行動が変われば意識が変わる

2012-05-04 06:23:16 | こだま&むつごろう

大牟田市の平成24年度管理職マネジメント強化特別講座が2日にスタートした。と有明新報の5月3日の記事に報じています。この内容をご案内します。
▼初回は冒頭に「所属長に求められる人材育成~行動が変われば意識が変わる」をテーマにした中尾昌弘副市長の講話を含め、目標管理と部下育成(ミッションの共有理解、自部門のあるべき姿とは)について所属長らが学んだ。
特別講座の目的は管理職自らの学習意欲の向上とスキル(能力・技能)の取得。次長級(調整監・副参与)や課長級など各部局から推薦された30人が来年3月までの5回受講する。
今後は、「業務分担と部下育成(効果的な業務分担を考える)」「業務の進捗管理と部下育成」「フィードバック面談と部下育成」「1年の振り返りと今後の職場マネジメント(職場コミュニケーションから始める職場改善)」につて学習する。
中尾副市長は、管理職は管理業務をきちんと把握、方向付けをして、スケジュールに従ったところでいろいろな課題の解消に尽力することなどが求められていることを説明した上で人材育成の重要性を強調。「そのことの励行を日ごろから意識して行動してほしい」と呼び掛け、市の組織全体をしっかり機能させるための管理職の意識・行動改革の必要性を述べ、市職員としての経験から具体例を示し伝えた。
7月14日には土曜講座があり、希望する課長補佐級以上の管理職が対人折衝・交渉力向上を研修する予定。
▼みやま市は、この春の2月と3月、2回にわたり一般市民を対象にした人材育成研修会を行い好評だったが、市職員の研修はどうなっているのだろうか、これが見えない。3町合併後5年目を迎えた今、新生みやまづくりへの市民の期待が膨らんできているように感じます。西原親市長さんの舵取りは言うまでもありませんが、みやま市職員のまちづくり意識の向上に期待がかかります。先進都市の人材育成研修などに、目を向け、これに学び、これを理解し、みやま市の研修モデルをつくり、これを定着させていただきたいと思います。ここへ来ては(3.11から満1年を迎えて、社会情勢の歴史的な変化の潮流)人材育成は避けて通れないと思います。市民の皆様は如何、考えでしょうか?
▼みやま日和(きじ車テレビ出演情報
▼みやま市観光協会HP(ここをクリック
▼千寿の楽しい歴史(小郡ん町探検② ・ 小郡ん町探検③)
▼淸水山ぼたん園で買い求めた鯛つり草、花が魚の鯛ににているそうです。
Dsc05579