ココからの続き。
↓東側の板壁は、ここまできました^^

笠木とか、また途中だけど。
西側より高さを20cmくらい低くしたのと、
隙間が多めという作り。
ずいぶん軽いし、作りやすくなりました(笑)
それと、杉板に防腐剤を塗るのをやめました^^;
防腐剤塗ると、上塗りしたペンキが剥がれやすい気がしたんで・・・
面倒くさいし、もういいや!
東側は風通しもいいので、大丈夫かなと思うしね。
最低でも、あともう1枚は作らないと
つるバラの誘引が全部できないの
↓誘引したら、5月にはこうなりますよ

写真は、昨年の東側のフェンス。
ピエール様、もうちょっと待っててねー
ゴールの尻尾が見えてきましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ

にほんブログ村
ランキングに参加しています。
ポチッとして頂けると励みになります。
↓東側の板壁は、ここまできました^^

笠木とか、また途中だけど。
西側より高さを20cmくらい低くしたのと、
隙間が多めという作り。
ずいぶん軽いし、作りやすくなりました(笑)
それと、杉板に防腐剤を塗るのをやめました^^;
防腐剤塗ると、上塗りしたペンキが剥がれやすい気がしたんで・・・
面倒くさいし、もういいや!
東側は風通しもいいので、大丈夫かなと思うしね。
最低でも、あともう1枚は作らないと
つるバラの誘引が全部できないの

↓誘引したら、5月にはこうなりますよ


写真は、昨年の東側のフェンス。
ピエール様、もうちょっと待っててねー

ゴールの尻尾が見えてきましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ

にほんブログ村
ランキングに参加しています。
ポチッとして頂けると励みになります。