春さんのレアトラ、ニセトラ、レアイージーリスニング三昧

レアなサントラやニセトラ、そしてイージーリスニングをご紹介するブログです✨

アンサンブル・プチとスクリーン・ランド・オーケストラ

2019-07-15 07:05:23 | 日記
毎年、ボーナスが支給されると、普段レコード店などに行ったことのないお父さん達が、映画音楽ファンの子供のために、お土産として「20曲も入って、1500円だぞ」と誇らしげに買ってきて、プレゼントされた子供は「お父さん、ありがとう」といいつつ、内心喜んでいないカバーリングレコードのLPの代表的なのが、このアンサンブル・プチとスクリーン・ランド・オーケストラでしょう

CBS・ソニーのドル箱とはいえ、まずこの楽団のファンは、少ないことでしょうなあ


このようなレコードですね。このチープ過ぎる演奏は、トラウマになった人も多いいはず

アンサンブル・プチとスクリーン・ランド・オーケストラ・ライヴ・イン・ジャパンなんて演奏会がもしもあったら、ゲンナリするコンサートでしょうねははか

でも、この楽団のシングルカットが、私の知る所では三枚ほどアンサンブル・プチとスクリーン・ランド・オーケストラのシングルは『続・エマニエル夫人』(セリフ入り)、『卒業試験』そして以前にも紹介した『巨像の大陸』の三作品である。これはなかなか好演奏で、『続・エマニエル夫人』はセリフが入っていることから、オリジナル・サウンドトラックより、とまで書かれている。けっして演奏技術が下手くそな訳ではない

この楽団のアレンジャーは矢野立美、松井実といった人たちで、太田裕美のバックミュージシャンをしていたという。まあ、CBS・ソニーてすから当然ですが

という訳で、アンサンブル・プチとスクリーン・ランド・オーケストラの曲を聴いて、トラウマを甦らせましょう

アンサンブル・プチとスクリーン・ランド・オーケストラの演奏から数曲『TVテーマ・スペシャル』

『エクソシスト』からチューブラー・ベルズ
『デリンジャー』のテーマ

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ボルナ)
2019-07-15 21:59:54
映画音楽ならともかく、モノがテレビならこれでもいいのかもしれません(?) ただ、1、2曲ならまだしも、この種のモノを立て続けに聴いていると、一種の和風テイストが身に染みて感じられますね。
個人的にいいなと思ったのが「グランド・オーケストラ」と名乗らなかったことで、その正確さは評価できます(笑)
さすがに「チューブラー・ベルズ」までくるとどうかと思われますが、ここまで徹底してると、逆に(一部で)カルト的な人気が出そうな気もします←ある意味賛辞のつもり
返信する
Unknown (862831)
2019-07-16 16:00:41
ボルナさま。シングル4曲に限らずいい演奏もなくはないのですが、何しろここまで安っぽい演奏もないですね。大阪のレアの店長さんに、このアンサンブルプチとスクリーン・ランド・オーケストラのファンっているのでしょうかねえ?と伺ったら、いないでしょうねえとの返答でした。しかし、ボルナさんが仰有るように、カルト的なファンが出てきてもおかしくない気はしますね。この楽団の『サスペリア』のテーマと『猿の惑星』は、何ともちぐはぐな演奏ですよ。ちなみに日本映画のカバー曲を演奏するときは、「アンサンブルプチと」が消えて「スクリーン・ランド・オーケストラ」に変わります。
返信する
Unknown (こめへん)
2019-07-17 01:09:35
このリンク先の音源は(とくにTV番組のは、音質悪いですが)そんなに悪くはないですね。
アンサンブル「プチ」(小編成)と正直に名乗っているのも良いですw
問題は、「サントラ」という概念をあやふやにしか、あるいはぜんぜん分かってない’当時の中高生や情弱な大人が、映画の思い出を求めて買っちゃったことかなあw
返信する
Unknown (862831)
2019-07-17 11:56:49
こめへんさま。私もアンサンブル・プチ、正直だなあと思っていました。そうなのです。サントラとそうではないとの区別が付かない中高生や大人は、得てして映画の思い出だけでサントラやカバー曲がたくさんある中、訳も分からず買ってしまうことですね。これで苦い思いをした人は、とても多いですね。今でもそうです。サントラとは別の演奏家のCDを買ったり、サントラとは銘打っても、いざ帰って再生してみると、まったく違う音楽だったり。何よりもかつてはサントラ自体のリリースが少なかったからですからね。こういう現象が起こったのでしょうね。
返信する

コメントを投稿