ゆっくり行きましょう

気ままに生活してるシニアの残日録

「鹿島の杜カントリー倶楽部」でゴルフをする

2023年07月21日 | ゴルフ

茨城県鹿嶋市の「鹿島の杜ゴルフ倶楽部(PGM)」でゴルフをしてきた。何度か来たことがあるコースである。今日も猛暑で関東の内陸部では35度以上の最高気温になるようだが、ここは最高気温は33度であった。海に近いところは内陸より3度以上気温が低いのでまだ楽だ。値段は2人で16,500円だが、この中にはカートのフェアウェイ乗り入れ代2人分2,200円が入っている

最近、7、8年ぶりにドライバーをドライバーを買い換えた。今日はその筆降ろしである。買ったのはキャロウェイのPARADYM。定価は88千円くらいだが、価格比較サイトで58千円が最安値で、それで買った。実は、先日、大洗シャーウッドゴルフに行ったときに、キャロウェイのドライバーの貸し出しをやっていたので、その時、このPARADYMを借りて打ってみたらよかったので買ったのだ。

さて、このコースだが、距離が長く、レギュラーで6,500ヤード、コースレート71.4のタフコースだ。プロの試合もやったことがある。グリーン回りのバンカーが深く、大きく、硬く、難しい。池も何カ所か絡むホールがある。ラフも結構伸びていた。アップダウンはそれほど無い。

できた当初は高級コースだったのだろう、クラブハウスなどは立派であり、よくメンテナンスもされていた。ロッカー室も広く、風呂場も広い。レストランも高級感があるし食事もうまかった。マスター室前に製氷機もあり有難い。ただ、あまり日陰がないのは真夏のゴルフにはつらい。グリーンは9.0ftで早く感じた。コースの手入れもよかった。

今日も炎天下のゴルフで熱中症にもならずに完遂できたのはよかったが、タフなコースの方に完全に打ちのめされ、フラフラになった。

お疲れ様でした。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿