毒がえるのしっぽ

新発田→長岡の整体師毒がえるのブログ

超人102芸の一つっ!!

2013年12月12日 | グルメ
前回の更新で、予約投稿していたつもりが、

おもいっきり投稿し忘れていて、当日の夜に気付いたのは、

秘密のお話の毒がえるカモンっ!!





最近ちょっとだけ気にはなっていたけど、タイミングが

うまくいかなかった事、それは「ラーメンマン」を食べるタイミングがそれ

朝は無理。お昼は仕事の関係上外には出れない。

というか、もし出られたとしても近くにファミマがない

夜、仕事明けは帰って晩飯。かといって、冷めたのを食べる

勇気はなし。温めるのもなにか違う。

・・・単なる毒がえるのワガママと言わないで

そして結局毒がえるはどうしたか?

晩飯前に無理やり食べた。これが正解です



↑ ぉおーーーっ!まさしくラーメンマン。ひたいの「中」

の文字が、キン肉マン世代の毒がえるには胸熱っ!!



熱々のラーメンマンを割ると、こんな感じ。

味は「坦々麺味」ってなってましたが、食べた感じとしては、

マーボー風味。そして中身(坦々味のアン)が少なく、

周りのマンの部分が多い。こんなんに180円は正直高いっ(毒)

まぁ、その内のいくらかが「ゆでたまご」先生のふところに

ドカン。・・・と考えればしょうがないか・・・

食べる前までは、「食べた瞬間、坦々風味がノドにレッグラリアート!!

お腹に大満足な機矢滅留・苦落血(キャメルクラッチ)だぜーっ!!」

ってな風に考えていたんですが、ハードルを上げ過ぎたみたいです





ちなみに子供のころ、いくら練習しても「かめはめ波」

は出せないとわかっていた毒がえるですが、

「猛虎百歩拳」はいずれ出せると思っていました。



↑ 念で虎を出す美来斗利偉・拉麵男(ビクトリー・ラーメンマン)氏


そして次のブログの更新は未定の毒がえる氏


最新の画像もっと見る

コメントを投稿