ジャクリーヌ デュ プレ が満開になりました!
防虫ネットの上からでも、芝虫に齧られて
↓花が一部傷んでしまいました^^;

うちのバラの中では早咲きなので、
どうしても芝虫の発生時期とまるっと被ってしまって、
格好の標的になってしまいます
(芝虫って、白いもの大好き!バラの香り大好き!なの)
純白の花弁に、ピンクのシベ

八重咲きのバラとは違う美しさのバラで、お気にい入りです。
壁に這わせるようにもっと大きく育てたいんだけど…
早咲きだと、うちの環境では一番いい時期に防虫ネットの中で、
楽しめないバラになってしまうので、
残念だけど鉢で我慢です
春以降は、ポツポツ咲く感じ。
病気で特に困ったことはないので、
たぶん耐病性は良いんじゃないかな。
うちではなぜか水切れしやすいんだけど、何でだろ?
お水ガブ飲みするタイプ?とかあるのかしら(笑)
今日は、小雨&曇りなので、芝虫がいなーい!

だから、防虫ネットを外して、
鉢を庭の真ん中に置いて、花柄切ったり、撮影会したり♪
やっと楽しめました
防虫ネットの上からでも、芝虫に齧られて
↓花が一部傷んでしまいました^^;

うちのバラの中では早咲きなので、
どうしても芝虫の発生時期とまるっと被ってしまって、
格好の標的になってしまいます

(芝虫って、白いもの大好き!バラの香り大好き!なの)
純白の花弁に、ピンクのシベ


八重咲きのバラとは違う美しさのバラで、お気にい入りです。
壁に這わせるようにもっと大きく育てたいんだけど…
早咲きだと、うちの環境では一番いい時期に防虫ネットの中で、
楽しめないバラになってしまうので、
残念だけど鉢で我慢です

春以降は、ポツポツ咲く感じ。
病気で特に困ったことはないので、
たぶん耐病性は良いんじゃないかな。
うちではなぜか水切れしやすいんだけど、何でだろ?
お水ガブ飲みするタイプ?とかあるのかしら(笑)
今日は、小雨&曇りなので、芝虫がいなーい!

だから、防虫ネットを外して、
鉢を庭の真ん中に置いて、花柄切ったり、撮影会したり♪
やっと楽しめました
