11月22日(水)定例会の案内
みやま市役所前の「さくらテラス」に11時30分集合です。
昼食後、「みやまスマートエネルギー株式会社」について、担当者から説明を受けます。(13時~14時)
http://miyama-se.com/company
・さくらテラス http://miyama-se.com/sakura
11月22日(水)定例会の案内
みやま市役所前の「さくらテラス」に11時30分集合です。
昼食後、「みやまスマートエネルギー株式会社」について、担当者から説明を受けます。(13時~14時)
http://miyama-se.com/company
・さくらテラス http://miyama-se.com/sakura
梅雨の季節を迎えました。お元気にお過ごしのことと思います。
紫陽花が美しい時季、田んぼでは、麦の収穫も終わり、田植えの準備がはじまります。
6月市議会定例会が始まりますが、7人の議員が、障がい者対策、雇用対策、定住化促進、教育、総合市民センター、ホテル誘致、中心市街地、農業などが予定されています。前向きな議論を期待したいとおもいます。
🌸6月
・6月14日(水)15日(木)市議会一般質問傍聴(9時30分~)
・6月14日(水)那珂川町 和ろうそく体験教室(荒木社長と田中敬一郎で対応)
🌸7月
・7月7日(金)出前講座….みやま市まち・ひと・しごと創生会議の進捗状況について 瀬高公民館1階会議室(10時~12時)
・7月27日(木)~30日(日)4日間 みやまモノづくり展(和ろうそく体験教室)アクロス福岡(10時~18時)
連絡先 田中敬一郎 63-5821&090-4481-0884
🌸みやまいいまち会では、地域の観光情報を発信するサイトを運営しています。新しい情報がありましたらお寄せください。そして、当サイトを育ててください。 http://tsukushimichi.whdtravel.com/
今日から3月入りですねー。待ちに待った春、さぁ、希望の春です。
☆3月の活動ご案内
・3月4日(土)和ろうそく作りと絵付け体験教室 筑後市水洗小学校(9時~12時)
・3月6日(月)定例市議会開会一般質問傍聴 7日(火)8日(水)9日(木)
・3月16日(木)和楽器ライブ~和蝋燭のゆらめき(18時開場 19時開演)さくらテラス 会費5000円 (主催 YLCA 上津原)
・3月31日(金) 幹事会予定(新年度の活動)
※連絡先 田中敬一郎 63-5821&090-4481-0884
新しい年....今日は15日....お正月気分も小正月の今日まで.......。
みやまいいまち会の新春1月の活動ご案内です。宜しくお願いします。☺
※ご案内
皆さま、寒中お見舞い申し上げます。大寒も間近、皆さま、如何お過ごしでしょうか....。
・みやまいいまち会の1月活動は、月末の30日か、31日に、幹事会を予定します。
(両日とも〇、この日は〇、両日とも×、電話ください。)
・21日(土)午後1時から、筑後市津島西デイサービスセンターにおいて、和ろうそく作りの出前予約があります。私一人の対応で大丈夫ですが、参加される方は電話ください。
・板橋県議の新春の集いは、2月5日夕方、5時開会、まいピア。
・藤丸代議士の新春の集いは、2月4日の予定と聞いております。
両者とも出欠の電話をください。
連絡先 田中敬一郎 63-5821&090-4481-0884
みやまいいま会の今年、最後の定例学習会は、オープンしたばかりの「さくらテラス」の貴賓席で行いました。4月からの活動を振り返り、恒例となった「みやま市の十大ニュース」を決定しました。その後、忘年会、楽しい時間を過ごしました。(12月20日、7人参加)
■平成28年 みやま市の十大ニュースを以下のとおりです。
みやまいいまち会が選んだ平成28年「みやまの十大ニュース」
順位 |
ニュースや出来事 |
|
1 |
桜舞館小学校の開校(飯江、竹海、山川東部、山川南)の統合小学校(4月) |
|
2 |
国道443号バイパス開通(3月) |
|
3 |
広域公園プールオープン(11月) |
|
4 |
記録な寒波による水道管破裂により、市内ほぼ全域で給水制限(1月) |
|
5 |
みやま市マートエネルギー株式会社 |
|
6 |
みやま市バイオマス建設工事安全祈願祭(12月) |
|
7 |
みやま魅力発信協議会が「みやまぶらり旅」12プログラムを企画(10月~12月) |
|
8 |
芝浦グループホールディング株式会社と宿泊施設等立地協定締結(7月) |
|
9 |
いすゞ自動車九州株式会社と企業立地協定を締結(2月) |
|
10 |
みやま市・大牟田・荒尾市をエリアにコミュニティラジオ放送局「FMたんと」開局(7月) |
※主なニュースや出来事
・1月 381人の新成人が誕生
・2月 「知事のふるさと訪問」小川洋福岡県知事がみやま市を訪問
・3月 みやま市総合福祉センターあり方検討委員会提言書提出
古賀誠氏に名誉市民章を贈呈
・4月 熊本地震発生、職員派遣や救援物資を届けるなど、被災地への支援を行う
「天然樟脳」が福岡県特産工芸品に指定される
・5月 みやま市商工会会長に熊川博基市就任
・6月 みやま市観光協会の会長に江口和彦氏就任
横倉氏日本医師会長3選
・7月 第24回参議院議員通常選挙
・8月 長岡望悠さんリオオリンピック全日本女子バレーボール日本代表選手として出場
高野副市長を職務代理者に西原市長の復帰長引く(8月)
・9月 みやま市役所本所別館から出火、壁や書類焼く
・10月 第10回みやま市総合美術公募展
横倉日本医師会長が世界医師会長の次期会長に選出される
西原市長公務の復帰
小川県知事が伍位軒の北原ミカン園地視察
・11月 秋の3大まつり「みやま市文化祭・健康福祉フェスタ・まるごとみやま秋穫祭」
※当日の配布資料
( )内は前月比