7J3AOZ's Hamlife

コメントは実名(ないしアマチュア無線のコールサイン)でお願いします。匿名のコメントは削除する事があります。

BS7H(続続々)

2007年05月05日 12時26分32秒 | アマチュア無線
てな訳で、コンテストが暇なので、BS7Hを21MHzのCWで呼んだら、あっさり出来てしまいました。

#昨日の苦労はなんだったんだろう(笑)。ちなみに、今RTTYが運用されているようですが、I/Fを事務所に忘れてきたので呼べません(爆)
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

某コンテストに参加しようと

2007年05月05日 10時22分04秒 | アマチュア無線
昨夜からシャックに戻っているのですが...参加者がほとんどいないような(汗)

#電信では、それなりにいたはるんですけど、コンテストの趣旨から考えると、メンバー局がPhoneに出てあげないと意味が無いような気がします。実は昨年も参加したのですが、昨年よりもさらに参加者がおられないような気が...(苦笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常に最小限のコストで最大限のサービスを要求する

2007年05月05日 00時50分50秒 | 社会
ようになっちゃいましたね(苦笑)>日本の顧客

例えば、製品の国内総代理店をしている企業は、輸入した製品に関するメンテナンスのコストなどを見て、国内の販売価格を決めているのにも関わらず、最近はネットで現地価格がわかるので「国内の代理店はぼったくっている」と言う事を言う方が多いように思います。

ソフトウェアなどは、ローカライズせずに販売しているのであれば、それなりにサポートのコストも下げられるかも知れませんが(それでもサポート部隊の人件費は発生する)、機械は生産国にセンドバックするにせよ、代理店で修理するにせよ、一定のコストを見ておかないと商売にならないと思うのですが、この辺の感覚って理解してもらえないのかなぁ(苦笑)

#それで、対応が少しでも遅れると(輸入品の場合、メーカーに問い合わせるのにも時間がかかる)「あの代理店はぼったくってるのにサポートも悪い」って言われちゃうんだから、やってられないんじゃないかなぁ。まあ、私がそう言う商売をしている訳じゃないんですけどね。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする