毒がえるのしっぽ

新発田→長岡の整体師毒がえるのブログ

寺泊野積や燕国上辺り巡り旅

2019年09月29日 | 日記
あら、あら、あら、あら、毒がえるったら、

日付間違えて更新しちゃってるよ・・

心配御無用の助。毒がえるはいたって問題なし

オッケー。ウフフフッ

今回はタイトル通り、寺泊やら国上辺りのお話。

それではぁ~、本編スターーット!




なんか急に思い立って、寺泊方面へゴー

と言うのも『バナナウインズの焼きカレーが食べたいのさ』

衝動がムクムクと湧き上がり、「これは行くしかないよねー

と車に乗り込んだのでした。ウェイキャップ

だいたいお昼過ぎに着いたんですが、

もう車停めるスペースゼロですよ

「まぁこの時間ならしょうがないか」と

そのまま北へ車を走らせ、海なんぞ見て時間を潰して

また店前を通ったら、さっきと変わらない

「じゃあ、食後に行く予定だった、国上寺先見よう。」

と最近何かと話題の『イケメン偉人空想絵巻』

別名『イケメン官能絵巻』を拝見しに、

燕市の国上時へ



↑ 日本画家の木村了子先生が描いた、イケメン絵巻。



↑ 国上寺ゆかりの偉人、上杉謙信やら、酒呑童子やらが

イケメンかつ、官能的に描かれております。ちなみにこれは源義経さん。



↑ 良寛さんが酒呑童子を膝枕。ワオ



↑ みんなで温泉で酒盛り

老若男女、次々と色々な方々が見にきてました。

と言っても、上は50、60代。下は10代後半ぐらいの方でしたが。

なんかスゴイ物を見た感がありました。ありがたや・・・?

そんで本題の「バナナウインズ」へ。

2時前になると、さすがに駐車場も1・2台の空きが

出てきました。よかった。これ以上は毒がえるの

お腹ペッコリーノが辛抱たまりませんよ

店内に入って席の空くのを待ちながら、メニューを

見てみたら、なんと「焼きカレー」が無いじゃないですかっ

彼女さんと「もうなくなったんかねー」とか話してたら、

シンソウは簡単。焼きカレーは隣りの「カフェウインズ」のメニューなのさ

すぐさま隣りへゴー順番待ちに名前を書いて。

待つこと約30分。2時をとっくに過ぎてるというのに、

次から次へとお客さんが来て、順番待ちに名前を書いてました。

恐るべし、カフェウインズっ



↑ コレコレー!「夏野菜と豆腐の焼きカレー」

美味しっ!豆腐が最初チーズかと思ってしまいました。

全然水っぽくない。なめらかでカレーと合う。合いまくる

また来たくなるお店です。次回はもっと天気のいい日に




官能的絵巻の拝見、さらに官能的に美味い焼きカレーを頂き

ある意味官能づくしの1日と言っても過言ではない、

そんな寺泊・国上周辺巡り旅となりました

モチロン次回の官能がえる、

更新予定は1ヶ月後を予定しつつ、

シーユーネクストドクガエル バイッ



最新の画像もっと見る

コメントを投稿