わたしのいるところ

ここに来て深呼吸してってくださいな。

絵本の時間~「ねずみとくじら」

2013-01-30 15:24:58 | 絵本の時間

ウイリアム・スタイグ

せたていじ 訳

 

今日の絵本の時間は

6年生のクラスでした。

 

2月は2回で終了。

そして

わたしはこのクラスで読むのは最後。

この学年はおはなしのママたちの層が厚いので

ほとんど読みに入っていませんでしたが

5年生くらいからぽつぽつ読むようになりました。

クラスの子どもたちも

ソフトで知っている子もたくさんいました。

そして

亡くなったママ友の娘ちゃんを最初に見つけてしまい

ううぅ・・・となったのが

まずかった!

 

わたしにとって

今日の絵本は大切な本で

メッセージ性が高く

年度終わりに読もうと思っている本でした。

 

 

ねずみのエイモスは海が好きで

船を作り

大海原に出ていきます。

だけど海に投げ出され、漂流し

もうだめかと思ったときに

くじらが現れます。

そしてくじらのボーリスはエイモスの住んでいる街まで

送り届けてくれることに。

その間、ねずみとくじらは友情で結ばれていきました。

さよならをして・・・

何年も経ちました。

大嵐でくじらのボーリスが浜に打ち上げられてしまい

もう死にそうになっていたとき

ねずみのエイモスがやってきて

おおきなぞう2頭連れてもどってきます。

 

助かったボーリスとエイモスの別れの場面

「さよなら、なかよしのくじら」

「さよなら、なかよしのねずみ」

ふたりはこのさき2どとあえないことをしっていました。

そしてぜったいにあいてをわすれないこともしっていました。

 

 

 

今日の読みは大失敗。。。

声が震えるし

涙目になるし

終わって落ち込みました。

まだまだです・・・。

6年生はきっと白けただろな。

ごめんなさい・・・

 

情けないけど

これがわたし。

はぁ・・・

 

 

 

さて

今日のオットは少しマシになったようですが

病院へ。

切開して入院、と言うのは避けられたようです。

図書室にいて

いつ何時電話が来るかと思っていましたが

大丈夫でした。

わたしが以前ちょこちょこ入院したので

「入院してゆっくりしたい!」とぼやいていたけれど

残念でした~(苦笑)

まだ床に臥せっておりますが

大変なことにならないでほっとしています。

オットは食べられなくとも

わたしは食べております。

おはなしの友達と。

(ごめんね!)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えぇ~っ!

2013-01-29 22:30:02 | 我が家

いよいよ

オットの顔が歪むほど右側が腫れてしまいました。

今日も歯医者さんに行く!と言うので

私より先に出かけて行きました。

 

わたしは

自転車に乗る前に

帽子と手袋を忘れたけれど

もう取りに行く時間がなく

諦めて出たら寒い!

フードを被った変なおばさんが爆走していたら

それはわたし!

 

なんと10時頃

オットからメールです。

「これから○○市民病院に行きます。」

やはり・・・

あまりにひどいので

どうしたものか・・・と思っていました。

膿んでいて

それでかなり痛くて弱っています。

レントゲン検査や血液検査をしました。

 

朝はオットが大変なことになっていたら・・・とか

なんだか恐ろしいこともよぎったりもしました。

(昨年の長男のおたふくからの「髄膜炎で入院」があったから!)

早く痛みがなくなったらいいんだけど・・・

 

そんなこんなで

元気がいちばんだなぁ、と思う冬の夜でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆき。

2013-01-28 17:42:01 | 今日の晩御飯

昨夜

舞う雪に気がついて

子どもたちは喜んでいましたが

わたしは、と言えば

「明日の朝、このままの状態なら出て行けるのか?」

我が家は山に住んでいるので(苦笑)

車で出かけるにしても

下り坂が怖いです。

 

朝いちばん最初の行動は

窓を開けること、でした。

 

道路は積もっていず

ほっとしました。

 

 

オットは顔が腫れ上がって

一睡も出来なかったようで

会社を休み

歯医者さんに行く、と。

必然的に車を使うので、わたしは自転車です。

 

今日はごみの日で

川沿いは霰が残っているのね、と思っていました。

坂を下りるときは

自転車から降りて

慎重に下っていきました。

そこで

気がついたのです。

 

きっと自治会の方が夜のうちに

道路に塩化カルシウム(もしくは塩化ナトリウム)を

撒いてくださっていたのだろうと。

雪道になると心配だったのですが

こうした気遣いを思って

ココロがあったまりました。

ほんとありがたいことです・・・

 

昨日、精米機で

(我が家の精米機は壊れたまま・・・)

「7分づき」にボタンを押して

帰ってよく見たらほとんど玄米のような色・・・

あちゃ~!

我が家には玄米嫌いな人が約1名・・・

(歯が痛い人・・・)

だけど

今日お弁当を食べたときに

いつものカフェで出る玄米ご飯のように

とってもおいしい!

玄米のほうが栄養もあるしわたしは好きなんだけどな。

30kg分なので

今月はこれで行こうと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のプチハピ♪

2013-01-27 22:41:59 | 本、絵本、映画、DVD

昨日から

オットが歯の痛みで寝込んでいるので

30kgのお米を精米しに行ったり

灯油3缶入れに行き

家のタンクに入れたり

力仕事をしていました。

 

たまたま次女を迎えに行ったので

TSUTAYAに寄り

絵本を探したり

本を見ていました。

 

そして

「すきノート」

谷川俊太郎 著

安野光雅 絵

アリス館

 

見つけて、早速買いました。

今日のプチハッピー!

素敵な本を見つけるのはうれしいこと!

 

最初の画像は

サンキャッチャーを通した光の色。

 我が家にお日さまが見てくれていますよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャイルドライン実践講座③

2013-01-26 21:03:15 | 人権研修

6時半に起きて

長女とわたしのお弁当を作りました。

長女は今日から後期試験が始まりました。

わたしは洗濯を干し

晩御飯の仕度をし

シンクをピカピカにして

9時過ぎに駅へ。

 

今日はチャイルドラインの実践講座最終日。

いつも一緒に行く仲間は風邪でお休み。

(残念!)

本をカバンに入れて出発です。

 

 

さて

今日はどんなことをするのかな。

行けば

午前中は「子どもと大人」の違いを感じるワーク。

午後からは

4人1グループでの絵日記のワークでした。

お昼ごはんは同じ部屋で

みんなで食べました。

昼食時にその人となりを知ることもありますが

ワークの中で

深いことを知ったりします。

 

 

今日のワークは

子どもの頃の嫌だったことを絵日記にして

自己開示していきます。

自分がそのときどんな気持ちだったか

他の3人は

それを聴いて自分はどんな気持ちになったか。

「気持ち」に焦点を合わせるのだけれど

それがなかなか出来なくて・・・

ついつい説明して

「気持ち」のまわりでぐるぐるしていたような。

みんな何度もファシリテーターの方に言われて

考え直す、と言うことをしました。

そして

もし自分が受け手になったら、を意識しながら

聴きます。

 

同情や同感ではなく共感する。

「どんな気持ちか教えて」といつも思っていること。

今日は確信に触れたような気がしました。

 

 

途中の駅で、少し寄り道。

 スヌードが欲しかったのですが

気に入るものがなく

紀伊国屋で本を探しました。

その後

またまたわたしへのご褒美で

お茶しました。

さつまいもとオレンジのケーキだったのですが

なんだか我が家で食べているようなケーキで

別のにすればよかった!

だけど珈琲がおいしかったのでそれでちゃらです。(えへへ)

 

 駅のエスカレーターで

なんと長女が横を追い越して行きました。

びっくりして

追いかけました。

しかしたくさん人がいる中で会うなんて・・・

そう言えば

以前にもそんなことがありましたが。

 

明日はゆっくりしようっと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定例会と高校へ。

2013-01-25 22:29:05 | 親学習

朝は

サポーターの定例会でした。

代表がインフル疑惑で書類のみ持って来て

すぐに帰られ

他のメンバーで話し合いました。

3月の総会までに「TO DO LIST」が山積しています。

1つ1つやっつけていかないと!

 

 

午後からは

親学習の打ち合わせで

長女の行っていた高校へ。

人権学習の1つで

(府下で集まって作っている)協議会に依頼されましたが

高校のある市の人たちがメインになり

近隣のわたしたちは応援部隊です。

わたしたちのグループでそのワークをしたことがなく

とても緊張しますが

心を平らにして臨みたいと思います。

実は今度高校生にするワークをずっとやってみたかったので

それを経験させてもらえるのが

とても嬉しいです。

 

打ち合わせのときに

長女を覚えてくださっていた先生とお話も出来て

安心して

打ち合わせ出来て良かった・・・

 

 

そのあと

更に

メンバーの方々と話し合いました。

各市での取り組みのしんどさなどを分かち合えて

自分たちもがんばらなくちゃ~~~!

 

今日は

もう行くこともないと思っていた高校に行き

先生方とお話して

温かい中で過ごさせていただいていたこと

ありがたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しい手紙。

2013-01-24 21:41:50 | わたし

火曜日の失敗を挽回!?するため

今朝は少し早く出かけました。

 

自治会のおじさんは

熱い珈琲を淹れてくださって

朝からほっこりしました。

 

しかし

今日も思いっきり忘れていたことがありましたが

帰宅後、判明!

いよいよ病院に行かないといけません!(ううぅ・・・)

 

さて

今日は仕事から帰ってきたら

手紙が入っていました。

なんと

高校時代の恩師からでした。

いつもわたしが家族新聞を送らせていただいているので

お手紙をいただきました。

 

長女が1歳8ヶ月以来ずっと家族新聞を書いて

もう28号になりました。

会っていなくとも

わたしの現状を知っておられての言葉がたくさんありました。

 

その中でも

追伸に長女あての言葉もありました。

これはとても背筋の伸びる言葉なので

覚書として記します。

 

○○さんに、大学在学中にしっかり本を読むようにとお伝えください。

読んだと言えるような本を読む学生が少なくなりました。

読書をしない学生を僕は学生とは認めません。

○○さんが読書好きのお方ならこの3行はボツにしてください。

 

 

わたしが高校2年で週にたった1時間の

漢文の先生でした。

白文で読まされる(笑)ので

毎回キチンと目を通していかないといけなくて

とても緊張の時間でした。

だけど

先生のお話を聴いていると

情景が出てくるのです。

あっという間の1時間でした。

わたしは出来のよい生徒ではなかったのだけど

先生が大好きで

よく質問をしに行っていました。

卒業後1年後には定年退職されました。 

生涯現役の先生でした。

 

今まで出会った先生で

わたしの背中を押してくださった先生のほとんどが

国語の先生で・・・

出会いと言うのは自分自身でみつけるものだなぁと

思います。

それでも

高校時代の先生方は

尊敬出来る方々で国語だけでなく

わたしの狭い考えを広くしてもらったように思います。

(だけどどうにも数学には縁がなかったなーーー!)

 

ダイエットが成功しなくても一度お会いしたいです。

(むしろ多少太っているあなたの姿を見たいです。)

長ーーーーーーーーーいことお会いしていませんものね。

ここの文章で

長女と次女がぷぷぷと笑っていましたが

「多少じゃなくて、とても、だよね」って。

そして

「太っているから会えないなんて言ってたらだめ!

絶対今年中に会わないと!」

2人とも別々な時間に言ってくれました。

今年はダイエット宣言はしていませんが

ちょっと意識しようと思います。

そして

背筋を伸ばして先生に会いに行こうと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵本の時間~「あずきがゆばあさんとトラ」「ゆきのひ」

2013-01-23 21:56:25 | 絵本の時間

今日は

低学年のクラスに入りました。

前日図書館に寄って

何を読もうか探しましたが

季節的に「あずき」にピン!ときて

まず

「あずきがゆばあさんとトラ」

文=チョ・ホサン

絵=ユン・ミスク

訳=おおたけきよみ

 

これは韓国の昔話でした。

トラに食べられそうになったおばあさんが

自分を食べるのはあずきが出来て

「あずきがゆを食べてからにしてほしい」とトラに頼みます。

その後

たまご、スッポン、うんち、きり、石うす、むしろ、しょいこが来て

おばあさんはあずきがゆをご馳走します。

おばあさんを食べにきたトラを

みなが助けてくれます。

 

昔話の醍醐味を味わうことが出来ます。

 

 

 

加古里子 さく/え

昔の日本が描き出されています。

わたしが子どもの頃に読んで

とても好きな絵本です。

吹雪になっておじいちゃんやおとうさんが

電線を直しに行ったり

線路に雪が埋まってしまう場面は

子どもたち本当に集中して聴いています。

 

最後は雪もやんで

電気も点いて

寝顔のりっちゃんにみんなほっとしている様子でした。

 

 

最初にがさがさしている男子たちがいて

うまく声掛け出来なかったので

今度このクラスに入るときの選書を考えようと思いました。

 

 

その後

図書室で整備。

あまりにも寒いので

今日はほとんど進みませんでした。

 

 

今日は次女が学校を休みました。

我が家もみなお疲れ気味ですねぇ。

わたしは風邪をひかないように気合入れてますが・・・

(お蔭でお昼寝をしてしまいました。きゃっ!)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あぁ~!

2013-01-22 22:22:36 | わたし

朝、雨の音が・・・

お弁当を作っている頃には

ざんざんぶりに・・・

 

オットは有給休暇を消費する日

長男は寒気がするとお休みしました。

男子仲良く家に。。。

 

わたしは車で出かけました。

 

 

ちょっと落ち込むようなことがあって

帰りには

木曜日の感覚でいたので

あちゃ~~~なことをして帰る間際に気がつくわたし。

いよいよ頭が危ないかもしれません。

 

 

図書館に寄り

絵本や本を借りて帰宅。

必死で夕食を作り17時半に出発。

末っ子の矯正へ。

何故か予約されていなくて

先生がびっくりされていましたが

ちゃんと診察券を持って行っててよかった!

 

待ち時間はカフェにて

本を読んだり

メールをしたりして

至福の時間を過ごしました。

そして

帰りに先生とお話ししました。

何のきっかけか

先生のもうひとつの夢

「パイロットになりたかった!」をお聞きして

わたしも自分の夢を思い出しました。

わたしもあきらめないでいたいな~と

思いました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新春お餅つき大会

2013-01-20 17:26:34 | 芸術?

今日は

子どもたちが楽しみにしていた

自治会のお餅つき大会がありました。

長女は「久しぶりに行ける~!」と喜んでいて

11時過ぎに次女と末っ子以外一緒に行きました。

(次女は用事、末っ子は先に友達と)

 

会館に行くと

長女を知っている中学生たちも来ていて

長女を見るとびっくりしていました。

どう考えても

きゃ~きゃ~言われていたような。(笑)

 

長男は静かに食べていたので

小学生の頃よく知っている人たちは

(おしゃべりだった長男でした・・・)

「とうとう思春期?

でもここに来てるってことはいい子ってことよ~。」

と言われ

ご近所さんたちと久しぶりに話に花が咲きました。

 

午前中は

学生時代の友達から

末っ子が入選した「えと展に行く?」と電話がありました。

末っ子は行かない!と言うので

もう今日は出かけなかったのですが

友達から写メールをしてもらいました。

ありがとうね。

 

 

甥っ子たち3人とも入選していますよ!

(左側たてに3列、上から甥っ子2号、1号、3号くんです。)

おめでとう♪

 

今日はとってもいいお天気で

洗濯も2回して

古紙回収でダンボールを出して

掃除機もかけてすっきりしました。

ゆっくり家にいる日が1日でもあるとほっとします。

 

明日は月曜日。

またがんばっていこ~!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする