goo blog サービス終了のお知らせ 

令和2年⑤みやま市の直近ニュースと出来事速報(2020.05.01~31)

2020-05-02 14:35:19 | みやまの直近のニュース・出来事

2020.05.21(木曜日)
皆さま、お早うございます。今日も元気にがんばりましょう。

今年もカチガラスが新しい巣をかけ赤ちゃんを育てています。
九州電力は赤ちゃんが巣立ちしてから巣を撤去します。これは毎年のことです。
カチガラスはいつも夫婦一緒に行動し仲の良い鳥です。
子どもの頃、今年は高い木に巣をかけているから台風が来ないとかいなどと言っていました。

インドとバングラデシュに最も強い勢力に発達したサイクロンが接近し、上陸するおそれがある報じています。現地では、暴風雨による被害にくわえ、避難先での新型コロナウイルスの感染拡大にも懸念が強まっているそうです。

6月に入れば梅雨入り、加えて台風と自然災害の心配が増えます。

新型コロナウィルス感染拡大のピークを越えたなどとテレビで耳にします。今日、大阪、京都、兵庫の関西2府1県で解除する一方、東京など首都圏の1都3県と北海道は継続する方針で、専門家などでつくる諮問委員会に諮り、正式に決定するそうです。
今後、人の動きが活発になれば再び感染者が増えると予想されます。増えたら非常事態宣言を出すとも報じられていますが、第2波が緩やかになるように祈ります。

2020.05.10(日曜日)
新型コロナウイルス感染拡大を防ぐため緊急事態宣言が発令され、その期間は、4月8日~5月6日までとされていましたが、5月31日まで延長されました。

福岡県は特別警戒都道府県とされ、これまでの取り組みが継続されます。

依って、みやまいいまち会活動も全面中止を継続します。

2020.05.01(金)

5月になり、令和になって2年目を迎えます。

この時季は、若葉が美しい、花の香り、涼風が爽やか、初夏を感じます。

皆さま、ゴールデンウイーク、お元気にお過ごしください。

今年のゴールデンウィークは、自宅で楽しむ他に道なし。

自分の行動をコントロールし、新型コロナ感染拡大を止めましょう。

そのために国民一人一人が3密を守りましょう。

そして、終息の道筋を見極めましょう。

5月6日までの緊急事態宣言はその成果を踏まえ、5月末まで延期される方向で調整されているようです。

6月に入れば梅雨入り、台風の季節を迎えます。

みやまいいまち会も緊急事態宣言の延期を踏まえ活動の中止を継続します。

<直近に撮りました庭や畑の花です>
 
  
 


🌸令和2年⑤みやま市の直近ニュースと出来事速報(2020.05.01~31)

♦5月28日

♦5月27日

♦5月23日

♦5月22日

♦5月21日

♦5月19日


♦5月14日


♦5月13日


♦5月12日



♦5月2日



♦5月1日


 


令和2年④みやま市の直近ニュースと出来事速報(2020.04.01~30)

2020-04-01 09:05:44 | みやまの直近のニュース・出来事

新型コロナウイルス感染の拡大が現実化している中、令和2年度の幕が開きました。

筑後地区では、筑後市と久留米市で感染が確認がされ、福岡県でも46人に倍増、ここへきて拡大傾向にあります。

先月末には、人気タレントの志村けんさがお亡くなられ、改めて新型コロナウイルス感染の怖さを実感しました。

早い終息を願うばかりですが、私共ができることは、手洗いとせきエチケットを守るしか術ありません。外出時は三つの密といわれている「密閉空間・密集場所・密接場面」を避けることに最大限の努力したいと思います。

いつ終息するか先行きは見えません。息の長な努力が必要でしょうが、皆さま、がんばりましょう。

自分の命と大切な人の命を守るために慎重な行動が求められます。

♦自治体の危機管理と情報発信能力が試されているー。みやまいいまち会も同感です。

特設サイト 新型コロナウイルス 感染者数やNHK最新ニュース|NHK

感染拡大が続く新型コロナウイルス。そのスピードを抑えるために、私たちはどう行動すればよいのか。毎日の生活の中で、仕事や職場で、知っておきたい...

NHK NEWS WEB

 



🌸4月 みやま市の直近ニュースと出来事速報

♦4月28日

♦4月25日

♦4月24日

♦4月23日

♦4月22日



♦4月21日


♦4月16日


♦4月11日


♦4月10日



♦4月9日



♦4月8日


♦4月3日

http://tsukushimichi.whdtravel.com/

 

4月1日

 


令和2年③みやま市の直近ニュースと出来事速報(2020.03.01~31)

2020-03-02 15:13:57 | みやまの直近のニュース・出来事

皆さま、こんにちは、令和2年3月入りです。
早や弥生3月、草木の芽吹きの季節を迎えました。

今日から春休みまで小中高校の臨時休校が始まりました。
桜の開花も間近ですが、新型コロナウイルス感染拡大の不安と恐怖とが続く日々となるような感じ方をしております。ここは皆がしっかり現実を受け止め、予防にがんばる時でしょう。

陽春の4月が待っています。きっと時間が解決してくれりと願っております。

今月もみやま市の直近ニュースなどを有明新報みやま市記事を記事元にお届けします。
🌸3月27日

🌸3月27日


🌸3月26日


🌸3月25日




🌸3月21日

🌸3月21日

🌸3月21日



 

🌸3月19日

🌸3月12

🌸3月11日

🌸3月06日

🌸3月05日



🌸3月03日




🌸3月02日


令和2年②みやま市の直近ニュースと出来事速報(2020.2.1~31)

2020-02-04 10:42:56 | みやまの直近のニュース・出来事

2月4日は立春、暦の上では春が始まりました。今朝の夜明け前の気温は1℃、冷たい朝でした。
令和の由来となった梅が見頃を迎えています。
みやま市山川町の梅盆栽とのつながりは江戸中期、柳川藩ですが、当時の藩主(田中吉政や立花宗茂)も「梅花の宴」を開いていたことでしょう。
今年の梅花は、1月下旬の長雨と暖冬が開花を早め、青輝園が5~7分咲き、梅花園が2~3分咲き、例年より半月ほどは早いです。二つの園は隣接しています。車は駐車場にそのままで歩いて行けるのも便利です。

🌸2月27日

🌸2月26日



🌸2月25日


🌸2月22日



🌸2月21日


🌸2月19日

🌸2月17日


🌸2月月14日

🌸2月13日

🌸2月12日


🌸2月11日






🌸2月7日



🌸2月6日

🌸2月5日


🌸2月4日



令和2年①みやま市の直近ニュースと出来事速報(2020.1.1~31)

2020-01-01 09:48:07 | みやまの直近のニュース・出来事

新年おめでとうございます。
よき新春をお迎えのことと、お喜び申し上げます。
本年も宜しくお願いします。元旦

<みやま市の初日の出|柳瀬大橋から清水山を臨む(7時35分頃)>

🌸直近ニュースや出来事

🌸1月31日



🌸1月30日




🌸1月24日

🌸1月23日

<みやま市> 幸若舞 2020.01.20

 

≪筑後7国≫温泉やグルメに観光などのまとめサイト

 

🌸1月21日



🌸1月17日



🌸1月16日

🌸1月14日

みやま市 新春伝統行事 豪快な臼かぶり

 

≪筑後7国≫温泉やグルメに観光などのまとめサイト

 



🌸1月13日

🌸1月11日

🌸1月10日

🌸1月9日

🌸1月7日


🌸1月6日
<有明地域新年年賀交歓会での挨拶>

🌸1月4日

<みやま市竹飯八幡宮> 新春を祝う竹灯籠300本を飾る奉納行事

 

≪筑後7国≫温泉やグルメに観光などのまとめサイト

 

♦1月1日