見出し画像

狭い庭で野菜を育てます

初めてのカボチャ栽培⑮ もうやめようかな

9/21
もうイヤだ
耐えられない!


受粉から16日目のカボチャは順調に見えるけど

その周りの葉はエライことになってて



もう手に負えない。

うどんこだけでなく白い粉のような虫が飛び回ってるし、葉の裏は真っ黒。


全部切り取って袋に詰めた。

こんなになっちゃったw

着果した実から先の葉は5枚しかない。
光合成して栄養を送ってもらわなきゃいけないので 汚くても切り落とせない。
毎日せっせと洗おう。
薬をまくしか対策はないのかっ?



10/17
受粉から43日
とうとうすべての葉が枯れてしまった。


カボチャはこんな感じ

もう光合成をして 甘いデンプンを届けてくれる葉は1枚もない。
それでもカボチャは甘くなるのか?


前回収穫したカボチャがとても残念な味だったので今回はしっかりコルクになるまで待つよ。
でもね。
葉が1枚もないのはどうなんだ。

待ちますよ。待つけどね😮‍💨



うどんこの蔓延
庭に生えてる雑草が白くなってきた。


今年の春に、スナップえんどうから白い粉が舞いあがるくらいまで うどんこを放置していたからバチが当たった。

その土の上を長靴でドカドカ踏んで歩いたから庭じゅうが粉をふったみたいに白くなった。

これは大変だ。


空きボトルに重曹と水 それにキッチンハイターを数滴入れて



每日庭の雑草に吹きかけることにした。

この状態はここでくい止めなきゃ。

カボチャもちゃんと対策してやれば
健康な状態が保てただろうか。
やはり農薬は必須かな くすん。


10/24
受粉から50日、
今日のカボチャのヘタ

えっ なに?
これは虫のフンだ。

フンがポロポロ落ちている。
ヘタに大きな穴が空いていて

腹ペコアオムシがいた。
一匹だけかな。中にもっとたくさんいるのかな。

ヘタはコルクになっていないけど
もう採らないと被害が大きくなるかも。
甘くならなくてもいいからやめたくなった。

虫食いだらけのカボチャなんていらない






コメント一覧

6711
ストチュウに似てますね。
ヨトウガを防ぐために作ったことがあります。
今回のうどんこ対策にダコニールとカリグリーンを勧められて昨日購入しましたが
酢と焼酎とニンニクと唐辛子なら どれも口にするものばかりで安全なので
ぜひ勉強して作ってみようとおもいます。
ありがとうございました。
skylake1008
うどんこ病だけは私の農園でも悩みの種ですよ。
あればかりは、どう頑張っても発生します。アブラムシなどの小さな虫が媒介するので防ぎようがないんです。

過去記事に掲載しましたが、酢と焼酎の混合液に唐辛子とニンニクを漬け込んだ自作殺菌液を散布すると効果がありますよ。正直、重曹ではチカラ不足な印象です。
まあ、それでもダメなもんなダメですけどね。

完全防除は無理だとしても進行を遅らせたり、植物の抵抗力を高める=丈夫に育てることで病害虫に負けない野菜作りは可能ですので、やはり土から「作る」ことが大切です。
6711
@skylake1008 コメントありがとうございます
おっしゃるとおり、いちども野菜を植えたことのない雑草だらけの通路に苗を植えたので、できればいいかなくらいの軽い気持ちでしたし、
今年は忙しすぎて草抜きをほとんどしていません。
それでも オクラやナスたちは、土を作って植え、追肥も除草もなんとか手をかけているので
荒れ地でも雑草地でもカボチャはできるなんて思い込んで痛い目にあった恥ずかしい栽培記録です。
雑草のうどんこは根本から環境改善するように
他の方からも アドバイスをいただきました。
skylake1008
しっかりとした建物には頑丈な土台が必要なように、野菜の栽培は土づくりが重要です。

写真を拝見する限り、土づくりや除草が不十分なために生育が悪く、全体的に貧弱な印象を受けます。病気や食害に負けないペースで成長していれば、そう簡単に枯れることはないですし農薬も要らないです。

厳しい意見になりますが、簡単に諦めるようでは家庭菜園は続けられません。まずは基本から学んで実践してみてください。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「カボチャ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事