春は、なかなかキレイに咲いてくれたガブリエル。

今年は、お日様の当たるところに移植したので、
もっと花が咲くんじゃないかと、とっても期待しています^^
先日、下草のお花を交換するために、
ガブリエルの根本近くを掘り返したら…
↓いらんものを見つけてしまった

これ、癌腫だよねぇ。。
シュートが1本も上がってこないのは、これが原因かなぁ??
↓微妙に調子はよくないのですが…

暑い時期は、毎回こんな感じのような気もするし…
どうしたものか(ノД`)ハァ
癌腫のバラは、即!処分!!
なんてことを言う方もいるようですが…どうなんでしょうか?
地植えなら、気にしないで大丈夫という方もいますし。
一応、どのみち枯れてしまうようなら処分になるので、
ダメ元で癌腫だけ切り取って、様子見でいいかなと思ってます。
切り取ったあと、鉢上げした方がいいのかな?
でも、この時期掘り上げるのもなぁ…
そっちの方が、ダメージが大きいような^^;
休眠期まで、騙し騙し育てて(笑)、冬に鉢上げの方がいいかなぁ。。
癌腫は、伝染るというけど、どの程度のものなのか?
調べてもみんなバラバラの意見なんですよね
困ったぞぉ(´-ω-`;)ゞポリポリ

今年は、お日様の当たるところに移植したので、
もっと花が咲くんじゃないかと、とっても期待しています^^
先日、下草のお花を交換するために、
ガブリエルの根本近くを掘り返したら…
↓いらんものを見つけてしまった


これ、癌腫だよねぇ。。
シュートが1本も上がってこないのは、これが原因かなぁ??
↓微妙に調子はよくないのですが…

暑い時期は、毎回こんな感じのような気もするし…
どうしたものか(ノД`)ハァ
癌腫のバラは、即!処分!!
なんてことを言う方もいるようですが…どうなんでしょうか?
地植えなら、気にしないで大丈夫という方もいますし。
一応、どのみち枯れてしまうようなら処分になるので、
ダメ元で癌腫だけ切り取って、様子見でいいかなと思ってます。
切り取ったあと、鉢上げした方がいいのかな?
でも、この時期掘り上げるのもなぁ…
そっちの方が、ダメージが大きいような^^;
休眠期まで、騙し騙し育てて(笑)、冬に鉢上げの方がいいかなぁ。。
癌腫は、伝染るというけど、どの程度のものなのか?
調べてもみんなバラバラの意見なんですよね

困ったぞぉ(´-ω-`;)ゞポリポリ