
大根のゴールはどこ?
昨年の11月、紅葉狩りのドライブ帰りに実家に寄った。その時 抜いたばかりの大根の葉っぱを塩でぎゅっともんで 炊きたてのごはんのうえに乗せた 軽い夕飯をだしてくれて、そのご飯がうま...

大根を収穫した 4/14
最後の大根 2021/4/14とうとう最後の大根を収穫した。初めてだから 名残惜しい。自分の庭で、しかもプランターであの 農家の代表作みたいな 大根ができるなんて、感激した...

今年もプランターで大根 (種まき)
2021/8/31 大根種まき大根の種を買った。『かわいい大根 小五郎』小さい大根が育つので プランターでもいけるらしいよ。去年は...

今年もプランターで大根(種まきから10日)
9/59/62021/9/10種まきから10日目のかわいい大根 小五郎に本葉が出てきた。9粒種まいて ひと五郎、葉をまるかじりさ...

今年もプランターで大根(種まきから25日)
2021/9/17の大根バッタやコオロギが跳びまくっている庭で なんとか無事に育つ17日目の大根。種を埋めてから...

今年もプランターで大根(種まきから38日)
2021/10/3かわいい大根 小五郎を種まいて33日。葉が大きくなってきた。去年 11/4に種まいた大根の100日目くらいの大きさになった。根はまだヒモみたいだけどあと...

今年もプランターで大根(種まきから47日)
2021/10/13防虫ネットをめくってみたら 白い根が 直径1cmになってる。↑これはまだ日照時間が 大根の太さに影響するかもしれない と思...

今年もプランターで大根(1本間引いた)
2021/10/26種まきから56日 太くなってきた根もあるしそうでもない根もある。これを間引いた。待て待て 切り刻む前に せっかくダイソーで買った黒いまな板に乗せなくちゃ。...

今年もプランターで大根(2回目の種まき)
2021/10/27大根の葉 美味しかったなぁ❗️また抜いちゃおうかな。抜いたらなくなってしまうな。さみしいので 種をまいた。牛乳パックで筒を作り 土を...

今年もプランターで大根《発芽》
10/29 発芽してきた10/3011/1 ベランダに移動発芽してくれたので 外と同じ気温のベランダに移動させた。成長はピタッと止まるだろうけど朝 晩の寒さに慣れてほしい。薄...
- カリオペ(1)
- ソラナムパンプキン(1)
- ミニトマト(2)
- グリーンファームでサニーレタス栽培(18)
- カボチャ(16)
- スナップえんどう(15)
- ペットボトルでサニーレタス栽培(10)
- 春菊(7)
- オクラ栽培(29)
- 枝豆栽培(42)
- 牛乳パックで人参栽培(47)
- ヴィオレッタ・ディ・フィレンツェ(58)
- 山芋(52)
- じゃがいも(16)
- 白ネギ(7)
- たまねぎ(37)
- アジサイ(13)
- ごぼう栽培(54)
- 人参(17)
- もみじ(20)
- 大根(57)
- ブロッコリー(46)
- いちご(28)
- ブルーベリー(20)
- 絹さやえんどう(7)
- 小松菜の再生栽培(5)
- 枝垂れ花桃(14)
- 食用菊(15)
- 水菜(20)
- なす(0)
- ほうれん草(15)
- ビーツ(41)
- 小松菜(62)
- きゅうり(20)
- 落花生(51)
- 日記(144)