
み
今日は冬晴れに恵まれ、成人式や子ども会に「ほんげんぎょう」などが行われます。
みやま市の西原市長の定例記者会見の要旨をA新聞を引用し掲載します。
西原市長は六日、同市役所本所で記者会見を開いた。その要旨を掲載します。(A新聞引用)
▼消防出初め式(7日)成人式(8日)幸若舞(20日)九州平家伝説inみやま(2月11 ~12 日 )の説明
▼東日本大震災被災地支援の一環、がれきの受け入れの質問には、一般廃棄物処理施設は建設から17年を経過し、処理能力が低下している状況などから「処理能力がないのでお断りしている。今後も受け入れは困難」と説明
▼市有地や民有地への誘致を目指すメガソーラー発電施設についてシャープなど複数の民間企業から問い合わせがあり、現地を訪問した企業もあることを述べた。またメガソーラー事業誘致の質問に答えた。再生可能エネルギーの固定価格買取制度に基づく電力の買取価格などが年度内にも国において決定される見込みであるとし、メガソーラーについて調査・研究を進め、情報収集をしていく考えを示した。
☆みやま市の新成人は389人。開式前賑やかな場景(8日9時50分頃)
▼みやま日和(清水きじ車 宮本会長)