茨城県桜川市の岩瀬桜川CCでゴルフをした、よく来るコースである、天気は久しぶりの晴れ、日中の最高気温は15度くらいにはなったか、温かい日であった
知名度が低く、いつも空いているので進行がよく、また、コースレイアウトもワングリーンでアップダウンが適度にあり、何度ラウンドしても飽きない面白さがあるので気にいっている、さらにこのコースはカートのフェアウェイ乗り入れがOKなのも夏場には重宝する
この日は朝早い時間のスタート予約を取った、私たちの組の前後はいずれも1人プレーの人たちだ、このコースは1人でプレーするスタイルも採用しているめずらしいコース、少しでも客を入れようとの経営努力であろう、評価してよいのではないか、ただ、通常のプレースタイルの組の間に1人プレーが入ると常に前の組に待たされることになるので、なるべく朝早い時間にラウンドするのでしょう
この日は前日までずっと雨だったせいでフェアウェイ乗り入れができなかったのが残念だったが仕方ないでしょう、ただ、その影響で朝方は雲海が見られ幻想的な雰囲気でゴルフができたのはうれしかった、また、コース内の桜は満開に近いものも多く、楽しめた
空いていたのでスイスイとラウンドできて1時ころにはコースを後にした
今回、このコースを予約したのは桜の開花に合わせた面もある、コースのある桜川市は桜で有名で特に山桜の咲き誇る景色はよくテレビでも放送されるが、今までここで桜を観たことがなかった、しかし、この日は寒い日が続いた影響か山桜の開花時期には少し早かったようだ、その代わりに磯部桜川公園に寄って七分咲きくらいの桜を見物した
さらに帰宅途中、谷和原インターの近くの守谷城址公園の桜を観に行ってみた、初訪問、そこは広場や沼地になっており、そこを囲んで土塁の散策路ができており、その道沿いに桜並木があって満開だった、その隣には守谷城址があるようだが、ゴルフ帰りで疲れていたのでそちらの方はパスした
楽しめました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます