小さなナチュラルローズガーデン

木々の緑の中に、バラたちと草花をミックスさせた小さなイングリッシュガーデン風の庭。訪れた庭園や史跡巡りの記事もあります!

ローズウィーク真っ盛り、薔薇は7~8分咲きに

2019年05月16日 | ガーデニング

ハレルヤ。薔薇が見頃となった先週末のオープンガーデン初日から5日が経過し、現在、我が家の庭の薔薇は7~8分咲きになりました。明後日18日(土)のオープンガーデン公開日にはいよいよ満開になりそうです!

今年の開花期間中は雨が少なくまた夏日が続くこともなくバランスの取れた天候に恵まれ、早咲きの薔薇もまだ散らずに残り遅咲きの開花を待っています。写真左の白薔薇は「アイスバーグ」。左の真紅の薔薇は早咲き「クリムゾン・グローリー」。花壇にはデルヒニウムやチドリソウも咲き出し薔薇の脇役を果たしています。左奥のオベリスク仕立て、やや遅咲きのナエマは房咲きの真ん中の花が咲き出しました。このナエマが見頃になる頃は、我が家のローズウィークもクライマックスになるのでしょう。

 

咲き乱れる「ローズ・ポンパドール」。18世紀のフランス国王ルイ15世の公妾として、歴史をも動かしたポンパドゥール侯爵夫人の美貌を彷彿とさせます。

 

淡いピンク、小ぶりのカップ咲きが何とも可愛らしいオールドローズ「マダム・ピエール・オジェ」。1878年作出、オールドローズの中でもブルボン系の代表種といわれます。ところで、本日の庭の写真はすべて我が家の庭のヘッドガーディナーであります、マダム・コズピエール・オジェの撮影した作品になってます。いつもの私の写真とはまた違ったアングルで捉えられ、小さな花、小さな庭でもこんなビューポイントもあったのか!といった新しい発見もありました。

 

センター花壇ではイングリッシュローズ「ウィリアム・モーリス」が頭角を現してきました。幾重にも繊細に重なるアプリコットピンクの花びらはまさに芸術的な美しさ。19世紀イギリス「モダンデザインの父」、ウィリアム・モリスの名から命名されたに相応しい薔薇です。


ハイブリッドティ「イブ・ピアチェ」。花びらの端にフリルのついたローズピンクのカップ咲き。これがやがてロゼット咲きの大輪に変化し芳しいダマスク香を漂わせます。フランス、薔薇の名門メイアン家の傑作!


雨上がりのフロリバンダローズ「ステファニー・グッテンベルク」。周りがアイボリーホワイト~中にかけてソフトピンクの花びらがふんわりして可愛いらしいアンティークタッチの薔薇。コンパクト系なのがまた愛らしく、花壇の前に植えてあります。


ルピナスや小花の植えられた木陰の花壇。奥に咲いたライラックピンクの薔薇はイングリッシュローズ二代目の「メアリーローズ」。一代目はここに大きなシュラブで茂ってましたが残念ながら半枯れしてしまい、当二代目はその挿し木がここまで育ったものです。


薔薇と競演するシランやマムといった下草系の草花。小さなナチュラルローズガーデンではその名の通り、小さな庭の中にこのような草花たちや薔薇たちが野にあるように、より自然に咲いているように見えるような植栽をモットーとしています。


アーチに絡まるイングリッシュローズ「ガートルード・ジェイキル」(左ローズピンク)と「つるサマースノー」(右白)。「つるサマースノー」は何年か前のオープンガーデンで庭を訪れた方から、挿し木でいただいたものがここまで成長したものであります。純白の花々が初夏の庭に涼し気です。

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿