この夏は、お庭の手入れを思いっきりサボりました
なので、雑草はボーボー
ツル植物はグルグル
バラのシュートはビョンビョン
消毒もサボったので、一時は虫パラダイスでした
最近やっと、涼しい日を見つけては、草取りを少しずつやっています。
さて、今年5月のバラシーズンのお話。
だいぶ遅いけど…(笑)
今年は、今までで一番いーっぱい咲いたジュビリー

あまりにも花数が多すぎて、枯れやしないかと心配になるほど^^

どの花も花弁の枚数は十分で、
おサボりナシの100点満点の花がいーっぱい咲きました♪
一つ残念なのは、
細いステムなので、重い花首が下に向いてしまうこと。

一応、冬の剪定の時に
こんもり咲くような格好を心がけて切ったんだけど…
やっぱり全面は、前のめり気味になっちゃいました^^;
なので、ジュビリーを撮影する時は、
あおり気味に撮るのがお約束(笑)

おかげで、「The バラ屋敷」的写真が撮れます
今年は、2番花もいっぱい咲きました!
1番花くらいいっぱい咲いて、ビックリ

それ以降も、いい花が咲いていて、今年はずいぶん調子がいいようです。
今日は、少しだけお庭に出たので、
ジュビリーを含めて数株だけ夏剪定をしました。
秋に期待できそうな種類を、浅めに切っただけね^^;
秋になったら、少しでも咲くといいなぁ

なので、雑草はボーボー

ツル植物はグルグル

バラのシュートはビョンビョン

消毒もサボったので、一時は虫パラダイスでした

最近やっと、涼しい日を見つけては、草取りを少しずつやっています。
さて、今年5月のバラシーズンのお話。
だいぶ遅いけど…(笑)
今年は、今までで一番いーっぱい咲いたジュビリー


あまりにも花数が多すぎて、枯れやしないかと心配になるほど^^

どの花も花弁の枚数は十分で、
おサボりナシの100点満点の花がいーっぱい咲きました♪
一つ残念なのは、
細いステムなので、重い花首が下に向いてしまうこと。

一応、冬の剪定の時に
こんもり咲くような格好を心がけて切ったんだけど…
やっぱり全面は、前のめり気味になっちゃいました^^;
なので、ジュビリーを撮影する時は、
あおり気味に撮るのがお約束(笑)

おかげで、「The バラ屋敷」的写真が撮れます

今年は、2番花もいっぱい咲きました!
1番花くらいいっぱい咲いて、ビックリ


それ以降も、いい花が咲いていて、今年はずいぶん調子がいいようです。
今日は、少しだけお庭に出たので、
ジュビリーを含めて数株だけ夏剪定をしました。
秋に期待できそうな種類を、浅めに切っただけね^^;
秋になったら、少しでも咲くといいなぁ
