毒がえるのしっぽ

新発田→長岡の整体師毒がえるのブログ

ちょっと前の展覧会見てたよ

2016年09月23日 | 日記
ここ最近、気温があがったり、さがったりで

な~んか体調が悪く、なんとも言えないダルさ

を感じていませんか?

毒がえるは、驚くほど体調がいいです

しかし唯一、脚が時々ツるのを除けばですけど。

気温が下がってるのに、脚を出して寝てるから

ですよねー

ん~~っどもっ、脚がツって眼が覚める毒がえる参上





もうとっくの昔に終わってるお話なんですが、

毒がえる、色々美術展見てきましたよー

眼福!眼福!ガンダムマークⅡ



↑ まずはモネ展

知らない人はまあいないと思いますが、

かのモネさん(の絵)がやって来たーっ!!

やっぱり『テュイルリー公園』『睡蓮』のビッグ2

がダントツ良かったです。

驚いたのは「いったいどうやって描いてるんだ?」

って事。まるで長~い筆を使って、離れた所から描いた

んじゃないかってくらい、近くで見ると印象が違う。

そしてモネさんは「空気感」までカンバスに

閉じ込める事ができる魔術師って事。

さすが巨匠と言われるだけありますよ。



↑ ある意味巨匠、田辺誠一画伯のモネ

もうモネ展は終わってますが、近代美術館では

『ヴェネツィア展』やっておりまして、そこにも

モネさんの絵がありますし、常設展でも

1枚ですが、見る事ができます




↑ こちらは歴史博物館の『お菓子と新潟展』

お菓子と新潟とのかかわりや歴史とか知れて、

こちらも大変興味深かったです。

そしてやはり歴史博物館にいったら、

常設展に行かなきゃでしょっ!!

毒がえるが特にお勧めなのは「雪とくらし」「縄文人の世界」

のふたつ。ここは何度いっても楽しいです




なんじゃかんじゃで、紹介するのが遅れてしまい、

もうとっくに終わっている両展の感想を言われても・・・

って感じですが、ホントに申し訳ないですとしか

言いようがないです、スイマセン

そんな毒がえるはやはり、次回更新はまるで未定の

シーユーネクストドクガエル! バイッ


大変遅れましたの墓参り帰省

2016年09月12日 | 日記
なぁ~つのぉおわぁりぃひ~♪

なぁつのおぉわぁり~ぃにはぁ~毒がえるだよっ!

という事で、夏の終わりいや、秋のはじまりに

またまた毒がえるが夏のなごり更新っす




お盆にお墓参りで、帰省しようかと思ってた

んですが、ちょっとした事がありまして、

帰らずじまい 

だもんで、遅ればせながらお墓参り帰省

してきた毒がえる家帰るの巻です





↑ 地元の海

やっぱり毒がえるは海の人間なんだなぁ。

長岡はやはり山の町、時々海が恋しくなる

もんで。かといって、寺泊や柏崎・出雲崎に

海を見に行っても、しっくりこないんですよね。

すると必然的に、地元に帰る時には海が見たくなる。



だいぶ砂浜が侵食されて、狭くなっていたんですが、

地元の海はなんかいいです

お墓参りをすませて、その足でまたまた久しぶり

の胎内にある『ラーメンじるば』さんの鶏塩そば

を頂きにいきました。



↑ だいぶお昼時間を過ぎての訪問

だったので、お客さんはすくなく、

ゆっくりラーメンを味わう事ができました。

いぜんより、一層オシャレ感がましていて、

お子さんづれの奥様にお勧めできる味でした。

もういっそのこと、生野菜を乗せて、サラダラーメン

で行けんじゃないかってな勢いです



お盆から気になっていたお墓参りが、

なんとかかんとか済ますことができて、

ひと安心の毒がえる。

たまの帰省も、やること山盛りで、

あれもしたい、これも行きたい、

それも食べてみたいと、順番待ち状態

こんな時パーマンに出てきたコピーロボット

があればどんなにいいだろうなー・・・

とか最近真剣に考えている毒がえるなのでした。

それではみなさん、また次の更新はいつに

なるやらのシーユーネクストドクガエル!バイッ


結構毛だらけ猫灰だらけ、ありがた山のほととぎす

2016年09月06日 | その他
えぇー、うそでしょ、うそでしょ!

うそって言ってくれ!いやいやホントだよ、

毒がえるがお約束通りに更新に来やがったぜぃっ

勢いそのまま今回もスターット




この前仕事中にふと「あれ、『男はつらいよ』の

寅さんって、苗字なんだっけか?」

ってな事が頭に浮かび、ずーっと考えていました。

そりゃ皆さんご存知の通り「車寅次郎」ですよね

しかしこの年になると、最初のボタンの掛け違い

みたいなもんで、すぐ答えがでてこないと、

もうずーっと出てこない。結局ピンと来る答え

がでないまま、1日終わりました

ってか毒がえる、「男はつらいよ」をまるまる一本

見たことがありません

だもんで、考えてる最中「うーん、たしか

くるまだったけかなー、いやいや車はだん吉

だしなー」という事が5,6回ほどありました



渥美清さんにもうしわけない、毒がえるもつらいよ





今回はこれでオヒラキっ!

それではみなさまシーユーネクスト!

そして次回はまたまた出たよの、

いつになるやら毒がえるの巻っ!! バイッ


新潟夏競馬

2016年09月01日 | 日記
約束は守る男、毒がえるが

皆様の記憶から薄れる前に登場!!

それではヒァウィゴー




今週末まで新潟では夏競馬真っ最中!

色々イベントなど盛りだくさんです

ぶっちゃけ競馬にはさほど興味なかったんですが、

今回ちょいとばかり夏競馬を満喫してきました。



今まで何度か来た事がありますが、

やっぱりのめり込むまではいかない毒がえる。

だもんで、買い方とか用語もまるでチンプンカンプン

以前に来たときにも馬券をかったんですが、

今回もわからず、場内のお姉さんに聞くことに

そんでパドックへ行き、馬をみて、馬券を購入!

競馬はさっぱりでも、走る競走馬を見るのは

ハッキリ言ってすんげえ好き

そのためだけに競馬場に行ってると言っても

過言じゃござーせん

で、結局どうなったかというとですねぇ、

時間の関係上1レースだけしか賭けなかった

んですが、見事勝利

つっても、300円買って、320円の勝ち。

彼女さんも勝ちまして、400円買って300円の勝ち。

・・・・競馬をしらない2人だから、うまく

計算できなかったんですね

というか、パドックで見たお気に入りの馬

に賭けただけ。・・・

それぐらいがちょうどいい2人だと思います。



それではまたまた次回更新は近々だぜっ!

シーユーネクストドクガエル バイッ