わたしのいるところ

ここに来て深呼吸してってくださいな。

大晦日。

2014-12-31 23:48:21 | わたし

今年は

義母が亡くなり

今も信じられないのですが

色々と大変な日々が待っていました。

しかし

義母から教えていただいたことは

「身を美しくして生きる」

いうことだったように思います。

義母の家は元々きれいにしてくださっていたので

片付けは思ったより早く終わったように思います。

逆に

我が家にお仏壇などを移動しましたが

モノがたくさんあって

片付けが大変でした。

義母の私へのメッセージをしかと受け止めて

これから

義母のように生きていけたらいいな、と思います。

 

 

 

さて

2014年はもう終わり。

来年はどんな年になるでしょうか・・・

すべての人が、はっぴーな1年でありますように。

 

このブログに来ていただいた皆さま

ありがとうございました。

どうかよい年をお迎えくださいね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の晩御飯

2014-12-30 23:51:10 | 今日の晩御飯

今日は

洗面台付近をしようと思っていましたが

洗濯日和だったので

2回洗濯機を回し

セーター数点を手洗いし、

シーツも。

そして

先日のイベントで使った敷物カバーも洗いました。

 

洗濯物の山はなくなって

(雨だとすぐ溜まる)

ほっとしました。

ついでにオットのカッターシャツやハンカチを

アイロンしました。

リビングにあるモノをそれぞれの部屋へ。

少しモノが少なくなりました。

 

午後からは

オットが洗車とお買い物へ。

 

3時のおやつは

友達からいただいたムーミンのビスケット。

あべのハルカスでムーミン展をしていたのですが

結局行けませんでした。

なので

お土産をいただけてうれしかったです。

 

今日は「あるものde料理」にしました。

冷蔵庫にあるものを使いきろうと思って。

長女が合宿免許を取りに行っていて

ただいま5人家族。

なので

ギリ足りたかなぁ・・・

 

午後には

頼んでいたお節が送られてきました。

来年のお正月(あと1日?!)は我が家で過ごします。

なので

いつも通り頼みましたが

再来年は自分で作ってみたいなぁ・・・と思っています。

作る日を1日作らないといけませんが

出来るかなぁ。。。

子どもたちが家にいる間に

お節料理を一緒に作っていきたいなぁと思います。

21年間ずっと作らないで来たのでね。 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3人家族

2014-12-29 23:52:04 | 我が家

29日(月)の夜は

オットの奢りで外食の予定でしたが

私の周知徹底がなく

フタを開けると

末っ子しかいない、と言うことに・・・(泣)

 

しかし

全員が集うことはないし

もう私が晩御飯の支度をする気力なく

出かけることに。

 

 

近くでおいしいレストランへ。

(我が家は夜には行ったことはありません。)

 

末っ子は

ドリアのセットを。

前菜のあとなのでかなりの量です。

ぺろり。

オットはハンバーグセット。

わたしは鶏肉の照り焼きセット。

サラダもありました。

 

〆にはゆずteaであったまりました。

普段はランチに行くお店ですが

夜に行くのもいいかな。

オットはビール2杯も飲んでいましたが。

 

 

以前なら

3人家族がいいーーー!と言っていた末っ子ですが

中学生にもなると

「え~、3人で行くの?なんかさみしいな。」と

言っていました。

あれまぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

換気扇、ガスレンジ、冷蔵庫終了♪

2014-12-29 17:57:35 | 我が家

朝は

昨日の続きで

冷蔵庫内掃除をしました。

 

午後からは

ガスレンジをしつつの

換気扇。

はぁーっ、疲れました。

手がかさかさにボロボロ。

 

竹野内くんに見つめられながらの

食事作り!(笑)

頑張れます。

↑ ここはまだ手をつけていません。

牛乳パック早く出しに行かなくちゃーーー!

 

明日は

キッチンの背面カウンター

冷蔵庫の上の拭き掃除などをします。

今日オットは自室の掃除と

お風呂洗い(2時間かけて)

そして

キッチンの棚の拭き掃除をしました。

私の手の届かないところまで

届くので

来年ももっとやってもらおっと。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大掃除、始めました。

2014-12-28 23:51:56 | 我が家

金、土は

あっという間に過ぎてしまい

ふと

今日は何日だっけ・

何曜日?

自分が怖いことになってます!

 

ケータイからスマホに代わり

アドレス変更があったので

とんでもなく大変な作業が待っていました・・・。

とほほ。

しかもアドレス帳には

なぜだか「ヨミ」が入っていなくて

あいうえお順になっていない!

只管読み仮名を入れなければならず。。。

毎日少しづつやっています。

 

 

朝はゆっくりしていて

重い腰を上げたのはお昼前。

昨日は

大掃除計画表を作ったのですが

計画は初日から出来ず(がくっ)

今日はしやすいところから始めました。

トイレ2室と冷蔵庫。

冷蔵庫は途中で終了したので

明朝しようと思います。

今日も久しぶりな友達からのメールが何件もあり

近況を知り

びっくりしたり

喜んだり。

 

この歳になると

みんなから体調のことを言われますね。

かくいう私は

食べ過ぎ飲みすぎで

胃薬を買ってきました。

1月には友達と一緒に胃カメラをすることに・・・

手はボロボロになりかけているので

手袋をして掃除。

珍しくオットは今日から大掃除を始めました。

梁とお仏壇の掃除です。

しかし

子どもたちは忙しく

家にはいません。

クラブも年末ギリギリまであります。

帰ってきても

友達と遊ぶ!と出かけてしまったし。

年末は家族で大掃除!をしないのでしょうか?

流石に明日から一緒にすることにしました。

(やはり家族の協力なしには成り立たないもんね。)

 

あっという間に

28日は終わりです。

明日は雨とのことで

キッチンまわりをしようかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっとスマホ

2014-12-27 23:34:35 | わたし

仕事納めは木曜日だったのですが

金曜日はかなりゆっくりして

外に出たのは郵便局とスーパーくらい。

27日(土)はオットももう休みになり

とうとう

スマホデビューすることに・・・

実は

もうスマホはありましたが

(オットは1年前にスマホになり

その後すぐにもう1台買ったので1台は私用でした。)

末っ子のマモリーノがあるため

(3つのみの電話&メール連絡用)

私はそのまま使っていました。

しかし

ほとんど使わないので解約に行けば

再来年の1月まで解約出来ない

すると1万ほどかかるとのこと。(がくっ)

 

あと1年まもりーのを使うことに。

 

simカードでスマホになったので

アドレス変更になり・・・

オットにアドレス帳の移行をやってもらいましたが

変更のメールもあり

大変でした。

 

しかし

久しぶりに色々な人からメール返信があり

とてもうれしい気持ちになりました。

大変だったけど

いいこともあるのですね~。

(でも実はまだ作業が待っている。

お正月に、ちまちまやっていくしかない!)

 

大掃除は28日から

頑張るぞーーー!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これ、なぁ~んだ。

2014-12-26 22:27:26 | わたし

懐かしの「これなんだ」シリーズです。(笑)

子どもたちが小さいときは

わたしの感性も鋭かったような気がするのは

気のせい???(笑)

 

さて 

昨日で仕事納めでした。

今朝は仕事の会議のまとめをメールをしたり

連絡をしたりしていましたが

お昼前に

お昼寝までしてしまいました。

午後からは

プチ忘年会のために晩御飯の支度や

家事をしていたら

体調が悪くなった友達から

キャンセルのメールが・・・

延期になりました。

 

わたしも万全ではないので

延期でよかったかな。

今度は新年会だなぁ。

 

 

 

今年は義母が亡くなって

それからのドタバタで

燃え尽きてしまいました。

お蔭で

昨年までの色々な掛け持ちの仕事を

少しすっきりさせてもらえたように思います。

特筆すべきは

家の断捨離が出来たこと。

もうこれに尽きます。

モノが多いと何からしていいか

わからなくなってしまいました。

暑い日に汗をかきかき

がんばったことが遠い日のことに思えます。

いやはや・・・

 

家族新聞は1月開けてから書いていこうと思います。

 

 

さて

前述の「これなぁ~んだ」

正解は

キッチンのシンクに落ちた石鹸。

立ってます! 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イヴの夜は。

2014-12-24 23:46:07 | 今日の晩御飯

24日の夜は

家族4人しかいなかったので

なんだかやる気が出ず・・・

 

いつものポットパイのスープを

作らず

なんだかな、な品数に。

末っ子は

「クリスマス気分にならないなー。」と言っていました。

ごめんね。

だけどこのあとは

奮発して

ハーゲンダッツのアイスだったんだけど。

 

オトナはシャンパン

子どもはグレープジュースで乾杯をしました。

 

子どもたちも2人いないと

量も少なくていいのが変な感じでした。

これからは更にいなくなるのかもね。

我が家は今年からサンタさんも来なくなりました。

だから余計かな。

少しづつ手が離れていきますね。

寂しいなー。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えほんのひろば

2014-12-23 23:48:51 | 絵本の時間

今日は

えほんのひろばの出展をしてきました。

(わたしはお手伝いだけど)

昨年から始まったお祭りですが

2回目ということもあり、かなりスムーズ。

そしてわたしはOBになり

随分気持ちも違います。

 

 

昨年

段ボールで仲間が作ってくれたツリー。

健在です。

 

読みの仲間たちは皆さんささっと作ってくれます。

市内の小学校で本読みボランティアをしている人たちの

紹介記事も貼っています。

今年は増えていました。

今、活動をしてくれている人たちのつながりの力だと思います。

今回準備 ↑ にも行けなかったのですが

行けば

素敵に飾られていました。

↑  仲間の1人の飾り。

めちゃ気に入りました。

子どもさんが作ったそうです。

遺伝ですね~。

 

市長さんも来られて

現状をおはなししました。

司書さんを継続して配置してくれたらいいなぁ・・・

 

たくさんの子どもたちが聴いてくれています。

わたしは3回目のえほんのじかんに大好きな絵本

「ふゆめがっしょうだん」を読みました。

その前に

ハンドベルをして

子どもたちにお部屋に入っていただきました。

あぁ~、1回目に真っ白になった部分、

3回目の演奏で挽回!(良かった・・・)

 

終わる頃には

夕焼け。

 

 

長い1日は終わりました。

みんなと共に過ごす時間は早い!

明日はクリスマスイブですね。

少し早いクリスマスを過ごせましたよ。

サンタさんもいたそうな。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お見舞いとハンドベル隊練習。

2014-12-22 21:11:23 | わたし

今日は仕事のあと

友達のお見舞いに行きました。

なんと

旦那さんがおられてびっくりしましたが

3人でおしゃべりしました。

確実に退院に近づいているようで

ほっとしました。

 

そして

その後は一旦家に帰り

15分で

晩ご飯の支度をしたら

お次は小学校へ。

ハンドベル隊の練習をしました。

他の仲間は前日準備をしてくれていました。

明日は暖かい日でありますように・・・

 

今日の1枚は

先週氷が張った公園にて。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする