goo blog サービス終了のお知らせ 

Queen Ann's Garden

お庭のバラと草花の日記です。

夢乙女の誘引

2019-01-11 21:42:46 | 夢乙女
やっと重い腰を上げて、バラの誘因を始めました。

いろいろ同時進行でやってるけど、
夢乙女の誘引に大苦戦中

2年放置してたからね^^;

↓こんな感じで、伸び放題!

細くて棘だらけで、絡まり放題‼

さて、どっから手を付けようか

とりあえず、枯れこんでる枝を切るところから。

爪楊枝より細い枝が無数に…


何としても太いシュートを救出しなくてはね!

で、今日のところは2本くらいしか開放できませんでした。

2~3芽残してカットしましたが…

こんな大輪のバラみたいな剪定方法でいいのかしら?

夢乙女の花の付き方、よく観察したことがなかったので、
今年は要観察!

来年以降のために、勉強しなくてはね^^

今年は、gardenshedに夢乙女をいっぱい咲かせる計画です

できれば屋根にも引っ張りたいので、
頑張って誘引しまーす!

手が、あと4本くらい欲しいなぁ




GardenShedの夢乙女

2017-06-02 15:25:40 | 夢乙女
昨日、すごい夕立ちがあって…

少しだけ残って咲いていたバラが一斉にダメになってしまいました

一番花終了のお知らせだったみたい。

悲しいわぁ。。


さて、キレイだった2週間前を思い出して…

↓パーゴラから2・3歩下がって左側を覗き込むと

赤い鎧戸の下に夢乙女がぎっしり咲いてます!

ずっと鉢だった、夢乙女を冬にこの場所に地植えしたので、
今年はパラパラしか咲かないかなぁなんて思ってたけど…

普通にドッサリ咲きました(笑)

なんだ~、だったらもっと鎧戸の上まで引っ張ればよかったなぁ。

鎧戸に小輪のバラ…可愛い

グリーンだった鎧戸も、この色に塗り替えてヨカッタ^^

↓この場所、実は近づきにくいの

冬の間はスッカスカだったから、平気だったけど、
5月になったら、急に宿根草やこぼれ種の花がボワボワして、
通れなくなってしまいました。

だから、写真を撮るにも、花のお手入れをするにも、
通りにくいわ、動きにくいわで、今大変^^;

↓ここの目標は、クレマチス「ベティーコーニング」とコラボすること!

一応、チラッとコラボしたけど…見にくいの

いつだったか某ガーデン雑誌に、
夢乙女とベティちゃんの花期が合うからコラボできる
って記事がありました。

その写真が素敵で、うちも~!って真似してみたの。

↓なんとなく近いものにはなりました…ごく一部ね(笑)

ベティちゃん、これしか咲かなかったのね。

クレマチス…育てるのが苦手です。。

でも、ここは濃い色のクレマチスの方が合う気がする!
っていうか、
濃い色の方がよく見える気がする!!

花ももっと大きい方がいいよねって思うので、
オススメの品種があったら、ぜひコメントを!

ここの誘引は、来年以降変更の余地ありね