを操れるようになるのはそれまでお預け。

まだまだ今のBirelで修行できることは沢山ありそうです。

 

GoPro走行動画はこちら
2023.03.21 中井インターサーキット Session3 - YouTube

本日のベストタイム:25.761(Weight 6.5kg)
タイヤ使用時間:14:00, 9:20

訪問履歴
- 中井インターサーキット(スプロケ84丁)
 レンタル7回:ベストタイム 28.871
 持込み114回:ベストタイム 25.361
                         レインベスト 27.481

- ラー飯能(スプロケ67丁)
 持込み9回:ベストタイム 35.118

- サーキット秋ヶ瀬(スプロケ71丁)
 持込み1回:ベストタイム 37.491

- 大井松田カートランド(スプロケ84丁)
 持込み1回:ベストタイム 51.423

- 石野サーキット(スプロケ75丁)
 持込み2回:ベストタイム 47.885

- スポーツランド生駒(スプロケ75丁)
  持込み1回:ベストタイム 38.681

- イタコモータースポーツパーク(スプロケ67丁)
  持込み1回:ベストタイム 43.207

-  レオンサーキット(スプロケ84丁)
  持込み2回:ベストタイム 24.18

- 富士スピードウェイ(スプロケ75丁)
  持込み1回:ベストタイム 36.862

- 神戸スポーツサーキット(スプロケ75丁)
  持込み1回:ベストタイム 59.819

- U-KART CIRCUIT
 レンタル2回:ベストタイム 28.501

- INDY KART
  レンタル1回:ベストタイム 15.882

欲しいものリスト
- 車載用カート棚

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SL石野シリーズ第1戦(石野サーキット)

2023-03-19 21:30:13 | Kart

キッズのレースがシリーズ化された石野サーキット。
石野サーキット | 愛知県豊田市のサーキット場 (ishino-circuit.com)

中井の仲間6組で誘い合い、第1戦に参戦してきました!!
フル参戦したいところですが、地元のレースと同じ日程が多く今年は最初で最後の石野。
残念だけど仕方がない。

石野は半年ぶりなので珍しく前日入り。
土曜日の朝からキッチリ練習して日曜日のレースに出ようと思いましたが、

雨・・・
そして日曜日は晴れ予報。

雨で走ってもレースの練習にならないと判断して前日は走らず。
夜に宴会やったり前日入りを満喫しましたが、
いつもの通りぶっつけ本番になってしまいました。

 

キッズのレースは10人が参戦予定。
地元が4人。中井から6人。
同じ日程で神戸も開幕戦。関西勢が参戦していないのが残念です。

中井勢は全レースに出られず、年間タイトルが取れないのでリラックスムード。
それでもレースなので勝ちますよ!!

 

======  公式練習 7分間 ======


昨日走れなかったので、公式練習が半年ぶりの走行。

この公式練習があるお陰で、当日参加でいきなりタイムトライアルにならず助かります。
当日のコンディションを確認するには重要なセッション。
半年前は優勝しているので目指せトップタイム!!

次女を送り出し、さて公式練習タイム計測。
というタイミングで次女がホームストレートでスローダウン・・・

あれ???
ホームストレートを通り過ぎていく次女を見た感じエンジンが止まってる・・・

急いでホームストレートエンドで止まっている次女の元へかけつけ、
エンジンをかけようとすると。

スターターのロープが引っ張れない!
2,3回ロープを引こうとしますが引けません。
え???
エンジン焼き付いた???

これにて公式練習は終了。
ぶっつけ本番でタイムトライアルにトライすることになってしまいました。


タイムトライアルの時間に間に合うようエンジン交換。

動かなくなったエンジンを確認。
オイルは入っています。
原因不明の焼き付き。
こういう経験はないので原因がまったくわかりません。
なぜ焼き付いたのか?
焼き付きじゃないのかもということも含めて、後日修理に出して確認することにします。

レース用エンジンを失った・・・
優勝どころか表彰台も難しいな・・・

 

====== タイムトライアル 5分間 ======

周りには「もうダメですよぉ・・・」なんて言ってますが気持ちは諦めていません。
中井勢で上位を占める。その上位の中で出来るだけ上に居ることが目標です。

前回大会で次女が出したタイムは 47.885秒。
たぶんキッズのコースレコードです。

本番レースで「練習用エンジンだから・・・」なんて言い訳できません。
48秒前半を目標にしないと上位に入れないでしょう。

ところが、そのタイムトライアル5周の結果。
51秒, 50秒, 49秒, 50秒, 49秒と全く振るわず。

苦しんで苦しんでなんとか4位。
1位, 2位, 3位から1秒も離される結果になってしまいました。
この感じでは予選, 決勝も順位を守るだけでも大変そう。

次女よゴメン・・・

 

====== 予選 5周 ======

最近のレース運びは次女に任せています。
しかも動きのない予選。

ここ石野ではスタート位置の関係で1周目のタイムがわかりません。
2周目以降のタイム比較で上位との関係を見ていきます。

2周目:13番 48.313, 39番 48.669, 81番 48.673, 次女 48.705
  前の81番から 0.032秒遅れ
3周目:13番 48.304, 39番 48.392, 81番 48.394, 次女 48.437
  前の81番から 0.043秒遅れ
4周目:13番 47.972, 39番 48.305, 81番 48.129, 次女 48.682
  前の81番から 0.553秒遅れ
5周目:13番 48.134, 39番 48.729, 81番 48.800, 次女 48.595
  前の81番より 0.205秒速い

練習用エンジンになったのに、全ラップ48秒で走ったのは流石の次女。

動画で見ると 0.0xx秒の遅れが積もり積もって離されていく感じがします。
コンマ0何秒という世界がレースでは大きな差になっていく。
タイム差以上に大きく離されているように見えます。
そんな予選になりました。

予選の動画はこちら
2023.03.19 【予選】SL 石野シリーズ 第1戦 キッズ(石野サーキット) - YouTube

 

====== 決勝 8周 ======

動画をチェックしながら他車とのラップタイムを比較する父親。
なにが正解か分からなくなってきました。

ひたすらブロックラインで走る次女。
しかし、48秒前半で走りそれなりのタイムが出ています。

スリップストリームが一番速く走れるのは間違いないので次女の走りは間違い。

ちょっとやりすぎですが、
キッズのパワーではカデットなどと違いストレートのライン取りは次女のが正解かもしれません。
これは石野を走りこんで研究しないとわからないですねぇ・・・

決勝の動画はこちら
2023.03.19 【決勝】SL 石野シリーズ 第1戦 キッズ(石野サーキット) - YouTube

 


結果的に3位表彰台獲得!

優勝は出来ませんでしたが、公式練習でエンジンが壊れた状況でのレース。
素直に褒めるべき結果を出してくれました。

 

2週間後にはラー飯能でレース。
次女には申し訳ないですがエンジンに頼らず技術を磨くのがキッズの過ごし方。
現状でどこまで頑張れるか?!
とても楽しみです。

 

石野サーキットによる公式結果はこちら
re_kids_230319.pdf (ishino-circuit.com)

写真もありまっす。コースに入れないので嬉しい。
Amazon Photos

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

持込走行113回目(中井インターサーキット)

2023-03-12 21:49:29 | Kart

1年半前はまったくの素人であったわたくし。
次女と二人三脚で成長してきて、プロには程遠いですが少しならカートの事もわかるようになってきました。
※1年後には、「あのレベルで理解してきたなんて書いてる。はずかしっ」と思うかもしれませんが。

昨日はComerエンジンの調子が悪いカート。
症状からクラッチでは?と疑い見事に"正解"。
本日もパッと見ただけでシャフトのズレを指摘できました。

まったくの素人でもカートは始められる!ってことですね。
その環境が中井インターサーキットにはあります。
そして子供もある程度までなら早く走れるようになります。


父親が集まってカートを修理したり・・・


抜きつ抜かれつお互いを高めあい


一緒にお勉強も。

あとは、どこを目指すか?ですね。
うちは何も決めていませんが、次女が続けたいという限りサポートしたい。
やるからには中途半端にはできない。
もちろん勝負の世界なので結果が求められる。
そして結果が出せるようなサポートが必要。

息切れしない程度に調整しないと子供も嫌がる。親も疲れる。
調整が難しいですけど続けていくには息抜きしないとですね。
今は次女が「走りたい!走りたい!」という感じなので息抜きを許してくれないですが・・・

 

GoPro走行動画はこちら
2023.03.12 中井インターサーキット Session7 - YouTube

本日のベストタイム:25.679(Weight 7.0kg)
タイヤ使用時間:14:00, 8:00

訪問履歴
- 中井インターサーキット(スプロケ84丁)
 レンタル7回:ベストタイム 28.871
 持込み112回:ベストタイム 25.361
                         レインベスト 27.481

- ラー飯能(スプロケ67丁)
 持込み9回:ベストタイム 35.118

- サーキット秋ヶ瀬(スプロケ71丁)
 持込み1回:ベストタイム 37.491

- 大井松田カートランド(スプロケ84丁)
 持込み1回:ベストタイム 51.423

- 石野サーキット(スプロケ75丁)
 持込み2回:ベストタイム 47.885

- スポーツランド生駒(スプロケ75丁)
  持込み1回:ベストタイム 38.681

- イタコモータースポーツパーク(スプロケ67丁)
  持込み1回:ベストタイム 43.207

-  レオンサーキット(スプロケ84丁)
  持込み2回:ベストタイム 24.18

- 富士スピードウェイ(スプロケ75丁)
  持込み1回:ベストタイム 36.862

- 神戸スポーツサーキット(スプロケ75丁)
  持込み1回:ベストタイム 59.819

- U-KART CIRCUIT
 レンタル2回:ベストタイム 28.501

- INDY KART
  レンタル1回:ベストタイム 15.882

欲しいものリスト
- 車載用カート棚

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

持込走行112回目(中井インターサーキット)

2023-03-11 23:59:50 | Kart

中井のレースが終わりエンジン, タイヤは練習用に。

練習に来る人が少なくて空いているかと思いきや、そこそこ混んでいます。
レース明けなのでガツガツ練習する感じではなく走りを楽しむ日にしたい。


いい意味でも悪い意味でも安定した走り。

このエンジン, タイヤ, 気温なら、このくらいのタイムかなと想定すると、
その通りのタイムで走る次女。

このくらい安定してくれるとセッティング変更も試しやすい。
変更した結果がキレイにタイムに出るので、それが良いか悪いか検証できます。

今回はのんびりモードなのでスマートフォンで写真撮影。


高低差がある3コーナー


タイヤにピントが合ってしまった残念な感じ


ズームしすぎて荒い感じ。

うーん。
これは一眼レフが必要か・・・
いやいや!
カメラに凝ったらカートが出来なくなる!

 

GoPro走行動画はこちら
2023.03.11 中井インターサーキット Session2 - YouTube

本日のベストタイム:25.660(Weight 7.0kg)
タイヤ使用時間:14:00, 5:30

訪問履歴
- 中井インターサーキット(スプロケ84丁)
 レンタル7回:ベストタイム 28.871
 持込み112回:ベストタイム 25.361
                         レインベスト 27.481

- ラー飯能(スプロケ67丁)
 持込み9回:ベストタイム 35.118

- サーキット秋ヶ瀬(スプロケ71丁)
 持込み1回:ベストタイム 37.491

- 大井松田カートランド(スプロケ84丁)
 持込み1回:ベストタイム 51.423

- 石野サーキット(スプロケ75丁)
 持込み2回:ベストタイム 47.885

- スポーツランド生駒(スプロケ75丁)
  持込み1回:ベストタイム 38.681

- イタコモータースポーツパーク(スプロケ67丁)
  持込み1回:ベストタイム 43.207

-  レオンサーキット(スプロケ84丁)
  持込み2回:ベストタイム 24.18

- 富士スピードウェイ(スプロケ75丁)
  持込み1回:ベストタイム 36.862

- 神戸スポーツサーキット(スプロケ75丁)
  持込み1回:ベストタイム 59.819

- U-KART CIRCUIT
 レンタル2回:ベストタイム 28.501

- INDY KART
  レンタル1回:ベストタイム 15.882

欲しいものリスト
- 車載用カート棚

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウエインズカップ 第1戦 エキスパートクラス 予選, 決勝(中井インターサーキット)

2023-03-05 22:17:16 | Kart

良くも悪くも予想通りの順位に終わったタイムトライアル。
4台中4位。

気にしていませんでしたがレース成立には4台以上の出走が必要。
レース成立ギリギリだったんですね・・・

4台出走時の表彰は2位まで。
2台抜かないとトロフィーがもらえません。

前回同様にレース中に細かい指示は出さない予定。
自分で考えて走ってもらいます。

予選では最低でも1台抜かないと入賞は難しくなります。
さてどうなるか?
予選スタート!!

1周目
 13番 27.638, 39番 27.635, 81番 27.978, 次女 27.668
 課題の1周目でも他車と同様のタイム。
 そして81番を抜いていきます。
2周目
 13番が25.557と速い!!
 次女も 25.984 と25秒台でくらいついていきます。
その後も25秒台で追いかけるも前に出ることが出来ません。

あとから動画を見てわかったのですが、
7周全てブロックライン走行。レコードラインを走っていません。


ブロックラインで後ろの追撃から守る次女。
それじゃ抜けないよね・・・

予選結果は3位。
1つ順位を上げたのは褒めるべき。
しかし2位にならないと入賞できないレース。
もう1つ順位を上げなければならないのにブロックラインで走行。
それでも25.5秒台で走り続けたのを褒めるべきか難しいところです。

GoProの予選動画はこちら
2023.03.05 【予選】Weinsカップ 中井インターシリーズ2023 M4エキスパート - YouTube

Zummyさんの予選 Live 放送はこちら。M4エキスパートは29分くらいから。
【中井キッズカートレース】ウエインズカップ中井インターシリーズ2023第一戦 予選 - YouTube

 

さて3位スタートの決勝。
次女には勝負をしかけて欲しいのですが・・・


全車綺麗にスタート

勝負をしないで3位に終わるのか?
勝負をしかけて4位になるのか?
うちは勝負するほうを勧めるのですが、今日の展開は難しい・・・

13番は25.2, 25.3で周回し2番手以降を引き離す。
2番手以降はそれぞれ自分の順位を守るのに必死。
前走車がいるせいか路面温度のせいか。
予選より 0.3秒くらい遅いタイムで周回を重ねます。


後半の11周目くらいから、やっと25秒半ばでの走行。
最終的に自己ベストを出しますが順位は変わらず。
抜きも抜かれもしない展開でした。

結果としては
タイムトライアル:4位
予選:3位
決勝:3位

まだまだ速くなれることがわかったのは大きな収穫か。

GoProの決勝動画はこちら
2023.03.05 【決勝】Weinsカップ 中井インターシリーズ2023 M4エキスパート - YouTube

Zummyさんの決勝 Live 放送はこちら。M4エキスパートは45分くらいから。
【中井キッズカートレース】ウエインズカップ中井インターシリーズ2023第1戦  決勝 - YouTube

中井インターサーキットの公式結果
R6 リザルト (kidsracing.info)

レースって楽しい!
今までは気負いもありましたが・・・
今後は今回くらいの気持ちで参加してレース全体を楽しみたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする