●安倍さんに首相が代わってから良かったことがある。
工事現場が増えました。
工事現場は
工務店の下請けが大集合します。
実に様々な業種。
大工、左官屋、板金屋、電気屋、水道屋、瓦屋
共通点は、
1 職人気質
2 ハイエースに乗っている
3 ハイエースに細かな間仕切りを巧みに作って、はしごやペンキや工具類がきちっと?隙間なく納めている。
ルーフにもなんか長めの機材を載せている。
4 弟子がなかなか育たない(厳しくいちがいなので、弟子がすぐに逃げる)
5 基本、にんげんが明るい
ある瓦屋さんと話した。
「屋根に上ると瓦が熱くて軍手なしでは持てない。わしは家へ帰るとビールたらふく飲んで、9時には寝る。
朝現場について、屋根へ上がると、1時間でビールが汗で抜けるよ、そして脱水症状になってくると
体がしんどくなくなってくるんや。わっはっは。」と豪快だ。
「昔は会社勤めやったけど、がんばったら頑張っただけ収入も得られる。冬場は仕事が減ってつらいけど
一人だし楽。下請けの下請けだからうちらは、日当に毛がはえただけしか金はもらえんけど。わっはっは」
●このあいだ
オックスフォードの脳科学者の話を書いたけど
楽観脳であることが、困難を乗り越え、たくましく幸せに生きるヒントだとのことだったね
そして、「自分の人生を、自分がコントロールしている感覚」をもつことが楽観脳を育てる。
一人親方には哀愁が漂うが、彼らが生き生きしているのはきっと
「自分の人生を、自分がコントロールしている自信」があるからだと思う。
工事現場が増えました。
工事現場は
工務店の下請けが大集合します。
実に様々な業種。
大工、左官屋、板金屋、電気屋、水道屋、瓦屋
共通点は、
1 職人気質
2 ハイエースに乗っている
3 ハイエースに細かな間仕切りを巧みに作って、はしごやペンキや工具類がきちっと?隙間なく納めている。
ルーフにもなんか長めの機材を載せている。
4 弟子がなかなか育たない(厳しくいちがいなので、弟子がすぐに逃げる)
5 基本、にんげんが明るい
ある瓦屋さんと話した。
「屋根に上ると瓦が熱くて軍手なしでは持てない。わしは家へ帰るとビールたらふく飲んで、9時には寝る。
朝現場について、屋根へ上がると、1時間でビールが汗で抜けるよ、そして脱水症状になってくると
体がしんどくなくなってくるんや。わっはっは。」と豪快だ。
「昔は会社勤めやったけど、がんばったら頑張っただけ収入も得られる。冬場は仕事が減ってつらいけど
一人だし楽。下請けの下請けだからうちらは、日当に毛がはえただけしか金はもらえんけど。わっはっは」
●このあいだ
オックスフォードの脳科学者の話を書いたけど
楽観脳であることが、困難を乗り越え、たくましく幸せに生きるヒントだとのことだったね
そして、「自分の人生を、自分がコントロールしている感覚」をもつことが楽観脳を育てる。
一人親方には哀愁が漂うが、彼らが生き生きしているのはきっと
「自分の人生を、自分がコントロールしている自信」があるからだと思う。