goo blog サービス終了のお知らせ 

新春 1月の学級活動とその成果(和ろうそく体験も)

2018-01-19 08:47:08 | 定例学習会

1月19日(金)のお昼時間、青空が広がり、寒さも和らぎ、過ごしやすい一時です。
明日は24節気の大寒、まだまだ厳しい寒さが続きます。体調管理に注意しお過ごしください☺

🌸みやまいいまち会の活動ご案内です。


🌸 活動の成果など

・佐賀市立本庄公民館 大人の寺小屋講座の受講性生 20人が荒木精蝋を訪れました。




・1月の定例会は、板橋県議の新春の集いに参加しました。


..........................................................................................................................................

【PR】 カメラ・レンズの宅配買取なら「ナニワグループ」へ 

 

宅配でカンタン&即現金化できるカメラの宅配買取サービス   
  往復送料&査定&キャンセル一切無料!カメラ屋70年老舗だから安心

.........................................................................................................................................


平成29年 最後の定例会 案内とその成果

2017-12-20 05:15:49 | 定例学習会

みやまいいまち会の納会案内

12月20日(水)夜6時半より、「京」で行います。

今年の活動と、みやま市のニュースや出来事を振り返り、みやまの十大ニュースを選びます。

その後、忘年会(^_-)-☆

🌸定例会資料
・平成29年度の活動
・みやま市のニュースと出来事


みやま市まち・ひと・しごと総合戦略の進捗状況について、学びました。

2017-07-08 09:26:31 | 定例学習会

みやま市政治学級「みやまいいまち会」は、7月7日(金)10時~111時30分 瀬高公民館において、出前講座 みやま市まち・ひと・しごと総合戦略の進捗状況について、みやま市企画財政課課長補佐の山田利長さんから説明を受け学びました。(出席者10人)

🌸その模様を有明新報の記事に掲載されましたので、それをコピー引用し、お報せします。


🌸みやまいいまち会は、この4月から、<筑後七国>温泉やグルメなど観光まとめサイトを立ち上げ、情報発信に努めいます。皆さまが集められた写真や動画など、これに掲載させたい情報がありましたらお寄せください。
そして、このサイトを育て上げてください。
皆さんのご期待にそえるように顔晴りますのでよろしくお願いします。http://tsukushimichi.whdtravel.com/

また、下記のサイトも併せてお支援方、宜しくお願いします。

🌸≪人にやさしい灯り≫和ろうそくの魅力 http://candle.whdno.com/
 みやま市は、「和ろうそく」の材料となる「櫨蝋」の生産日本一のまちです。
 みやまいいまち会は、和ろうそく作り体験教室などもしています。
  ・7月27日(木)~31(日)和ろうそく体験教室をします。(アクロス福岡 匠ギャラリー・みやまのモノづくり展)

🌸魅力と気になる 直近のニュースや出来事 速報 http://hawksbaseballparkchikugo.whdnews.com/

🌸当会員が投稿し続けています「千寿の楽しい歴史」は、 みやま市を中心に 歴史を中心に 観光情報を 発信しておられます。http://kusennjyu.exblog.jp/


平成29年度 定期総会 報告

2017-05-31 03:26:31 | 定例学習会

平成29年度の定期総会を5月18日、瀬高公民館において、行いました。
みやま市は、平成29年1月に、みやま市誕生10周年を迎えました。当会も10周年を迎えます。
今年度の総会は、これまでの10年間を振り返り、新たな学級活動を模索する一つの転換期と位置付け、原点に立ち戻った活動を展開する年度になります。
🌸総会の様子を報せる有明新報記事


🌸平成29年度定期総会資料





 


みやまいいまち会の定期総会をします(明日、5月18日)

2017-05-17 06:08:27 | 定例学習会

新緑が美しい季節を迎えました。皆さま、如何お過ごしでしょうか。
   平成29年度の定期総会のご案内です。
    ・5月18日(木)
    ・瀬高公民館1階会議室
    ・総会…10時~10時50分
    ・講話….11時~11時50分 この10年の活動を振り返って今後の動向を探る
    ・昼食(さくらテラス)

・連絡先 田中敬一郎 63-5821&090-4481-0884

「新作の和キャンドル みやまぶらり旅(5月20日)作ろます」